いま読まれている記事
- 注目度3256「NPCたちが独自に行動する中世の世界」で自由に冒険できるRPG『歴史の終わり』が12月10日に発売決定。価格は2800円
- 注目度1265『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
- 注目度1243コジプロが「謎の装置」の写真を公式Xアカウントで公開。「ゲームとリアルをつなぐ、新たな体験が、まもなく公開」として投稿
- 注目度781TVアニメ『バーチャルさんはみている』全12話がYouTubeで無料配信スタート。30名以上のVTuberが集結するドタバタコメディ。文化を支えている・支えてきたメンバーが一堂に会しており、懐かしい気持ちも芽生える作品
ニュース・新着記事一覧
-
『パワーウォッシュ シミュレーター』の映画『シュレック』コラボDLCが発表。5つのマップと、高圧洗浄機を装備した騎士スタイルのキャラモデルが追加され、シュレックの沼も掃除できるように
-
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』がSteamとスマホに向けて9月12日に配信決定!『ドラクエIV』のピサロの幼少期を描くモンスターバトルRPGがコンソール版DLC同梱で遊びやすくなって登場、予約も受付中
-
長編RPG『英雄伝説 空の軌跡 FC』のフルリメイク版がNintendo Switchに向けて2025年に発売決定。キャラクターやマップのグラフィックが刷新され、マップ移動もシームレスに
-
“社畜”の虫の運命を決めるRPG『Moth Kubit(モス クビット)』のNintendo Switch版が北米版インディーワールドで発表。日本語対応で2025年春にNintendo SwitchとSteamへリリース予定
-
『Dead by Daylight』と『悪魔城ドラキュラ』のコラボチャプターが本日より配信開始。3つの姿でサバイバーを追い詰める新キラー「ダークロード」と新サバイバー「トレバー・ベルモンド」が登場
-
『ぼくとシムのまち』と『ぼくとシムのまち キングダム』がセットになった『MySims: Cozy Bundle』が海外にてNintendo Switch向けに発表。日本発売日は未発表
-
『英雄伝説VI 空の軌跡FC』のリメイク版『英雄伝説 空の軌跡 the 1st(仮称)』が2025年に発売へ。人気RPG『軌跡』シリーズの第一作を最新技術でフルリメイク
-
『龍の国 ルーンファクトリー』が2025年春に発売決定。神器や舞を駆使して東の国の復興を目指す『ルーンファクトリー』シリーズ最新作の新映像が公開
-
守る強さを思い出すRPG『テイルズ オブ グレイセス エフ』のリマスター版が発表。2025年1月16日に発売予定。リマスター版ならではの便利機能が実装され、オリジナル版のダウンロードコンテンツも多数収録
-
108人の仲間が集うRPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』がNintendo Switchにて2025年3月6日に発売。倍速バトルプレイが可能になったほか、コマンドの簡略化などサポート機能が改善
-
『龍が如く 極』のNintendo Switch版が発表、10月25日に配信。『龍が如く』シリーズの原点が楽しみやすくなる価格は2980円
-
『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』Nintendo Switchにて配信開始へ。『キテレツ』や『パーマン』など藤子・F・不二雄作品のキャラクターもやってくる
-
Nintendo Directで『フィットボクシング』最新作となる『フィットボクシング3 Yourパーソナルトレーナー』が発表。12月5日発売へ。「即トレ」などの新モードや、新人2名を加えた6人のトレーナなども公表
-
『ストレイチルドレン』の発売日が12月26日に決定。名作RPG『moon』の開発スタッフが手がける最新作。少年が目覚めた場所は、子供達だけが暮らす謎に満ちた国だった
-
『Castlevania Dominus Collection』がswitchで2750円で発売開始へ。『悪魔城ドラキュラ』5作品がひとつになったコレクションパック
-
『HUNDRED LINE 最終防衛学園』が4月24日に発売決定。侵校生から学園を100日間守り抜くSRPG要素のあるアドベンチャーゲーム
-
「アトリエ」シリーズの新作『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』が発表、2025年初頭に発売予定。9月2日には発売記念生放送で続報を公開予定
-
『テトリス』シリーズ40周年を記念した『テトリス:フォーエバー』をNintendo Switchにて配信決定。『テトリス武闘外伝』『スーパーテトリス3』など9作品のほか、シリーズの誕生を伝えるドキュメンタリーも収録
-
『スポンジ・ボブ』に登場する「パトリック」が主人公の新作ゲーム『スポンジ・ボブ: パトリック・スター・ゲーム』発表。10月4日より発売され、本日より予約受付も開始
-
初代『ときメモ』をベースにした『ときめきメモリアル forever with you エモーショナル』がNintendo Switchにて2025年発売へ。藤崎詩織をはじめとしたヒロイン達と学園生活を過ごす名作恋愛シミュレーションゲーム
ランキング
-
-
1
『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう -
2
コジプロが「謎の装置」の写真を公式Xアカウントで公開。「ゲームとリアルをつなぐ、新たな体験が、まもなく公開」として投稿 -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』メガメガニウム、メガエンブオー、メガオーダイルの詳細解禁。なんかもう、色々すごい -
4
『ドラゴンクエスト』と「プレミアム・アウトレット」のコラボイベントが開催中。「スライム」「ギガンテス」「ゴーレム」など並ぶフォトスポットや「ロトのつるぎ」の展示が実施 -
5
『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 2026』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
