いま読まれている記事
- 注目度1210『グラブル』と『ハンター×ハンター』のコラボで‟リスキーダイス”が使えるとSNSで話題に。運悪く「大凶」引いてしまったユーザーは‟1000万枚”のカジノメダルを失ってしまう。まさにハイリスク・ハイリターン
- 注目度286約4年ぶりの新作『スパロボY』をひと足先に体験してきた! ロボに搭乗しないヒロインやサブキャラまで参戦&育成可能になってる…!
- 注目度264『ペルソナ』シリーズの設定資料集が最大50%オフに。『ペルソナ3』『ペルソナ4』のイラストが収録された副島成記氏のアートワークスは必見。『ペルソナ5』設定資料集、『ペルソナ3』ガイドブック、『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』の設定資料集もお得
- 注目度242『UNDERTALE』最新グッズ4点の“入荷お知らせメール”登録が開始。うざいイヌのアクスタを逃さず買いたい人向けに。「UNDERTALE 10周年記念コンサート」のパンフレットや「旅路 トートバッグ」を含むキュートなアイテムがラインナップ
ニュース・新着記事一覧
-
カービィとワドルディが「お弁当」を食べる姿が描かれたキュートなプライズが登場。BIGぬいぐるみやステンレスボトルなど可愛いアイテム勢ぞろい
-
ものすごく面白そうなのに存在しない“架空の”ゲーム「遺失物統轄機構」攻略本風の画集が発売決定。怪異が潜む「ある街」の真相を突き止めるゲームのワンシーン……という設定で作品をXなどにアップしている「ほし氏」初の画集
-
『サイバーパンク2077』を最安値の55%オフ8778円⇒3950円で買えるセールがSteamにて実施中。DLC「仮初めの自由」も20%オフ4309円⇒3447円でお得。戦闘もドライブも楽しすぎてメインクエストが進まないぜ
-
『Outer Wilds』のSteam版が40%オフセール中。“太陽系が消滅するまでの22分間”を繰り返す探索アドベンチャーゲーム。22分周期で起きるタイムループを何度も繰り返し、情報を集めて宇宙の謎を解き明かせ
-
「ワンダースワンカラー」ミニチャームがガシャポンから発売。カセットとパッケージも付属。2000年に発売され、今年で発売から25周年を迎える懐かしの携帯ゲーム機がかわいいチャームになって登場
-
「Amazon ブラックフライデーセール」が開催中。ストリームデックやコンデンサーマイクなど配信者向けアイテムを一挙紹介
-
歴代プレステのコントローラーの「めじるしアクセサリー」がカプセルトイで登場。初代からPS5まで小さいのにバッチリ再現されている。PSP、PSvita、PlayStation Portalリモートプレーヤーなど携帯機もラインナップ
-
『グノーシア』Steam版が30%オフで1925円になるセール中。アニメ化も決定した人気の“人狼系”ビジュアルノベル。キャラごとの性格が際立つゲームシステムとループモノのシナリオがマッチし、無類の面白さに
-
SFスリラーのカルト映画『π』がAmazonプライムビデオで配信開始。世界の真理を解明しようとする天才数学者の奇妙な物語が展開、ダーレン・アロノフスキー監督の鮮烈なデビュー作
-
「ウミガメのスープ」のように質問を繰り返すことで正解を導き出す『みんなで推理』の正式版リリースが開始、あわせて589円(33%オフ)のセールを実施。正式版ではシングルプレイ専用のチャレンジモード機能が追加
-
『宇宙戦争』のトライポッドが「19世紀末の帝政ロシア」に出現、首都を襲撃する『The War of the Worlds: Siberia』が開発中。最新映像が公開
-
「ゴジラ」参戦!『フォートナイト バトルロイヤル』の最新シーズンは日本モチーフ。忍者のようなアクション、コンビニや高架線の上を走る電車、手強い鬼──。『フォトナ』再解釈の日本マップが超楽しい
-
『グノーシア』TVアニメ化決定!2025年に放送開始へ。さらに原作・川勝徹さんより意気込みのコメント、イラストを手掛けることりさんからはお祝いイラストが到着
-
キズナアイがついに復活か。「Can you wake up?」と題したプレミア配信でスリープから目覚めることを示唆。2025年2月26日22時に向けてのカウントダウンが開始
-
「14歳の見習い魔女」が荷物を配達するゆったりとしたアクションゲーム『ミカと魔女の山』PS5、Nintendo Switch版が2025年3月13日に発売決定
-
「圧倒的に好評」の中世ファンタジーRPG『Felvidek』が最新アプデで「日本語」に対応。ミステリアスな政治的陰謀に立ち向かう「飲んだくれの騎士」の珍道中を描くこだわりの逸品
-
「ゲームさんぽ/よそ見」の近況と今後を語る動画にて「精神科医と見る『サイレントヒル2』」続編の制作決定が明らかに。12月8日に岡山で開かれる「備前焼の作家と見る『陶芸マスター』」イベントや公式グッズの情報も
-
Amazonで電子書籍を全巻まとめ買いすると20%オフの価格で購入できるセールを開催中。『七つの大罪』『ヒストリエ』『ヴィンランド・サガ』『スキップとローファー』『進撃の巨人』など人気タイトルがラインナップ。一部タイトルは1巻から3巻まで無料で読めるキャンペーンも実施中
-
漫画『パイナップルARMY』の電子書籍版が発売、浦沢直樹氏の手がけるミリタリーアクション。元傭兵であり戦闘インストラクターの「ジェド・豪士」が、実践経験を活かして依頼者にさまざまなサバイバル法を伝授する
-
『STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー』のSteam版が90%オフの430円で購入できるセール開催中。続編の『STAR WARS ジェダイ:サバイバー』も75%オフとお得に
ランキング
-
-
1
人が“生理的な恐怖”を感じる物を展示する「恐怖心展」好評につき9月15日まで会期の延長が決定。チケット販売数は8万枚を突破。ホラー作家・梨氏、ホラーコンテンツ制作会社闇、大森時生氏が贈る「恐怖心」に関する展覧会
-
2
高級家具メーカー「ハーマンミラー」の“アーロンチェア”が「6万6千円」オフとなるセールがAmazonにて開催中。人間工学に基づき設計されており、長時間のデスクワークに最適。「12年間」の保証付き
-
3
『ペルソナ』シリーズの設定資料集が最大50%オフに。『ペルソナ3』『ペルソナ4』のイラストが収録された副島成記氏のアートワークスは必見。『ペルソナ5』設定資料集、『ペルソナ3』ガイドブック、『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』の設定資料集もお得
-
4
あの「花王」がまさかの無料ホラーゲームをリリース。マジックリンやクイックルワイパーで不気味な別荘をお掃除する『しずかなおそうじ』配信開始
-
5
『グラブル』と『ハンター×ハンター』のコラボで‟リスキーダイス”が使えるとSNSで話題に。運悪く「大凶」引いてしまったユーザーは‟1000万枚”のカジノメダルを失ってしまう。まさにハイリスク・ハイリターン
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
13年ぶりの新作『NINJA GAIDEN 4』流の「血の流し方」とは? 「今回の血しぶきはすごく派手」と語る開発陣に、血のこだわりを聞いてきた。斬撃の肉感やヒットの実体感が高まり、血しぶき愛好家には大朗報
-
奈須きのこ×武内崇『FGO』10周年記念対談。奈須氏「『FGO』と出会わなければ、もっといろいろなTYPE-MOON作品を生み出していたかもしれない。でも、現状はそれを補って余りある「財産」を得ている」
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】