-
『原神』のフリンズに、「人外萌え」を感じてしまう。人間に感化されて、人間の中で生きるようになった人外って──萌えじゃないですか?
-
何をどう選んでも壮絶すぎる!『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』は、6×5×4=120通り(!?)の「絶望」から始まるRPGだった
-
東京ゲームショウ2025(TGS2025)最新情報まとめ。最新ゲームの試遊レポートや会場の様子を現地からリアルタイム更新でお届け
-
『ソニックレーシング クロスワールド』は、“勝利を狙える” 豊富な戦術が用意されている。自分だけのデッキを組んでシナジーを生み出す快感がたまらん。ちゃんと頭のいい人が考えて作っているゲームだった
-
バイク×美少女RPG『チェイシングカレイドライダー』のTGSブースでガチャを回したら本物の美少女が出てきたし、ステージで一緒にチェキを撮ってもらうことになったし、キスマーク付きのワイングラスをおみやげに貰った←なんで?【TGS2025】
-
フシギ生物といっしょにミニチュアライフを楽しめる生活シミュレーションゲーム『リリのワールド』をプレイしたら、世界すべてがあまりに可愛くて癒されまくった【TGS2025】
-
儚げな第一印象をピクセルアートの暴力でひっくり返す! マレーシア産、オフビートなユーモアに満ちたポストアポカリプスRPG『アーティス インパクト』を遊べば、あなたもきっとアカネ(主人公)が好きになる【TGS2025】
-
“ぶらり旅”が楽しめるオープンワールドRPG『NTE』で、美しすぎる世界を撮影するだけの1日を過ごしてみた。見上げても絶景、見下ろしても絶景。心が洗われる……【TGS2025】
-
制限時間が “たった5分” の考察型イベント「SILENT HILL f 残置物展」が難解で、己の無力さを思い知った話【TGS2025】
-
『七つの大罪』のゲーム、東京ドーム約640個分(30㎢)の広さのマップであることが判明。開発者がさらりと言及。原作にも登場した場所を自由度高く探検できる【TGS2025】
-
いままで気にも留めなかった “雑魚敵の死” に命の重みを考えてしまった話。オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』は、死亡モーションの癖が強すぎる。雑魚敵狩りをして “散り方” を調査してみた【TGS2025】
いま読まれている記事
- 注目度12617『GTAV』のストリーマー・VTuber限定招待制サーバー「MADTOWN」が10月1日18:00より開催。「Crazy Raccoon」「VAULTROOM」主催。サウナや水族館が追加され、カジノや病院の内装も大幅にアップデート。前回は水曜日のカンパネラの詩羽さんや声優の木村良平さんの参加で話題に
- 注目度3575“虚空を見つめる猫”になって事故物件を探索するホラーゲーム『The Way hOme』発表。怪異を祓うまで、執拗に見つめ続けよう
- 注目度2211何をどう選んでも壮絶すぎる!『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』は、6×5×4=120通り(!?)の「絶望」から始まるRPGだった
- 注目度2046Steamオータムセールが始まったので注目タイトル118種類をピックアップして紹介してみた。全力おすすめリストを更新
ニュース・新着記事
-
『バトルマンガで歴史が超わかる本』を「750円/47%オフ」で買えるKindle版セールが開催中。有名予備校で講師を務める茂木誠氏によるストーリー仕立ての解説や、熱く描かれたマンガページで分かりやすく学べる
-
『ヒロアカ』の最新ゲーム『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』2026年2月5日に発売決定!「アナウンストレーラー」が公開。原作マンガの最終決戦を舞台に、3vs3のド派手な“個性”バトルが可能な対戦アクションゲーム。対応プラットフォームはPS5、Xbox、Steam
-
『マリッジトキシン』がTVアニメ化決定。下呂役は石谷春貴さん、城崎役は若山詩音さんで2026年に放送。『少年ジャンプ+』で連載中の、殺し屋と結婚詐欺師が最高の結婚を目指す世界一ハードな婚活バトルアクション。製作は『ヒロアカ』『ガチアクタ』のボンズフィルムが担当
-
『ニーア』2Bと9Sの髪飾りが切ない。2Bは“月の涙”、9Sは“チョーカー”をモチーフに、水色ガラスの瞳と汚染を示す赤いラインストーンが。10月17日17時より販売開始
-
『GTAV』のストリーマー・VTuber限定招待制サーバー「MADTOWN」が10月1日18:00より開催。「Crazy Raccoon」「VAULTROOM」主催。サウナや水族館が追加され、カジノや病院の内装も大幅にアップデート。前回は水曜日のカンパネラの詩羽さんや声優の木村良平さんの参加で話題に
-
『ザ・シンプソンズ』の完全新作映画が2027年夏に公開決定。約20年ぶりの第2作、ホーマーが“2”のシーズニングをまとったドーナツを持ち上げるティザービジュアルもお披露目
-
「FF14 The k4sen」ついに“漆黒編”の第5回が10月1日から3夜連続で開催決定。SHAKAや葛葉ら8名の「闇の戦士」が“極ティターニア”や“極ハーデス”、そして“極ウォーリア・オブ・ライト”に挑む
-
アクションローグライトとMOBAが融合した最大4人協力ゲーム『Shape of Dreams』発売2週間で累計販売数50万を突破。Steam評価も“非常に好評”。8人のキャラクター、150種類のスキル、エッセンスを組み合わせ無限のビルドを構築。10月2日にはバランス調整アップデートも
-
メルカリ、世界共通アプリ「メルカリグローバル」を台湾・香港で提供開始。AIリアルタイム翻訳を搭載し各国・地域の通貨と決済方法にも対応、検品から配送までメルカリがサポートし今後3年以内に50以上の国と地域で展開へ
-
『うたわれるもの斬2』Steam版のストアページが公開、今冬リリースへ。『うたわれるもの 二人の白皇』にフルボイスの新シナリオを加えつつ再構築したアクションRPG、10月23日には第1作のSteam版も配信予定
-
青木陽菜さんの1st アルバム『Letters』の発売を記念した生配信が決定。YouTube Liveにて10月1日の20時より。『BanG Dream! It’s MyGO!!!!!』の要楽奈役や『カードファイト!! ヴァンガード will+Dress』のハロナ・ウォーカー役でおなじみ
-
アニメ『地獄楽』第2期から新規カットを盛り込んだ第一弾トレーラーが公開。遊佐浩二、内田真礼、大原さやかが島へ追加上陸する「山田一門」の新キャストに
-
『原神』のフリンズに、「人外萌え」を感じてしまう。人間に感化されて、人間の中で生きるようになった人外って──萌えじゃないですか?
-
『新機動戦記ガンダムW』TWO-MIXによる主題歌集2作品が12月24日に同時リリースへ。リマスター盤のほか、限定トラックを含む永野氏の全曲新規アレンジ盤も
-
『劇場版 遊☆戯☆王 ~超融合!時空を超えた絆~』YouTubeで10月15日21時にプレミア公開決定。「DM・GX・5D’s」の3作品が夢の共演。歴代主人公が最強の敵とのデュエルに挑む
-
『誰が勇者を殺したか』を原作としたスロット育成ゲーム『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』がSteamにて本日発売。訓練先や共に行動する仲間によって育成ルートが変化するほか、戦略にあわせスロットを自由にカスタマイズできる
-
『ダンガンロンパ』15周年の記念イベント「超高校級の大感謝祭」が11月29日に開催決定。2026年リリース予定の『スーパーダンガンロンパ2×2』を最速で試遊できるほか、DJステージを含む前夜祭も展開へ
-
ライアーソフト屈指の名作ノベルゲーム『腐り姫』初の単独サントラがリリース決定。CDとLPの同時リリースとなり、ジャケットはいずれもキャラデザ・原画を手がけた中村哲也氏による描きおろし。CDとLPで別内容の制作陣インタビューも掲載
-
戦争映画『ヒトラー ~最期の12日間~』エクステンデッド版、第1話が期間限定で無料公開中。日本ネット史においては一部の場面が有名ながら、生々しく痛切な史実や登場人物の実像に迫った啓発的な作品
-
『龍が如く』キャバ嬢「ゴロ美」のメイクポーチが登場。ほか『龍が如く8』のプラチナトロフィーをリアルに再現したアイテムや、春日一番・桐生一馬モデルの靴下などラインナップ
-
Cygamesの木村唯人氏が専務取締役を辞任。「近年、体調の不良が続き」パフォーマンスが低下していたことを理由に、プロデューサー担当作品はすでに引き継ぎ済み
-
中世ストラテジー『Crusader Kings III』ついに日本が追加されたので「源頼朝」で遊んだら、妻は寝取られ従兄弟に殺された。ここは中世、理性も倫理もない地獄……【TGS2025】
-
『ステラーブレイド』エンディング後の物語を描く3つのエピローグが追加。PS5とPCで配信されたアップデートで、イヴたちのその後の生活が明らかに。PC版ではフォトモードの改善や一部不具合の修正も
-
『都市伝説解体センター』のコラボカフェが開催。オーディオドラマ1話の配信日も決定。コラボ POP UP SHOPにセール&プレゼントキャンペーンと怒涛の発表
-
『ちいかわ』と「ココス」のコラボが10月16日より開催。ちいかわやうさぎ、ハチワレなどのピック付きメニューが登場。コラボ限定の巾着やミニタオル、スライドケースやソフビ人形などもらえるキャンペーンも展開
-
何をどう選んでも壮絶すぎる!『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』は、6×5×4=120通り(!?)の「絶望」から始まるRPGだった
-
『フェアリーテイル』の強敵「アクノロギア」と戦える!…“30匹のペンギン”で。基本プレイ無料ゲーム『ファーストペンギン』コラボでまさかの討伐戦。ナツやルーシィたちのスキンなど、全部で32種類のコラボアイテムも登場
-
体内時計で戦う異色のローグライクアクション『Clock Rogue』パブリッシャー&多言語アプデ決定。Steamレビューは98%が好評の「非常に好評」。かわいいハリネズミの体内を舞台に、「ハリ細胞」となって時計上に配置されている「技」を選びながらウイルスと戦う
-
『違う冬のぼくら』と『違う星のぼくら』初の展覧会が開催決定。ゲーム開発デスクをイメージしたエリア展示や、作者のところにょり氏を招いたサイン会イベントを実施予定。10月10日より池袋PARCOにて開催
-
“虚空を見つめる猫”になって事故物件を探索するホラーゲーム『The Way hOme』発表。怪異を祓うまで、執拗に見つめ続けよう
-
『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』発売。グラフィックが進化し、フルボイスに対応した「エンハンスド」と、オリジナル版の魅力を再現した「クラシック」の2バージョンを収録した『FFT』決定版。印象的なセリフを使用したLINEスタンプも発売
-
80分待ち→整理券配布も即終了したTGS限定ゲーム『SILENT HILL f 残置物展』待望のオンライン版が公開スタート。本編ED後の“戎ヶ丘にあったかもしれない物語”を展開
-
任天堂、シンガポールに現地法人を新しく設立。東南アジアにおける事業促進に向けて展開へ。タイ王国においても現地法人の設立を検討中
-
『ハリポタ』の100年前の世界を冒険する『ホグワーツ・レガシー』が80%オフの「1755円」に。Steamオータムセールの対象
-
“謎を解かないと帰れない”喫茶店「はてな珈琲店」が銀座に10月1日よりオープン決定。満足度の高い完全オリジナルの謎を提供し、あなたを謎解きの世界にゆる〜くご案内。制限時間はなくドリンク片手に自分のペースで謎解きが楽しめる
-
「ニンテンドースイッチ2」システムバージョン20.5.0が配信開始。いくつかの問題の修正と、動作の安定性向上を行ったとのこと
-
パペットスンスンのカーディガンやスウェットなどがGUから発売。他にもラウンジウェアやぬいぐるみポーチなどがラインナップ。ふわぁー
-
『プリンセスピーチ Showtime!』の楽曲が「ニンテンドーミュージック」に追加。楽曲は「アサシン・ディスコ」や「グレープ・オン・ステージ」「伝説のドラゴンキック」など全73曲が収録
-
『忍者と極道』や『とんでもスキルで異世界放浪メシ 2』が10月のAmazonプライムビデオで見放題に。独占配信の『ハズビン・ホテルへようこそ』シーズン2や『映画クレヨンしんちゃん』シリーズ31作品の一挙配信も展開
-
Steamオータムセールが始まったので注目タイトル118種類をピックアップして紹介してみた。全力おすすめリストを更新
-
「プレイステーション」ブランド誕生30周年を記念し、ハードウェアの歴史を振り返る写真集が発売決定。未公開のプロトタイプの写真や久夛良木健氏ら開発者のコメントを収録。Reebokとのコラボスニーカーも登場
-
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の新製品が12月5日に発売決定。『FF8』や『FF15』など4作品の名シーンを再現したボックスや、“チョコボの足跡”形フォイルカードを封入した「チョコボ・バンドル」が登場
-
『LoL』の格ゲー『2XKO』に「ティーモ」が参戦決定。なぜか小足にブロッキングまで実装されている。吹き矢や毒霧、毒キノコといったお馴染みのスキルはもちろん、ブッシュを植えて位置を入れ替えるなど、とにかくトリッキーな動きが特徴。10月8日のアーリーアクセスから登場
-
『ヒロアカ』の最新ゲーム『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』の発売日および新情報を知らせる「アナウンスメントトレーラー」が10月1日午前0時より公開決定。原作マンガの最終決戦を舞台に、3vs3のド派手な“個性”バトルが可能な対戦アクションゲーム
-
『ゼンレスゾーンゼロ』最新アップデートVer.2.3「いまでも夢を覚えていますか」が10月15日にリリース決定。新たに追加されるリュシア、イドリー、狛野真斗、怪啖屋のメンバーと新エリア「昔日の丘」で謎めく怪談を解明する旅へ。復刻するビビアンには水着の新コスチュームも
-
エレクトロニック・アーツ、投資家コンソーシアムが550億ドル規模で正式に買収へ。サウジアラビアの公共投資基金やPE投資会社からなる共同体との契約締結を発表
-
“メガネ屋だけでどこのイオンモールか当てる”マニアックすぎる「イオンモール系VTuber」がSNS上で話題に。急きょXアカウントを開設し「伸び続ける動画のアナリティクス見てひたすら横転してました」と本人も驚き
-
『LoL』スピンオフ、期待の新作格闘ゲーム『2XKO』は2キャラ操作のタッグマッチ…ということで、筆者ひとりVS二人組チームのリアル“1対2”バトルをやってみた。ゲームでなにか起きるたび、向こう側から歓声が聞こえてきて眩しいぜ…【TGS2025】
-
『サイレントヒル f』発売翌日に早くも「全世界100万本」の累計出荷本数を突破!『サイレントヒル 2』リメイクを上回るペース。ストーリーは竜騎士07氏が手がけた日本が舞台のシリーズ新作で、海外レビューでも高評価を記録
-
トラック、列車、船、さらにはヘリコプターや飛行機まで! 陸海空の乗り物を駆使して一大輸送帝国を築き上げる都市経営シム『トランスポートフィーバー3』をプレイ【TGS2025】
-
黒ミサや悪魔崇拝などの“オカルト”を200点の貴重な図版とともに解説する書籍『ビジュアル図鑑 オカルト大全』が本日発売。「チャームとタリスマン」「呪いと呪術」「秘密結社」「パワースポットと聖地」など7章65項目にわたる
-
『ワンス・アポン・ア・塊魂』でも、王様は相変わらず傍若無人だった。和風王様レインボーに傘で塊回し、しれっと王妃ののろけも突っ込んでいくのが王様スタイル【TGS2025】
-
マンガ『近畿地方のある場所について』第1巻、第2巻の49%ポイント還元キャンペーンがAmazonで開催。ホラー作家・背筋氏の代表作として知られるモキュメンタリーホラー小説のマンガ版
-
アニメ『ガルクラ』から生まれた謎すぎるゲーム『桃香(を)ワッショイ』がSteamで本日発売開始。配信初日レビューは「非常に好評」、話題の新作ランキング1位を獲得するなど好調スタート
-
『彼岸島』シリーズ累計100巻突破を記念で謎解きイベントが開催決定。彼岸島の住人として吸血鬼から逃げ延びることを目指す。謎解きが苦手な人向けのイージーモードも用意。さらに、アニメ『彼岸島X』で50キャラに挑戦した山寺宏一さんが明役で出演
企画記事
ランキング
-
-
1
Steamオータムセールが始まったので注目タイトル118種類をピックアップして紹介してみた。全力おすすめリストを更新
-
2
“虚空を見つめる猫”になって事故物件を探索するホラーゲーム『The Way hOme』発表。怪異を祓うまで、執拗に見つめ続けよう
-
3
エレクトロニック・アーツ、投資家コンソーシアムが550億ドル規模で正式に買収へ。サウジアラビアの公共投資基金やPE投資会社からなる共同体との契約締結を発表
-
4
「プレイステーション」ブランド誕生30周年を記念し、ハードウェアの歴史を振り返る写真集が発売決定。未公開のプロトタイプの写真や久夛良木健氏ら開発者のコメントを収録。Reebokとのコラボスニーカーも登場
-
5
“謎を解かないと帰れない”喫茶店「はてな珈琲店」が銀座に10月1日よりオープン決定。満足度の高い完全オリジナルの謎を提供し、あなたを謎解きの世界にゆる〜くご案内。制限時間はなくドリンク片手に自分のペースで謎解きが楽しめる
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
約16年ぶりに峯 義孝というキャラクターと向き合ったときに、開発チームは峯の魅力をどう捉えたのか? 『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』開発陣インタビュー
-
イシイジロウ氏手がける新作『Depth Loop』は「人狼ゲームそのもの」を解き明かすことを目指す──物語と構造の両方に“解”が存在するからこそ、「アドベンチャーゲームで今まで見たことがない景色」を描き出す【TGS2025】
-
『バイオハザード レクイエム』開発者インタビュー。主人公のグレースは“ビビリ”なキャラ故にホラーゲームが苦手な人でも共感しやすく、バイオ入門用としても最適な一作【TGS2025】
-
想いは「最強のソニックレーシングゲームを作る」──ラップごとに変化するコースが生む936通りの組み合わせと、12台×3ラップ制で突き詰められた操作性。混沌と爽快感の境界線を探り続けた『クロスワールド』開発陣が語る、“何度走っても新鮮なレース”の作り方【TGS2025】
-
『モンハンストーリーズ3』開発者インタビュー。絶滅危惧種を保護する「レンジャー」たちのシリアスな物語や「ナビルー」が登場しないことに込められた本作の狙いを聞いた【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】