いま読まれている記事
- 注目度8679任天堂、「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」の予想販売台数「1500万台」は、生産能力の限界によるものではなく、「初代Switchの約10カ月の販売実績」を目指して設定したと説明。決算説明会での質疑応答が公開
- 注目度3828GB時代の「ポケモン図鑑」隠し要素が海外掲示板で話題。『ピカチュウ』版の図鑑完成時にもらえる賞状を、外部機器「ポケットプリンタ」で印刷した時のみ確認できる特別なもの。「知らなかった」「学位より価値がある」
- 注目度1914冷凍庫の中で‟死を待ち続ける”異色のビジュアルノベルゲーム『氷点下30度の絶望』発表。2025年内に無料で配信予定。ストーリーは全4種に分岐し、生存エンドはゼロと容赦なし。SCP財団をリスペクトした世界設定
- 注目度1452“事故物件を調査する”アドベンチャーゲーム『バベル:不動産怪異調査室』が面白そう。部屋に置いてある怪しい物体や怪奇現象の写真を撮影し、入居希望者に提示する。中には、話題作りのために心霊現象を欲しがる者も
ニュース・新着記事一覧
-
サルを操る謎多き島で生き残るオンライン対応のサバイバルアクションゲーム『The Survivalists』Nintendo Switch、PS4、Xbox One、Steamにて配信開始
-
バトルロイヤルゲーム『Fall Guys: Ultimate Knockout』シーズン2が開幕。次なる戦いのテーマは中世だ
-
筋肉がすべてを解決してくれる『突然!マッチョマン』9月中旬に達成されたRTAの世界記録動画が公開。1988年発売のファミコン用アクションゲーム
-
スマートフォン向けゲーム『サクラ革命』のより詳細な世界観が明らかに。大厄災で蒸気文明は終わりを迎え帝国華撃団はテロリストとして指名手配、偽りの政府から日本奪還を目指す
-
キッコーマンが『あつまれ どうぶつの森』向けに「キッコーマン豆乳」のマイデザインを公開。パッケージにも描かれているあのイラスト
-
新作アニメ『ひぐらしのなく頃に』のサブタイトルが「鬼隠し編」ではなく「鬼騙し編」と判明。SNS上では「ひぐらしリメイク」ではなく続編ではないかと話題に
-
宇宙開拓MMO『EVE Online』で再び“史上最大のプレイヤー間戦争”が勃発。6500名以上のプレイヤーが同時参加し、約14時間の攻防戦を展開
-
『Mortal Kombat 11』にランボーが参戦決定。ジョーカーやロボコップ、ターミネーターと夢の対戦が実現
-
TVアニメシリーズ第7弾『ポケットモンスター』約60曲収録のサウンドトラックCDが発売へ。TVアニメシリーズのサウンドトラックは約10年ぶり
-
世界最大級のRTAイベントがコロナ禍でオンライン化したことにより、過去最低の結果に。前年比で視聴時間数は約40%、寄付金総額は約30%減少
-
元祖『Rogue』(ローグ)がSteamで10月21日に発売。「不思議のダンジョン」やローグライク・ローグライトゲームの元となった伝説的作品
-
『Party Animals』体験版の無料配信がスタート。フニャフニャかわいい動物たちが殴り合い相手を突き落としあうバイオレンスな対戦アクション
-
『Ghost of Tsushima』犬と仲良くなれるように。「冥人奇譚」アップデート後は護符を使って蒙古兵の番犬を味方にすることが可能
-
いたずらパズルゲーム『ネイバーズ バック フロム ヘル』がNintendo Switch向けに発売開始。いたずら番組のスターになって、いじわるなお隣さんを困らせよう
-
名作『レッド・デッド・リデンプション2』のPS4パッケージ版が価格改訂。税抜3000円で発売開始
-
Nintendo Switch版『コンストラクション シミュレーター』に登場する総勢40台の車両が公開。フラットベッドトラックから回転式掘削装置まで多数の「はたらくくるま」登場
-
魂となり自身の死の謎を探究するアドベンチャーゲーム『ワタワケ – 私が死んだわけ』Nintendo Switchで配信開始
-
『ストリートファイター』が大阪府主催の就業支援イベントに採用。特製のウェルカムボードや開発当時の企画書などの展示を実施
-
『レインボーシックス シージ』で「もっとも選ばれない」人気キャラ「タチャンカ」が大幅パワーアップ。機関銃を持ち運び焼夷グレネードで突入経路を焼き尽くす
-
ドキュメンタリー映画『セガvs任天堂/Console Wars』が11月末にU-NEXTで独占配信決定。圧倒的シェアを誇る任天堂にセガが「ジェネシス」で攻勢を図るゲームハード攻防戦を描く
ランキング
-
-
1
GB時代の「ポケモン図鑑」隠し要素が海外掲示板で話題。『ピカチュウ』版の図鑑完成時にもらえる賞状を、外部機器「ポケットプリンタ」で印刷した時のみ確認できる特別なもの。「知らなかった」「学位より価値がある」
-
2
冨樫義博、井上雄彦、荒木飛呂彦ら「42名の漫画家」がカバー描き下ろし。『ドラゴンボール』全巻ボックスが予約受付中。ジャンプ作品を手掛けた著名な漫画家たちの描いた表紙が原作カバーに加えて同梱
-
3
映画『ゴジラ×コング』の新作『Godzilla x Kong SUPERNOVA』の新映像が公開。2027年3月26日に劇場公開へ。映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』の続編となる「モンスター・ヴァース」シリーズの最新作
-
4
任天堂、「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」の予想販売台数「1500万台」は、生産能力の限界によるものではなく、「初代Switchの約10カ月の販売実績」を目指して設定したと説明。決算説明会での質疑応答が公開
-
5
『ドラえもん』の寝袋が販売開始。2022年に即完売した人気商品がリニューアル。胸元には小物を入れられる四次元ポケットも完備
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】