いま読まれている記事
- 注目度6732『勝利の女神:NIKKE』ニケ太もも観察記録。2.5年の月日を駆け抜けた女神たちの「成長」を振り返る
- 注目度4092『Civ』の世界観を継承した歴史SLGアプリ『シヴィライゼーション: 時代と盟友』発表、2025年6月に配信予定。文明の指導者として織田信長やジャンヌ・ダルク、クレオパトラなどの英傑を集めて文化・文明を発展させていく
- 注目度3949『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
- 注目度2882ねずみの理想社会を作るコロニーシム『ラットピア』5月1日に正式リリース。ローンチセール終了後には価格引き上げを予定。都市を拡張し、労働者を増やし、税金と投資によって経済を循環させよう
ニュース・新着記事一覧
-
考察と謎解きを駆使しないとキャラが死ぬ?SNSミステリー 『Project:;COLD』は注目のお祭りだ。物語はTwitterとYouTubeでリアルタイムに描かれ、人生で一度しか体験できない
-
いつまでも あると思うな 推しソシャゲ。がっつり遊んでいたのに周年イベントで燃え尽き、大型アプデに乗り遅れ、復帰に気後れしていたらサービス終了を突きつけられた薄情者の話
-
動物園経営シミュレーション『プラネット ズー』にペンギンなどの水棲動物を追加する新DLCが12月8日に発売へ。同日には本編の無料アップデートも予定
-
「夜になると住民たちが動物に変わる」不思議な町の謎を解き明かす生活系アクションアドベンチャーゲーム『The Good Life』2021年夏に発売へ
-
追っ手を逃れて敵の兵器を奪って脱出だ! 使い方が分からない巨大ロボットのコックピットでボタンやレバーを動かし試行錯誤しながら操縦法を学ぶVRゲーム『A Rogue Escape』発表
-
『三國志Ⅶ』がiOS/Android向けに2020年12月中旬に発売決定。事前予約者数に応じた配信開始記念セールも、武将となって中国統一を目指そう
-
『フォートナイト』のワンタイムイベント「世界をむさぼるもの」が12月2日(水)午前6時より開始。MARVELのヒーローたちと力を合わせて、ギャラクタスに立ち向かおう
-
「ユーキャン 新語・流行語大賞」2020年の流行語に『あつ森』が選出、開発チームが受賞
-
ほのぼのキャンプマンガ『ゆるキャン△』のVRゲーム『ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP』発表。1話に登場した本栖湖と2話3話に登場した麓キャンプ場でのキャンプをVRで体験
-
新潟県佐渡市が『あつまれ どうぶつの森』のゲーム内で制作した「さどが島」を12月10日より公開へ。「市内の観光名所や町並みをリモートで楽しめるように」との想いから制作
-
台風で倒壊した対馬の”平成の大鳥居”を再建するためのクラウドファンディングスタート。現実の「誉れの石碑」に名前が残せると『Ghost of Tsushima』ファンに間でも話題に
-
幻想的なアートと精神的ホラーの要素を含むひきこもりRPG『OMORI』発売日が12月25日に決定。6年以上の開発期間を経て完成した「記憶と真実」を巡る旅
-
『Microsoft Flight Simulator』でプレイヤーが最初に向かうのは?数多くの観光名所を退け、70%の人が自宅を選んだ
-
公式オンラインショップで販売された『アサシンクリード ヴァルハラ』について、CEROレーティング審査時に提出された資料にない表現が含まれていたことが判明。CEROはすでに審査済みコンテンツへの差し替えが行われていると報告
-
『鬼滅の刃』デザインのルービックキューブとオセロが12月下旬に発売。炭治郎や禰豆子たちを揃えられるルービックキューブや、柱がデザインされたオセロ石など
-
USJの新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は2021年2月4日オープンへ。公式Twitterアカウントでは先行体験の権利が抽選で当たるキャンペーンも開始
-
ユナイト・アクションゲーム『The Wonderful 101: Remastered』特典超てんこ盛りの無料体験版が配信開始。セーブデータは製品版にも引き継ぎ可能
-
ルピー見つめて17時間。可能な限りアイテムを取らずに『トワプリ』最速クリアを目指す「Low%」ランナーは最速を目指して最遅で動く
-
任天堂の期間限定イベント「いっせいトライアル」12月7日から開催決定。はちゃめちゃクッキングアクション『オーバークック2』が遊び放題
-
『十三機兵防衛圏』が発売から1周年。記念放送ではキャストがお気に入りのシーンを語る、今後はリミックスアルバムをはじめ多くのグッズが展開
ランキング
-
-
1
『ジャイアントロボ THE ANIMATION』4月29日夜にABEMAでシリーズ2作品を一挙放送。横山光輝の生誕90周年を記念して「地球が静止する日」全7話と「外伝 銀鈴 GinRei」全3話を無料公開
-
2
『ブルアカ』『アークナイツ』Yostarの新作『ステラソラ』 クローズドβテスト実施が決定。4月29日より参加者受付を開始。“旅と日常”がテーマの基本プレイ無料のファンタジーRPG。記憶をなくした魔王が、文明をもたらすという少女「巡遊者」と共に大陸に点在する塔に挑む
-
3
アニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』YouTubeでの“無料配信”が決定! 「笑い男事件」を軸に「公安9課」の活躍を描く名作、故・田中敦子さんが演じた「少佐」にまた会える
-
4
細田守監督の手がける新作劇場アニメ『果てしなきスカーレット』11月21日に公開決定。『時をかける少女』から約19年、これまでの細田氏手がける作品のイメージを覆す、 衝撃のヒロインが誕生するという
-
5
フランス製の超高評価“JRPG”『Clair Obscur: Expedition 33』突然の大人気に国内PS5パッケージ版が軒並み品薄状態に。アマゾン、ヨドバシ、ジョーシンなどのオンラインショップはどこも数週間待ちの状態に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】