いま読まれている記事
- 注目度1430コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
- 注目度1045『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
- 注目度814『装甲騎兵ボトムズ』と『蒼き流星 SPT レイズナー』のYouTube再配信が決定。「サンライズチャンネル」で5月中旬から順次リリース、さらに『巨神ゴーグ』と『クラスターエッジ』の初配信も
- 注目度583『キングダムハーツ』HD版6作品が1つになった「1.5+2.5 ReMIX」がPSストアにて60%オフの「2992円」となるセール中。ゲーム4本と映像作品2本で『キングダムハーツ』の物語を体験できる
ニュース・新着記事一覧
-
エンジニアの仕事を体験するRPG『転生したらビヨンドのインターンだった件』無料配信開始。「ノベルゲーム会社案内」などユニークな採用方法に取り組んできたIT企業の新作
-
『UNDERTALE』のトビー・フォックス氏が「『DELTARUNE』の新チャプターは今年はない」と明言。ただしアニバーサリー企画を来週中に発表予定
-
『ブルアカ』の風紀委員会の子たちが風紀を乱して困っている
-
バレエ『ドラゴンクエスト』が兵庫県の淡路島公園で10月1日に公演決定、観覧は無料。堀井雄二氏とバレエ版の演出家・鈴木稔氏によるトークショウも開催
-
『ワイルドアームズ』のクリエイターが手がける新作RPG『アームドファンタジア』単体で75万ドル(約1億円)の支援を達成。「ロールチェンジシステム」の実装が決定
-
『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』TGS2022にて国内初の試遊台が出展決定。「ドラえもん」と一緒のほのぼの生活をいち早く体験しよう
-
最大4人でウイルスと戦う協力型ゲーム『グリッチバスターズ:スタックオンユー』が東京ゲームショウに出展決定。会場には異色の“プロレスRPG”『レッスルクエスト』も登場
-
『魔法使いの嫁』テレビアニメ第2期の制作と2023年4月からの放送が決定。人外と少女の不思議な絆を描くヤマザキコレ氏原作のファンタジー作品
-
“ネコミミ”型ヘッドセットや高機能マウスなどRazerのゲーミングデバイスを特別価格で購入できる「Razer Gaming Week」がスタート。計31品目をプライスダウン
-
『NieR Re[in]carnation』にて『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』とのコラボイベントが9月9日に開催決定。「ジョーカー」「クイーン」「フォックス」が『ニーア』シリーズに登場
-
【話題】タルコフ風無料TPS『Lost Light』がSteam及びスマホにてリリース。リアルな戦場体験をいつでもどこでも
-
桜井政博氏ら日本のトップクリエイターによってプロ視点で選ばれる「ゲームデザイナーズ大賞 2022」の審査員8名が発表。受賞式は9月15日16時からオンラインで配信
-
「CoeFont」が「ひろゆき」に何でも喋らすことができるジェネレーター『おしゃべりひろゆきメーカー』を期間限定で公開
-
「アトリエ」シリーズ25周年記念ムービーが公開。映像の最後には『ライザのアトリエ』関連作を彷彿とさせる映像が登場
-
ヤクルトスワローズの乙女ゲー『My9Swallows TOPSTARS LEAGUE』が発表。野球チームを任された主人公がヤクルト球団の新人チームを優勝に導きつつ恋愛模様を描く
-
ゲーム開発者から見た「プレイステーションへの危機感」が話題に&株式会社ポケモンが『ポケモン』IP盗用の中国系ゲーム企業6社を提訴など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
アマゾン奥地で極限のサバイバル体験をするゲーム『GREEN HELL』のNintendo Switch版が「250円」のセール中。9月13日まで89%オフの超特化
-
『エーペックスレジェンズ』3種の「ネッシー」ぬいぐるみとクリアファイルが入った大特価セットがTGS2022で発売決定。『Among Us』『フォールガイズ』アイテムも販売
-
九州大学が「ザリガニやサメ、ソメイヨシノなどの3Dモデル」1400点700種以上を無料公開中。生物標本へのアクセスを容易する目的のほか、メタバースやバーチャルリアリティなどへの応用を狙う
-
『スプラトゥーン3』にちなんでJR東日本の電車内で流れる雑学クイズがリニューアル。「ナワバリバトル」風の演出で海の生物にまつわる3択クイズを出題、毎週月曜日更新
ランキング
-
-
1
『グランド・セフト・オートVI』のW主人公「ジェイソン」と「ルシア」に焦点を当てた第2弾トレイラーが公開。新たな発売日の決定アナウンスに続いて予告どおり続報を明らかに
-
2
『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
-
3
『GTA6』の主要な登場人物と‟6つ”のフィールドがついに公開。どいつもクセが強そうな面子。マップは「バイスシティ」をはじめ、群島、湿地帯、寂れた観光街、工業地帯、自然豊かな山など
-
4
『装甲騎兵ボトムズ』と『蒼き流星 SPT レイズナー』のYouTube再配信が決定。「サンライズチャンネル」で5月中旬から順次リリース、さらに『巨神ゴーグ』と『クラスターエッジ』の初配信も
-
5
Switch版『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』が800円で購入できるお得なセールが開催中。ゴールデンウィークに合わせて各種プラットフォームでお得に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】