いま読まれている記事
- 注目度6952『ウマ娘』訴訟で和解成立。Cygamesとコナミデジタルエンタテインメントが各社発表。和解条件の詳細については秘密保持義務に基づき両社非公表。2023年3月より続いていた、特許権侵害に関する訴訟
- 注目度6930miHoYoが「謎のプロジェクト」の公式サイトをオープン。研究もしくは初期開発段階の新作か。『原神』『ゼンゼロ』などとはまったく異なる雰囲気。UE5により開発される同作の開発スタッフ募集も行われている
- 注目度5555『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
- 注目度5467『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能
ニュース・新着記事一覧
-
「プレイステーション」ブランド誕生30周年を記念し、ハードウェアの歴史を振り返る写真集が発売決定。未公開のプロトタイプの写真や久夛良木健氏ら開発者のコメントを収録。Reebokとのコラボスニーカーも登場
-
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の新製品が12月5日に発売決定。『FF8』や『FF15』など4作品の名シーンを再現したボックスや、“チョコボの足跡”形フォイルカードを封入した「チョコボ・バンドル」が登場
-
『LoL』の格ゲー『2XKO』に「ティーモ」が参戦決定。なぜか小足にブロッキングまで実装されている。吹き矢や毒霧、毒キノコといったお馴染みのスキルはもちろん、ブッシュを植えて位置を入れ替えるなど、とにかくトリッキーな動きが特徴。10月8日のアーリーアクセスから登場
-
『ヒロアカ』の最新ゲーム『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』の発売日および新情報を知らせる「アナウンスメントトレーラー」が10月1日午前0時より公開決定。原作マンガの最終決戦を舞台に、3vs3のド派手な“個性”バトルが可能な対戦アクションゲーム
-
『ゼンレスゾーンゼロ』最新アップデートVer.2.3「いまでも夢を覚えていますか」が10月15日にリリース決定。新たに追加されるリュシア、イドリー、狛野真斗、怪啖屋のメンバーと新エリア「昔日の丘」で謎めく怪談を解明する旅へ。復刻するビビアンには水着の新コスチュームも
-
エレクトロニック・アーツ、投資家コンソーシアムが550億ドル規模で正式に買収へ。サウジアラビアの公共投資基金やPE投資会社からなる共同体との契約締結を発表
-
“メガネ屋だけでどこのイオンモールか当てる”マニアックすぎる「イオンモール系VTuber」がSNS上で話題に。急きょXアカウントを開設し「伸び続ける動画のアナリティクス見てひたすら横転してました」と本人も驚き
-
『LoL』スピンオフ、期待の新作格闘ゲーム『2XKO』は2キャラ操作のタッグマッチ…ということで、筆者ひとりVS二人組チームのリアル“1対2”バトルをやってみた。ゲームでなにか起きるたび、向こう側から歓声が聞こえてきて眩しいぜ…【TGS2025】
-
『サイレントヒル f』発売翌日に早くも「全世界100万本」の累計出荷本数を突破!『サイレントヒル 2』リメイクを上回るペース。ストーリーは竜騎士07氏が手がけた日本が舞台のシリーズ新作で、海外レビューでも高評価を記録
-
トラック、列車、船、さらにはヘリコプターや飛行機まで! 陸海空の乗り物を駆使して一大輸送帝国を築き上げる都市経営シム『トランスポートフィーバー3』をプレイ【TGS2025】
-
黒ミサや悪魔崇拝などの“オカルト”を200点の貴重な図版とともに解説する書籍『ビジュアル図鑑 オカルト大全』が本日発売。「チャームとタリスマン」「呪いと呪術」「秘密結社」「パワースポットと聖地」など7章65項目にわたる
-
『ワンス・アポン・ア・塊魂』でも、王様は相変わらず傍若無人だった。和風王様レインボーに傘で塊回し、しれっと王妃ののろけも突っ込んでいくのが王様スタイル【TGS2025】
-
マンガ『近畿地方のある場所について』第1巻、第2巻の49%ポイント還元キャンペーンがAmazonで開催。ホラー作家・背筋氏の代表作として知られるモキュメンタリーホラー小説のマンガ版
-
アニメ『ガルクラ』から生まれた謎すぎるゲーム『桃香(を)ワッショイ』がSteamで本日発売開始。配信初日レビューは「非常に好評」、話題の新作ランキング1位を獲得するなど好調スタート
-
『彼岸島』シリーズ累計100巻突破を記念で謎解きイベントが開催決定。彼岸島の住人として吸血鬼から逃げ延びることを目指す。謎解きが苦手な人向けのイージーモードも用意。さらに、アニメ『彼岸島X』で50キャラに挑戦した山寺宏一さんが明役で出演
-
声優・内田彩さんがなんと「全キャラ」のボイスを担当。コアラの穏やか日常アニメ『コアラ絵日記』メインPVが公開。主役のコアラさんのほか、カラスさん、エミューさん、ハリネズミさん、その他たくさんの声をひとりで担う
-
『ニーア』シリーズ15周年の記念グッズボックスが2026年2月28日に発売決定。“白い少女”を含むフィギュアのカラー見本やジャズ調で収録されたアレンジ楽曲CDの情報も公開
-
スライムになって“この世のすべて”を飲み込む『UNIVERSE SLIME』の体験版がSteamにて10月2日公開。建物や街をぶっ壊して巨大化を繰り返し、太陽に代わる「新たな星」になって宇宙を救うことを目指す
-
「Kindle Unlimited」が対象のプライム会員限定で“3か月無料”となるキャンペーンが10月10日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス
-
かわいいネコになってひたすらティッシュをまき散らすゲーム『ねこティッシュ』が10月7日に配信開始。ただ無心でクリックを繰り返し、ティッシュだらけになった部屋を見て満足感に浸ろう
ランキング
-
-
1
『グランド・セフト・オート6』2026年11月19日に再度発売を延期。ゲームの完成度をさらに高め、プレイヤーの期待に応える品質を目指すため。当初は2025年秋の発売予定から2026年5月26日に一度延期、今回さらに約6か月発売が遠のく形に -
2
『ウマ娘』訴訟で和解成立。Cygamesとコナミデジタルエンタテインメントが各社発表。和解条件の詳細については秘密保持義務に基づき両社非公表。2023年3月より続いていた、特許権侵害に関する訴訟 -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』の有料DLC「M次元ラッシュ」の最新情報が公開。「セグレイブ」「チリーン」が新たにメガシンカ。100レベル以上のポケモンが生息する「異次元ミアレ」に挑む新たな仲間「アンシャ」と「コルニ」の姿も明らかに -
4
miHoYoが「謎のプロジェクト」の公式サイトをオープン。研究もしくは初期開発段階の新作か。『原神』『ゼンゼロ』などとはまったく異なる雰囲気。UE5により開発される同作の開発スタッフ募集も行われている -
5
DLsite運営元が新SNS「Pommu」おためし版を開始。DLsite関連の話題に限らず、日常や作品宣伝を投稿可能。R18投稿はTOP画面のトグルで一括非表示にすることも
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 2026』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
