いま読まれている記事
- 注目度5940TVアニメ『グノーシア』第1話が放送され高評価の声相次ぐ。作画やカメラワークのクオリティの高さ、冒頭の伏線が綺麗に回収されるシナリオなど「今期で一番引き込まれた」と賞賛の声
- 注目度4279「リアルフォース」の新製品「R4キーボード」が10月15日に発売。20機種もラインナップ。既存の「R3」シリーズは2025年10月31日で生産終了へ
- 注目度3278“タイピング”で戦うバトルロワイヤルゲーム『Final Sentence』の体験版がSteamで配信中。3回タイプミスしたら死。スピードと正確さを意識したタイピングで最後の1人を目指す
- 注目度2211YouTubeに実装の「音声付きコメント返信機能」が話題に。クリエイターが音声メッセージでユーザーに返信。ヒカキンさんやはじめしゃちょーさんなど著名クリエイターが最新動画で本機能をお試し
ニュース・新着記事一覧
-
不知火舞が『餓狼伝説CotW』の和装姿で1/4スケールフィギュアに。全高約400mmと圧巻の大きさ。必殺技であるヒドゥンギア「桜嵐の舞、朱雀」の発動シーンを再現したポーズで、扇子や服の細部まで作りこまれている
-
『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別編』9月5日から2週間限定でリバイバル上映へ。4K化されたドルビーシネマ版として全国10館で上映、あさぎ桜氏描き下ろしの「キャラクターミニ色紙」プレゼントも
-
『ダンジョン飯』より「レッドドラゴンの脚の素揚げ」などの“魔物食”再現グルメが販売決定。「バロメッツチョップ」「魂のエッグベネディクト」など2期にわたり計16種類を販売。野外民族博物館リトルワールドにて9月27日から来年1月12日まで開催予定
-
10周年を迎える『ウィッチャー3』のコンサートに行ったら、ゲラルトさんの冒険が走馬灯のように蘇った。OP楽曲「The Trail」の「シュィーゼー!」で、会場の熱量は開幕からマックス。ゲームのコンサート全部こうなってほしい【gamescom2025】
-
『クレージーモンキー/笑拳』などジャッキー・チェンの映画特集がBS12トゥエルビにて放送予定。『少林寺木人拳』『カンニング・モンキー/天中拳』『ドラゴンロード』も含めた4作品が9月5日より1週間ごとに放送される
-
人気ワチャワチャ協力ホラーゲーム『R.E.P.O.』をSteamで30%オフの「840円」で購入できるお得なセールが開催。Steamで「27万」同接を記録し話題になった最大6人マルチプレイの遺跡探索ホラー
-
文豪・偉人らの「絶望に寄り添う言葉」をまとめた名言集『絶望名言 文庫版』Kindle版の199円セールが開催中。明るく前向きに生きることに疲れた人にカフカや太宰治らの言葉を紹介、“生きるヒント”を探し出す
-
LINEのメッセージ送信取消、可能時間が「1時間」に仕様変更。現在の24時間から大幅に短縮
-
スライムが可愛すぎる「ドラクエベビー&キッズ」に新弾登場。レギンス付きボディスーツやパジャマ、フリースポンチョなど全14アイテムを“そうび”して秋冬も冒険気分
-
『首都高バトル』開発の元気株式会社が「東京ゲームショウ2025」ブース出展へ。2006年以来19年ぶり。ブースでは早期アクセス中の『首都高バトル』Steam版の試遊台を展示予定。首都高最速を目指すレーシングゲーム約18年ぶりとなるシリーズ最新作
-
TRPGのように自分で物語を紡ぐ、ゲームブック風ターン制RPG『無名者:屠竜』スイッチ版がリリース。30種類以上にもおよぶクラスに加えて約100種類の特技が登場し、組み合わせも自由。ストーリーは、若き冒険者となって仲間と共にドラゴンに立ち向かう超王道モノ
-
サンリオ原案&『被虐のノエル』カナヲ氏が開発する新作ゲーム『まいまいまいごえん』のSteamストアページが公開。ゲームオーバーになった子どもは“食われる”
-
『NEEDY GIRL OVERDOSE』の企画監修・シナリオを手がけたにゃるら氏が新会社の設立を発表。“企画シナリオ監修”でのアニメ放送や新作ノベルゲーム、長編インディーゲームの「三本柱」でプロジェクトを進行中
-
『バックトゥー・ザ・フューチャー』ドク役クリストファー・ロイド氏が東京コミコンに登場!ビフ、ロレイン、ジェニファーも参加する撮影会・サイン会が開催
-
【人狼】ハンバーガー店員に紛れたスパイは誰だ!正体隠匿ゲーム『人狼バーガー』のSteamページが公開。「店員」と「スパイ」のチームに分かれて,、ハンバーガーの完成を目指す
-
Steamやitch.ioにおける成人向けゲーム削除問題、きっかけとなった団体Collective Shoutが、反対する性的コンテンツについて「合法かどうかは問題ではない」と主張。海外メディアによるインタビューが公開
-
ソニー、「nasne」やBDレコーダーで利用されていた「Video & TV SideView」アプリのサービス終了を発表。外出先からの録画予約や番組視聴が可能だが、2027年3月30日をもってすべてのサービスが利用不可に
-
地下1000mまで穴を掘るゲーム『Keep Digging』発表。採掘中に見つかる鉱石や宝物を売って資金を集め、自身の装備をアップグレード。全10層からなる広大な地下世界を掘りつくそう
-
映画『8番出口』公式、映画鑑賞にあたって注意喚起「津波など自然災害を想起させるシーンがございます」
-
【最安値】のめりこむと生活が破壊される傑作RPG『バルダーズ・ゲート3』がSteamでセール中。過去最安値の25%オフ
ランキング
-
-
1
『ディシディア ファイナルファンタジー』新作が発表!基本プレイ無料のスマホゲーム、10月14日19時にタイトルを公開。告知には「チームボスバトル」の文字が
-
2
アニメ『グノーシア』第1話のTV放送は、本編の尺を拡大し「27分」を全編通しで放送へ。本日10月11日(土)24時よりTOKYO MXほかにて放送開始予定
-
3
『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』にハマって180日以上が経ちました。半年前より今のほうが夢中になってる『まどドラ』の魅力を語らせてほしい
-
4
東京大学の広報誌が「ゲーム」を特集、無料でWebから読むことが可能。『ポケモン生態図鑑』に関連した「株式会社ポケモン」や格闘ゲーマーのときど氏のインタビュー、さらにはゲーム研究や人工知能などに関する多数の記事が掲載
-
5
Python風プログラミング言語で農業を全自動化するゲーム『農家は Replace() されました』の正式版が配信開始。早期アクセス版のSteamレビューは「圧倒的に好評」。解説テキストが用意されており初心者も安心。VS Codeなどの外部エディタを利用しての編集も可能
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
-
基本無料タクティカルFPS『Delta Force』1日のユーザー数が「3000万人」突破。プロデューサーいわく、成長できたのは「いまはまだ最高の状態ではない」とこだわり続けた結果 【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】