エーペックスレジェンズに関する記事一覧
-
『エーペックスレジェンズ』3種の「ネッシー」ぬいぐるみとクリアファイルが入った大特価セットがTGS2022で発売決定。『Among Us』『フォールガイズ』アイテムも販売
-
『エーペックスレジェンズ』新レジェンド「ヴァンテージ」や「スカルタウン」が復活した新たな「キングスキャニオン」を紹介する最新映像が公開
-
『エーペックスレジェンズ』新レジェンド「ヴァンテージ」のストーリーを描く最新映像が公開。「キングスキャニオン」に変化も訪れる新シーズン「ハンテッド」は8月9日開幕
-
『エーペックス レジェンズ モバイル』限定の新レジェンド「フェード」が発表。別次元へ飛ぶ特殊なスーツを身に着け、戦術アビリティでは元いた場所に「巻き戻る」ことが可能に
-
『エーペックス レジェンズ』モバイル版が5月18日に配信決定。最新映像では「NEW CHALLENGER」の文字とともに謎の人物が登場、新レジェンドの可能性も
-
『エーペックス レジェンズ』シールドを使う新レジェンド「ニューキャッスル」が登場する新シーズンは5月11日開幕。大勢のレジェンドが協力し巨大なモンスターと戦う様子も
-
モバイル版『エーペックス レジェンズ』iOS向けの事前登録がスタート。すでに登録者数は1千万人を突破、モバイル版専用の新レジェンドやマップも続々配信予定
-
『エーペックス レジェンズ』PS5、Xbox Series X|Sに向けた次世代機版が3月30日に配信決定。4K出力や60Hzのリフレッシュレート、HDRなどに対応する
-
『エーペックス レジェンズ』モバイル版の事前登録が3月18日より開始。大人気FPSがモバイル向けに最適化、新マップやゲームモードなど独自のコンテンツも配信予定
-
『エーペックス レジェンズ』のゲーム画面を再現した「ナスD」こと友寄隆英氏の無人島生活動画が話題に。その再現度の高さから「思ったよりAPEX」などの反響が集まる
-
『エーペックス レジェンズ』レジェンド人気投票の1位は「ワットソン」。2位「オクタン」、3位「ブラッドハウンド」といった結果に
-
『エーペックス レジェンズ』9対9のチーム戦「コントロール」や新キャラクター「マッドマギー」、変容した「オリンパス」の様子もうかがえるゲームプレイ映像が公開
-
『エーペックスレジェンズ』2月9日から配信される新シーズンでは「マッドマギー」が参戦。かつてゲームをジャックし、キングスキャニオンを破壊した彼女がプレイアブルに
-
Steamが「2021年の年間ベスト」を発表。売上上位には『CS:GO』や『GTAV』のような古参タイトルから『バトルフィールド 2042』『Valheim』など最新のゲームまでが並ぶ
-
WOWOW主催の『エーペックスレジェンズ』大会が12月19日に開催、15日までエントリーを受付中。12名の“ゲームガチ勢”インフルエンサーと一戦を交えるチャンスに
-
『エーペックスレジェンズ』の武器にたとえて性格を分析してくれる「APEX武器診断」が話題に、14日夜から15日朝にかけてTwitterのトレンドを席捲
-
『エーペックスレジェンズ』にてキャラクター選択画面のモーションを肉体で再現した動画が大きな話題に。プロのダンサーたちが技術を無駄づかい
-
『エーペックスレジェンズ』の新シーズン「エマージェンス」が現地時間8月3日よりスタート。新レジェンド「シーア」が登場し、ワールズエッジが大きな変化を遂げる
-
『エーペックスレジェンズ』を遊ぶために必要なEAアカウントの認証が難しすぎると話題に。ボットと人間を区別するための「ロープ問題」は、人間でも解けない
ランキング
-
-
1
病みヒロインから逃げる恋愛サバイバルホラーゲーム『ラブラブスクールデイズ』が2月6日に発売へ。“食パンダッシュ”を再現する食パンやロッカーを駆使して追跡を逃れ、恋愛ゲームの世界から脱出せよ
-
2
禁酒法時代のアメリカでギャングとして生きる『マフィア コンプリート・エディション』がPS Plusの2月分フリープレイに登場。「PlayStation Plus コレクション」は5月9日に終了へ
-
3
『ブルーアーカイブ』のストーリーってなんで面白い?20000字くらいかけて面白かったブルアカのシナリオを振り返ってみる【完全ネタバレ】
-
4
「PSVR2」で『グランツーリスモ7』をプレイしたらリアルすぎて“車の匂い”がした。車に興味がなくても体験してほしい、極上の「シミュレーション体験」をプレイレポートからお届け
-
5
『アーマード・コア6』の小倉康敬プロデューサーが「台北ゲームショウ」向け映像で“オンラインアリーナ”の登場を示唆。前作でも人気の「エンブレム」要素やパイルバンカー・四脚も続投
-
1
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『ルパン三世』に合わせた『キャッツ・アイ』とは?『ルパン三世VSキャッツ・アイ』のプロデューサーに「泥棒」と「怪盗」を組み合わせる狙いについて聞いてみた
-
ゲーム開発未経験、たった4人のチームがなぜ全世界75万本のゲームを作り上げるに至ったのか?──病み系女子育成ADV『NEEDY GIRL OVERDOSE』のはじまりからおわりまで。
-
元KADOKAWA社長・ライトノベル市場の立役者である佐藤辰男氏は、なぜ“70歳の処女作(ラノベ)”を書いてみたの? 『ロードス島戦記』水野良氏との対談からその真意を探る
-
漫画賞をやる意味とは?「comicoタテカラー®漫画賞」鳥嶋和彦氏×comico編集部が語る作家とWEBTOONの“可能性”
-
「桜井政博のゲーム作るには」は非常に低い確率が何層も重ならないと実現できないチャンネルだった──桜井さんに直接聞いた、YouTubeを始めたわけ、動画制作の手順、まだ誰も気づいていない動画内の秘密
ゲームの企画書
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
-
【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】