いま読まれている記事
- 注目度22044『ゼンゼロ』エレン・ジョー(CV:若山詩音)が歌う「モエチャッカファイア」が公開。弌誠氏が手がけたエレンのイメージソングを声優ご本人が歌う豪華なMVが登場
- 注目度1232『タコピーの原罪』第1話が海外で高評価。レビューサイト最大手のアニメカテゴリでは今年最高の「9.7/10点」を記録。ただし、阿鼻叫喚の声が渦巻いている
- 注目度968「ポケモン」がランタン風の容器に入っているジオラマと組み合わせたフィギュア『ポケットモンスター LANTERN DIORAMA』を10月27日に発売へ。ランタンのなかにランターン
- 注目度704『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
ニュース・新着記事一覧
-
チラズアートの新作『地獄銭湯 Restored Edition』が発売開始。重大なバグで販売終了となった『地獄銭湯』がフルリメイク。「銭湯」を舞台に怪奇現象に襲われる
-
『バキ』のノリで“哲学”を学べる異色の書籍『史上最強の哲学入門』の電子書籍版が半額で購入できるセールを開催中。歴代の哲学者が、時代を超えて“東京ドーム地下討議場”に集う
-
『ちいかわ』初のスマートフォン向けアプリ『ちいかわぽけっと』配信決定。iOSとAndroidに向けて事前登録が開始。「討伐」で危ないヤツを倒して報酬を獲得し、レシピを用いて料理できる。ちいかわたちの着せ替え要素もある模様
-
『タイタンフォール2』が90%オフの300円で購入できるセールを開催中、期間は8月20日まで。対戦を楽しめるほか、主人公とロボット「BT」との熱い友情ストーリーが描かれるシングルプレイモードも高く評価される人気作
-
ゲンガーやミミッキュ、メタモンなどの『ポケモン』をモチーフにしたアパレルグッズが発売開始。トラックジャケット、パンツ、シャツ、バケットハット、キャップなど。オンラインストアとしまむらグループの取扱店にて販売中
-
「X JAPAN」のYOSHIKI氏、サウジアラビアで開催中のeスポーツワールドカップに登場決定、王子から直々に招待される。サウジアラビアの未来エンタメ都市ブルバードシティーにて大会の観戦を行い、現地のファンとの交流も実施予定
-
人気お菓子「たべっ子どうぶつ」のアニメ映画化が発表。『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』として、2025年5月1日に公開決定。らいおんくん、さるくんなど動物たちのビジュアルと特別映像が公開
-
恋愛番組を自らプロデュースするゲーム『ザ・クラッシュ・ハウス』発売開始。シーズンごとに12人のキャストから4人を選出して撮影し、彼らの人間関係の変化や衝突を見せつけて高視聴率を狙う
-
「とらのあな」通信販売のクレカ決済において、VisaとMastercardの利用が8月12日終日をもって終了へ。JCBなどほかの決済方法への切り替えをお願い
-
アニメ『遊☆戯☆王』作画監督の加々美高浩氏とコラボした「ARTIST SUPPORT ITEM “ハンドモデル” 」が1/2サイズでカプセルトイ&ボックストイ化が発表。2025年に展開予定
-
『信長の野望』を教材に「ゲームの制作過程やクリエイターたちの仕事が学べる講座」が開催決定、申し込み受付中。8月25日から現地とオンラインで開催予定。『信長の野望』の生みの親であるシブサワ・コウ氏は映像で出演
-
惑星をぶつけてブラックホールに突っ込ませる3D無重力ビリヤードゲーム『Planet Strike』発表。侵入すると惑星が加速する「太陽風」や障害物となる「宇宙船」など“宇宙らしい”ギミックも
-
『Vampire Survivors』PS4/5版の発売が8月29日に決定。ベースゲームに加えDLCも同日にリリース。Steamで22万件のレビューから「圧倒的に好評」の評価を得た、2022年のインディーズを代表する一作がついにPSでも遊べるように
-
韓国『イカゲーム』スタジオのCEOも日韓共同制作に意欲を見せる。コンテンツ産業を支援する韓国・高陽市が共同コンテンツ制作の支援に取り組むことを発表、「ゲームミュージアム」の設立も計画中
-
「ゲームさんぽ」最新動画が公開。『AFK:ジャーニー』で「ゲームデザイナー」の思考回路を解説。「ゲームデザイン」の意味から全部聞いちゃう。“リセマラ”のタイミングは結構議論を重ねるんだって
-
Steamギフトカード1000円分が20名に当選するキャンペーンを『Xserver GAMEs』が開始、同社サーバー構築数が1万件を突破したことを記念して。Xに投稿された対象のポストを引用して「マルチプレイをしてみたいゲームタイトル」を答えよう
-
『マインクラフト』のデザインTシャツがAmazonのタイムセールにて10%オフ。夏らしいトロピカルなクリーパーや元素周期表イメージなど70種類以上の遊び心たっぷりなデザインがラインナップ、カラーも選べてだいたい2417円
-
「遊戯王」カードを召喚し話題となった陸上のノア・ライルズ選手がXに『北斗の拳』の名台詞を投稿し、原作者の原哲夫氏が画像付きで反応。なお、ノア氏はコロナの検査で陽性反応を示しながらも、200m走決勝で奮闘し銅メダルを獲得
-
Vtuber・月ノ美兎さんが昔話『カチカチ山』の変遷をガチ調査した『「カチカチ山」とかいう和製サウスパーク、いつからヌルくなったのか』が話題。国立国会図書館まで活用して100冊以上の本を調べた姿勢にSNSでは称賛の声多数
-
オンライン海戦アクションゲーム『World of Warships: Legends』がサービスの開始から5周年を迎える。古代ギリシャからインスピレーションを得たコンテンツや期間限定のイベントなどの5周年記念イベントが開催
ランキング
-
-
1
『ゼンゼロ』エレン・ジョー(CV:若山詩音)が歌う「モエチャッカファイア」が公開。弌誠氏が手がけたエレンのイメージソングを声優ご本人が歌う豪華なMVが登場
-
2
『タコピーの原罪』第1話が海外で高評価。レビューサイト最大手のアニメカテゴリでは今年最高の「9.7/10点」を記録。ただし、阿鼻叫喚の声が渦巻いている
-
3
『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
-
4
『アイゼンフリューゲル』のPV第1弾が公開。原作は『Fate/Zero』の虚淵玄氏、キャラ原案は『Fate』の武内崇氏が手がける劇場アニメーション。どこまでも続く大空を舞台に、‟航空機と龍”の物語が描かれる
-
5
『北斗の拳』新作アニメのケンシロウ役が武内駿輔さんに決定。バット役を山下大輝さん、リン役をM・A・Oさんがそれぞれ担当。新スタッフ・キャストと映像技術で原作の魅力を余すことなくアニメ化
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】