いま読まれている記事
- 注目度2134人が“生理的な恐怖”を感じる物を展示する「恐怖心展」好評につき9月15日まで会期の延長が決定。チケット販売数は8万枚を突破。ホラー作家・梨氏、ホラーコンテンツ制作会社闇、大森時生氏が贈る「恐怖心」に関する展覧会
- 注目度1716高級家具メーカー「ハーマンミラー」の“アーロンチェア”が「6万6千円」オフとなるセールがAmazonにて開催中。人間工学に基づき設計されており、長時間のデスクワークに最適。「12年間」の保証付き
- 注目度1276『ゴースト・オブ・ヨウテイ』“鎖鎌”を駆使して敵を倒す新映像が公開。遠近問わず立ち回れる器用な得物。敵に命中させて引き寄せる、振り回して対多数に対応する、炎を纏わせて敵の盾などを破壊するといったさまざまなアクションを披露
- 注目度968『ペルソナ』シリーズの設定資料集が最大50%オフに。『ペルソナ3』『ペルソナ4』のイラストが収録された副島成記氏のアートワークスは必見。『ペルソナ5』設定資料集、『ペルソナ3』ガイドブック、『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』の設定資料集もお得
ニュース・新着記事一覧
-
『ドラゴンクエストX』が「すしざんまい」とコラボ。ゲーム内のフィッシングコンテストの結果によっては、お食事券がプレゼント
-
セガ関係者秘蔵のお宝が鑑定される「セガでも鑑定団」放送。『ソニック』や『ファンタシースター』など多数のお宝の値段が明らかに
-
サメのオープンワールドアクションRPG『Maneater』国内PS4/PS5版の発売日が12月17日に決定
-
『デススマイルズI・II』が、PS4、Nintendo Switchで2021年に発売決定。さらにもう一つゲームが増えるほどの追加要素も
-
注目のインディーゲーム、実験的なアイデアが多数登場した「センス・オブ・ワンダー ナイト 2020」レポート。TGSで見逃すべきではない個性的な受賞作を紹介
-
壺男系理不尽アクション『Jump King』がNintendo Switch・PS4で2020年12月17日に発売へ。一度のミスで全てが無に帰す超難度アクション
-
美少女ガンシューティングゲーム『ぎゃるがん りたーんず』発表。Nintendo Switch、Xbox One、Steamで2021年1月28日リリースへ
-
MAGES.が「阿保剛KID作品集」としてKIDの9作品のサウンドトラックを配信。『My Merry May』『Ever17』など名作の楽曲が蘇る
-
『バイオハザード ヴィレッジ』の続報が公開。イーサンのすべてを描ききる作品で、「恐ろしく美しい村」自体がもうひとつの主人公。現行機での発売も示唆
-
『あつまれ どうぶつの森』秋の無料アップデートが9月30日に配信決定。ハロウィン関連のコンテンツ追加、リングコンも全ユーザーにプレゼントへ
-
PC版の『メタルギアソリッド』『メタルギアソリッド2 サブスタンス』などが海外で発売開始。日本からは現時点で購入できず
-
『R-TYPE FINAL 2』発売が2021年春に延期。体験版は2021年前半を目標にリリースへ
-
セガ、「バーチャファイター×esports」プロジェクトを正式発表。詳細は後日公表へ
-
セガの名曲をバンド演奏で届ける無観客ライブ『SEGA60th ANNIVERSARY LIVE』が開催決定。『ソニック』『サクラ大戦』『ペルソナ』などの楽曲を演奏予定
-
全60問セガの知識を試す「セガい共通テスト」開催。日程は大学入学共通テスト開催の翌週末の1月23日(土)、24日(日)
-
9月25日から27日の「セガアトラスTV」配信にあわせて非売品・数量限定グッズ「セガ60周年かるた」のプレゼントキャンペーンが開始
-
魂となり自身の死の謎を探究するアドベンチャーゲーム 『ワタワケ – 私が死んだわけ』の予約がニンテンドーeショップにて開始。物体に憑依などの特別な力を使い、パズルと謎を解き明かす
-
『ドラゴンクエスト』のスライムの骨盤エアークッションが発売決定。スライムと一緒にホームエクササイズをして、心身ともリフレッシュ
-
9月23日に基本無料化した『ロケットリーグ』が早速同時接続数100万人突破。無料化で遊びやすくなったカーサッカーゲームが多くのプレイヤーを獲得する
-
SIEが企業としての取り組みを伝える場としてSIE.Blogを開設。プレイステーションや社員のエピソード、社内の雰囲気までもお届け
ランキング
-
-
1
「店員に話しかけられたら即退店」のアパレルショップが池袋PARCOにて期間限定でオープン。ハンターのように店内を巡回する店員から逃れながら服を選ぶ新感覚のショッピングアトラクション
-
2
あの「花王」がまさかの無料ホラーゲームをリリース。マジックリンやクイックルワイパーで不気味な別荘をお掃除する『しずかなおそうじ』配信開始
-
3
高級家具メーカー「ハーマンミラー」の“アーロンチェア”が「6万6千円」オフとなるセールがAmazonにて開催中。人間工学に基づき設計されており、長時間のデスクワークに最適。「12年間」の保証付き
-
4
『刃牙』シリーズ5作品が全話無料で読めるキャンペーンが8月11日まで実施中。『グラップラー刃牙』、『バキ』、『範馬刃牙』、『刃牙道』、『バキ道』の5作品が対象。“史上最強の親子喧嘩”を見届けるチャンス
-
5
『ペルソナ』シリーズの設定資料集が最大50%オフに。『ペルソナ3』『ペルソナ4』のイラストが収録された副島成記氏のアートワークスは必見。『ペルソナ5』設定資料集、『ペルソナ3』ガイドブック、『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』の設定資料集もお得
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
13年ぶりの新作『NINJA GAIDEN 4』流の「血の流し方」とは? 「今回の血しぶきはすごく派手」と語る開発陣に、血のこだわりを聞いてきた。斬撃の肉感やヒットの実体感が高まり、血しぶき愛好家には大朗報
-
奈須きのこ×武内崇『FGO』10周年記念対談。奈須氏「『FGO』と出会わなければ、もっといろいろなTYPE-MOON作品を生み出していたかもしれない。でも、現状はそれを補って余りある「財産」を得ている」
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】