コーエーテクモゲームスは『ウォーロン フォールン ダイナスティ』(以下、ウォーロン)の体験版を2月24日(金)に配信すると発表した。対応プラットフォームはPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam、Microsoft Store)となる。
https://twitter.com/WoLongOfficial/status/1622082588776226818?s=20&t=P6DXVUykhkHeSUF7Hwzm4A
『ウォーロン』は3月3日(金)の発売を予定しているアクションRPG。『仁王』や『NINJA GAIDEN』といった作品で知られる「Team NINJA」が手がける三国志がテーマの新作で、かつてソニー・インタラクティブエンタテインメントにて『ブラッドボーン』や『TOKYO JUNGLE』に携わった山際眞晃氏が開発プロデューサーを担当している。
舞台となるのは上述の通り後漢末期の中国、いわゆる“三国志”時代だが、戦乱だけでなく「妖魔」もはびこるダークファンタジー風の味付けがなされている。その一方で「劉備」、「曹操」、「孫堅」といった史実上の英雄たちも登場し、プレイヤーキャラクターとなる義勇兵は彼らとの出会いを通して乱世へと吞み込まれていく。

アクションの要となるのが「氣勢」システムで、攻勢をかけるほどプレイヤーキャラクターの“氣”は上昇し、武技や仙術といった強力な攻撃を繰り出すことができる。その一方で氣を消費しすぎると不利な状況に追い込まれるため、敵の攻撃を受け流す“化勁”などのアクションを駆使して氣勢を高く保ち続けることが重要だ。
また本作はオンラインマルチプレイにも対応し、過酷な戦場はほかのプレイヤーと協力して踏破を目指すこともできる。協力プレイ以外にも、一部の戦場ではオンラインのプレイヤーが侵攻してきたり、別の戦場でプレイヤーを倒した敵が「復仇」の対象となったりと、複数のオンライン要素が採用されている。

このたび、2月24日(金)にPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam、Microsoft Store)向けの体験版が配信されることがアナウンス。本作の体験版は「東京ゲームショウ 2022」の際にもPS5、Xbox Series X|S向けに期間限定で配信されていたが、今回は対応プラットフォームを拡張し、本編へのセーブデータ引継ぎにも対応した形だ。
今回の体験版でも製品版で使用できる装備「臥龍の兜」が獲得できるとのこと。興味を持たれた方は、発売前に体験版から挑戦されてみてはいかがだろうか。