いま読まれている記事
- 注目度13057HoYoverse新作ゲーム『Varsapura』突如発表。31分のゲームプレイ映像もいきなり公開。UE5で制作され、フォトリアル調グラフィックで展開されるオープンワールドのアクションゲーム
- 注目度6831『ヱヴァ新劇場版』極初期の構想では「ゲンドウを殺したカヲルとシンジのエヴァ同士が対決」「最後にシンジがカヲルを許す」話だった?
- 注目度4983日本初『フォールアウト』コラボカフェが12月17日より開催決定。東京・大阪・仙台・札幌のネットカフェ「DiCE」にて、コラボメニューやコラボルームが登場
- 注目度4851日本の田舎ならではの生活を体験できるスローライフゲーム『にほんの田舎ぐらし』Nintendo Switch、Steam版が発表。お米や味噌は自給自足、花見、夏祭り、初詣など日本の四季を満喫
ニュース・新着記事一覧
-
新宿の映画館にゲーミングチェア初導入。通常座席より2倍のプライベートスペース。6月18日より新宿ピカデリーにて
-
ハクスラ×ローグライクRPG『Dungeon Picnic』ストアページ公開。1回のランで短時間でも、RPGの醍醐味を楽しむことができるローグライクゲーム。ドット絵風のかわいいキャラクターが目を引く
-
『風雲!たけし城』から影響を受けた「勘違い日本イメージ」満載のパーティーゲーム『ニッポンマラソン2:大丈夫』の体験版がSteamで配信開始、最大4人で「バナナの皮」「爆発するメロン」を駆使して1位を目指す。
-
ファンタジー世界でギルドの受付係として働くゲーム『ガルバテイン:冒険者ギルド事務所』体験版が配信開始。報告されたクエストが本当に達成されたのか、会話と情報から判別しよう
-
淫紋(幻水のアレ)【マンガ】
-
『餓狼伝説』テリーや不知火舞、まさかの「ペンギン」になる。40羽のペンギンレースゲーム『ファーストペンギン』コラボが6月12日より開催へ。ほかにも「双葉ほたる」「ロック・ハワード」「北斗丸」といったキャラのスキンやエモートなどが登場
-
超ハイスピード!超サイケなシューティングゲーム『TAMASHIKA』の体験版がリリース。イカしたビジュアルが注目を集めた話題作
-
「ニンテンドースイッチ 2」の世界販売台数が「350万台」を突破。発売後4日間の世界販売累計台数、任天堂史上で過去最高の記録に
-
スーパーヒーローと“バイト生活”を掛け持ちするアクションゲーム『Superhero Simulator』体験版が配信中。超人的なパワーで人々を無償で救う主人公のもとに、差し押さえ通知が届く。タクシー運転手やバーガーショップ店員などバイトで生活費を稼ぐ。日本語に対応
-
『勝利の女神:NIKKE』『ステラーブレイド』『ニーア』シリーズのクリエイター陣が集結したスペシャル対談番組が配信。「終末世界」をテーマに、作品の哲学やコラボレーションの裏側を語る
-
ポケモンが医療現場をサポート、小児向けの「MRI検査」の説明用動画でピカチュウやカビゴンが登場し、MRI特有の大きな音も包み隠さず説明して子どもの不安を和らげる。SNSでは「ポケモンが応援してくれたら頑張れる」と反響
-
日曜劇場『VIVANT』続編が2026年に放送決定、主演は引き続き「堺雅人さん」が務める。あわせてティザー動画とキービジュアルが公開。「再び、別班が動き出す」、「冒険には、まだ続きがあった」と銘打たれる
-
『マジック:ザ・ギャザリング』β版302枚が「開運!なんでも鑑定団」に登場。評価額が脅威の「3800万円」に。最強格のカード「ブラック・ロータス」一枚で800万円。「パワーナイン」9枚セットで2010万円に
-
『龍の国 ルーンファクトリー』Steam版が「非常に好評」に。ストーリーや個性豊かなキャラクターが高く評価される。海外メタスコアは「81/100」を記録し、「日本への愛を感じる」とコメントされる。村の運営要素やスキルツリーシステムも好評
-
『ミステリと言う勿れ』最新15巻までお得な原作マンガの「Kindle版50%ポイント還元キャンペーン」が開催中。天然パーマの青年「久能整」が謎と人の心を解きほぐしていく人気ミステリー作品
-
『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ実現のきっかけは、“キャラクターの表現技法”が似ていたから──SHIFT UP開発陣が明かす“自社タイトル同士だからこそ細部までこだわれた”コラボ制作の裏側
-
『Mecha BREAK』7月2日の正式リリース後はチュートリアル完了後すぐ「12機体を利用可能」に。ログインだけの全機能アンロックや3対3/6対6モードでのカスタマイズ無効化など改善・新コンテンツの情報が明らかに
-
『428』イシイジロウ氏による「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」6月28日に緊急記者会見を実施へ。クラファン達成率440%突破の熱気を受け「とんでもない発表ができる」
-
『スプラトゥーン』シリーズ初となるスピンオフ作品『スプラトゥーン レイダース』が発売決定。任天堂の公式アプリ「Nintendo Today!」内でゲリラ発表。『スプラ3』大型アプデを6月12日に配信する予定も明らかに
-
少女とデスクワークの時間を共有する“作業用”アドベンチャーゲーム『Chill with You : Lo-Fi Story』のSteam体験版が公開。作業を重ねた量に応じて仲が深まるシナリオ要素も楽しめる
ランキング
-
-
1
『ヱヴァ新劇場版』極初期の構想では「ゲンドウを殺したカヲルとシンジのエヴァ同士が対決」「最後にシンジがカヲルを許す」話だった? -
2
『ポケモンレジェンズ Z-A』のDLC「M次元ラッシュ」の最新情報が公開。新たなメガシンカポケモン・メガゼラオラが登場 -
3
令和最新のデジタルごっこ遊びゲーム“文字だけRPG”『サーガ&シーカー』発表。「なりきりチャット」や「TRPG」風の無限の展開を楽しめるキャラ遊びが、やりたいことを書き込むだけで楽しめる -
4
フライトシムに特化したコントローラー「Echo Aviation Controller」が発表。飛行機の操縦に必要なスライダーやレバーをこれでもかと搭載。『Microsoft Flight Simulator』などのタイトルに対応予定 -
5
『カービィのエアライダー』の「オレマシン市場」が早速大盛り上がり。昔のゲーム機を再現した機体やネタ全振りの機体など“職人の技”が光る
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『龍が如く』って、なんでこんなに愛されてるの?シリーズ20年の歩みと魅力を、『如く』好きの人間同士で話し合ってみた -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
