いま読まれている記事
- 注目度9702『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
- 注目度8052『勝利の女神:NIKKE』ニケ太もも観察記録。2.5年の月日を駆け抜けた女神たちの「成長」を振り返る
- 注目度4356『Civ』の世界観を継承した歴史SLGアプリ『シヴィライゼーション: 時代と盟友』発表、2025年6月に配信予定。文明の指導者として織田信長やジャンヌ・ダルク、クレオパトラなどの英傑を集めて文化・文明を発展させていく
- 注目度4312ねずみの理想社会を作るコロニーシム『ラットピア』5月1日に正式リリース。ローンチセール終了後には価格引き上げを予定。都市を拡張し、労働者を増やし、税金と投資によって経済を循環させよう
ニュース・新着記事一覧
-
格闘ゲームに特化した英語版オンライン用語辞典『The Fighting Game Glossary』が有志により無料公開。14のシリーズにわたり650語以上の用語と200本以上の動画解説が収録された超絶データベース。英和翻訳も多数掲載
-
ドリフトレースゲーム『Absolute Drift Zen Edition』がGOGにて無料配布開始。ミニマルなグラフィックのドリフトレーシングゲームが無料
-
最大4人で協力して料理を作る『Overcooked!2』の無料配布がEpic Games Storeにて開始。ローグライト要素を持つアクションゲーム『Hell is Other Demons』も
-
シリーズ最新作『テイルズ オブ アライズ』新たなパーティーメンバーの術技・秘奥義が公開、最終的には6人旅に。バトルシステムや強化・育成要素の詳細も明らかに
-
ド派手でかっこいいバトルがとにかく面白い!期待の新作『テイルズ オブ アライズ』体験版先行プレイレポ
-
チーム戦略バトルゲーム『ポケモンユナイト』2021年7月にNintendo Switch版を先行配信へ。6月24日から開催されるネットワークテストの存在も明らかに
-
『ウィザードリィ外伝 五つの試練』発売前日に延期を発表。理由や新たな発売予定時期は明言されず
-
最大60人で争う剣戟バトルロイヤル『NARAKA: BLADEPOINT』のファイナルベータテストが開始
-
「Nintendo TOKYO」ポップアップストアがパルコ5店舗で6月25日から順次開催へ。店頭やオンラインストアでは出店ブランドによる「スーパーマリオ」コラボグッズも発売予定
-
調査会社が「E3 2021」のピーク視聴者数の調査結果を発表。1位は任天堂、2位はマイクロソフト、3位はUbisoftに
-
シルクハットの少女によるSFアクション『A Hat in Time』公式コラボグッズがFangamer Japanから新登場。『UNDERTALE』『DELTARUNE』『オーバークック』最新グッズも同時発売
-
インディーゲーム開発に必要な活動を収録した書籍『インディーゲーム サバイバルガイド』発表。ストア登録、グッズ制作、契約、法律、助成金など徹底ガイド
-
独裁国家運営シミュレーション『トロピコ6』PC版が日本語対応。常夏の国の独裁者として国民を導き、選挙に勝つことを目指す変わり種ゲーム
-
百合サバイバル・アドベンチャー『こちら、母なる星より』が10月28日に発売決定。荒廃した池袋で女の子6人が手を取り合いながらサバイバル生活
-
死者に最後の晩餐をふるまう感動アドベンチャー『くまのレストラン』のNintendo Switch版が配信開始。助手の「ねこ」が代理シェフを務めるオリジナルエピソードや新規楽曲が追加された完全版
-
『テトリス エフェクト』にオンラインマルチプレイを追加する無料拡張版『テトリス エフェクト・コネクテッド』7月末に配信決定。6月24日よりベータテスト開催
-
『Five Nights at Freddy’s』の開発者スコット・カーソン氏がゲーム開発からの引退を発表。コミュニティに深い感謝の意を示し、今後は子どもとの時間に焦点を合わせる
-
協力型ゾンビFPS『バック・フォー・ブラッド』の最新映像3種が一挙公開。対戦モードのデモ画面やプレイ可能なゾンビ「リドゥン」となり人間を蹂躙する場面も
-
連続CGドラマ『バイオハザード:インフィニット ダークネス』の色気漂うレオン・S・ケネディの新場面写真が公開。7月8日よりNetflixにて公開
-
『PUI PUI モルカー』と『たまごっち』がコラボした『PUI PUI モルカっち』10月9日発売。オリジナルキャラ「ベビモルカー」を立派なモルカーに育てよう
ランキング
-
-
1
『ジャイアントロボ THE ANIMATION』4月29日夜にABEMAでシリーズ2作品を一挙放送。横山光輝の生誕90周年を記念して「地球が静止する日」全7話と「外伝 銀鈴 GinRei」全3話を無料公開
-
2
『ブルアカ』『アークナイツ』Yostarの新作『ステラソラ』 クローズドβテスト実施が決定。4月29日より参加者受付を開始。“旅と日常”がテーマの基本プレイ無料のファンタジーRPG。記憶をなくした魔王が、文明をもたらすという少女「巡遊者」と共に大陸に点在する塔に挑む
-
3
アニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』YouTubeでの“無料配信”が決定! 「笑い男事件」を軸に「公安9課」の活躍を描く名作、故・田中敦子さんが演じた「少佐」にまた会える
-
4
細田守監督の手がける新作劇場アニメ『果てしなきスカーレット』11月21日に公開決定。『時をかける少女』から約19年、これまでの細田氏手がける作品のイメージを覆す、 衝撃のヒロインが誕生するという
-
5
フランス製の超高評価“JRPG”『Clair Obscur: Expedition 33』突然の大人気に国内PS5パッケージ版が軒並み品薄状態に。アマゾン、ヨドバシ、ジョーシンなどのオンラインショップはどこも数週間待ちの状態に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】