いま読まれている記事
- 注目度2255コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
- 注目度2255楽天ブックス、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月12日から14日まで実施。第1回抽選の当選者は抽選の対象外。ほか対象商品や応募条件などの詳細は未発表
- 注目度1529‟人外”だらけのノベルゲーム『仕事終わりにあの店で』5月16日に無料で配信決定。行きつけのお店で出会う5名の人外たちとふしぎな4日間を過ごす。選択によりエンディングは分岐し、キャラごとに6種の結末が収録
- 注目度1375『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
ニュース・新着記事一覧
-
Quest 2の性能限界を突破した『ディスクロニア: CA』で「これが我々の本気です」と題されたゲーム映像が公開 ― “ほぼ製品クオリティのインゲーム映像”がついにお披露目
-
『キャノンダンサー』がPS4、Nintendo Switch向けに発売決定。1996年のアーケードゲームが家庭用ゲーム機向けに初移植
-
『ゼノブレイド3』のためにゼノシリーズ全部やったけどそんなことよりキャラが可愛すぎる……というキャラへの愛を全て詰め込んでいたら35000字を超えてしまったレビュー
-
高橋李依さんや伊東健⼈さん、佐倉綾音さんら豪華声優陣が集まるRPG『ユアマジェスティ』事前登録がスタート。各キャラクターに専用ソングが用意されるリッチな作品に
-
美しいピクセルアートとアニメでサイバーパンク世界を描くJRPG『Jack Move』が発売開始。若きハッカー「ノア」となって巨大企業にさらわれた父親を救出する冒険に出よう
-
『デス・ストランディング』の「クリプトビオシス」ぬいぐるみがTGS2022で発売決定。小島監督が愛おしそうに抱きかかえた姿でお披露目、2種のサイズがラインナップ
-
『スプラトゥーン3』の「イカ」「タコ」のぬいぐるみとクッションが「Nintendo TOKYO」で発売開始。九州の期間限定ポップアップストアやオンラインでも販売予定
-
『スプラトゥーン3』発売開始。新たな「ブキ」やアクションを搭載した約5年ぶりとなるシリーズ新作がついに発売、前日からトレンド上位に浮上するなど大いに注目を集める
-
日本最大の空港を思うままに動かせる航空管制シミュレーションパズル『ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田』が発売。特別な知識がなくともコマンドを選ぶだけで手軽に楽しめる
-
ローグライクデッキ構築『Alina of the Arena』が日本語に対応へ。『Slay the Spire』と『Into the Breach』に強く影響を受けてた見下ろし型ドット絵ゲーム
-
ジョージ・A・ロメロ監督による幻の映画『バイオハザード』に迫るドキュメンタリーが発表。関係者の証言などから「お蔵入り」となった映画の裏側に迫る
-
ファイル移動のダイアログをゲームに変える『Copy Dialog Lunar Lander』が公開。待ち時間が暇?じゃあゲームに変えちゃおう!
-
「龍が如くスタジオ新作発表会」が9月14日(水)19時より配信決定。春日一番のその後を描く、龍が如くシリーズ最新作『龍が如く8(仮称)』がお披露目か
-
『原神』公式イラスト集の日本語版が10月28日に発売決定。通販サイト・エビテンでは「タルタリヤ」のオリジナル色紙もついてくる
-
サイケデリック尋問アドベンチャー『It was a human』2022年冬に発売へ。バラバラ殺人の犯人「榊 虎魚」を尋問し捜査、動機と犯行方法の真相に探れ
-
最大4人で協力し異界からの脱出を目指すホラーゲーム『KAKURIYO -カクリヨ-』のSteamストアページが公開。最大4人で協力可能。可愛らしくも不気味な2Dドットで描かれるジメっとした恐怖。不穏なトレーラーも公開
-
パズルで戦うデッキ構築型ゲーム『The Legend of Bum-bo』Nintendo Switch/PS5版が10月6日に発売決定。アクションゲーム『The Binding of Isaac』の前日譚にあたる作品
-
インディーゲームパブリッシングブランドのPLAYISMが東京ゲームショウ2022の展示内容を紹介する番組を9月14日に放送決定。試遊展示予定の9タイトルを紹介
-
名作ホラーゲーム『Ib』の公式グッズが発売開始。「イヴ」「ギャリー」「メアリー」「青い人形」のピンバッジセットやTシャツなど最新アイテム6種が登場
-
世界最大級のRTAイベント「AGDQ2023」1月上旬からオンラインで開催決定。前回は4億円近い寄付を獲得した一大イベントに注目
ランキング
-
-
1
『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
-
2
コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
-
3
『グランド・セフト・オートVI』のW主人公「ジェイソン」と「ルシア」に焦点を当てた第2弾トレイラーが公開。新たな発売日の決定アナウンスに続いて予告どおり続報を明らかに
-
4
『装甲騎兵ボトムズ』と『蒼き流星 SPT レイズナー』のYouTube再配信が決定。「サンライズチャンネル」で5月中旬から順次リリース、さらに『巨神ゴーグ』と『クラスターエッジ』の初配信も
-
5
『GTA6』の主要な登場人物と‟6つ”のフィールドがついに公開。どいつもクセが強そうな面子。マップは「バイスシティ」をはじめ、群島、湿地帯、寂れた観光街、工業地帯、自然豊かな山など
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】