いま読まれている記事
- 注目度3740『ドラゴンクエストⅦ Reimagined』が2026年2月5日発売。ドラクエ7の「グラフィック」「シナリオ」「バトル」全要素を1から“再構築”したリメイク作。
- 注目度2431『チェンソーマン 総集篇』が“ただの総集編ではない”と話題に。デンジのセリフの追加や新規カットに注目集まる。「より原作に近い」「印象が変わった」という声も
- 注目度2277『ファイナルファンタジータクティクス』のアートを収めた公式画集『The Art of FINAL FANTASY TACTICS』が10月2日に発売へ。初公開となるイメージイラストも収録
- 注目度1683『ふしぎな鉱物図鑑』Kindle版が50%還元のセール中。知識がなくとも眺めているだけでウットリできる“鉱物学の入門書”
ニュース・新着記事一覧
-
基本プレイ無料型のアクションRPG『聖剣伝説 ECHOES of MANA』正式発表。iOSとAndroidで2022年にリリースへ。聖剣伝説シリーズのキャラクターたちが一堂に介するオールスターゲーム
-
スマートフォン版『聖剣伝説3 TRIALS of MANA~ファイナルファンタジー外伝~』正式発表。iOSとAndroidで7月15日にリリースへ
-
ホラーゲーム原作の映画『返校 言葉が消えた日』のオリジナル楽曲が聴けるミュージックビデオが解禁。主題歌は白色テロによって青春を奪われた若者たちの想いを歌い上げる
-
『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』発売直前番組が7月2日22時から配信へ。第2弾以降の無料アップデート情報や実機プレイ、特別企画を公開予定
-
『水平思考クイズゲーム ウミガメのスープ3』7月28日に全国発売へ。クイズ法人カプリティオの古川洋平氏・酒井英太氏が手がける全84問を収録
-
オンライン体験型謎解きゲーム『マダミス』iOS/Android向けに配信決定。iOS版の事前登録は6月25日から受付中
-
スマートフォン向け恋愛ゲーム『VRカレシ』が配信開始。理想のカレシとの同居生活がスタート。ファッション業界で働きながら、季節の移り変わりとともにふたりの物語がつむがれていく
-
『Stardew Valley』の“結婚RTA”世界記録が更新。緻密なチャート構築でひねくれ者の「シェーン」をターゲットに最速のスピード婚を実現、188フレーム鳴き声の短いネコを選択するなど随所にテクニック
-
ライブプレイングゲーム『ユージェネ』7月1日から正式サービスを提供へ。ヒロインキャラクター「アスタリスタ」の次世代オーディション募集も開始
-
『コットンロックンロール』ねんどろいど同梱限定版の予約受付が開始。シリーズ30周年を記念する完全新作シューティングゲーム
-
初代PS風ホラーアドベンチャー『Paratopic』がNintendo Switchで配信開始。45分ほどで完結するローポリゴンでつづられる奇妙な悪夢的体験、Steam版も日本語対応のアップデート
-
『Undertale』PC版が70%オフの294円で販売中。誰も死ななくていい優しいRPGが「Steamサマーセール2021」で史上最安値を記録
-
高級感溢れるゴシックなデザイン!『アイドルマスター シンデレラガールズ』から「神崎蘭子」のトートバッグが、凛とした佇まいで美しい…。
-
『電車でGO!!はしろう山手線』Nintendo Switch版へ対応するマスコンの予約受付がスタート。合計15段階の操作で思い通りに電車を動かせる
-
スクエニがTVアニメ・マンガ・ゲームで展開する新プロジェクト「Deep Insanity」(ディープインサニティ)を発表
-
コナミがPC向け対戦ミステリーゲーム 『CRIMESIGHT』発表。「未来」の殺人事件を吹雪の中の洋館で推理&殺人、「犯人」に加えて「被害者」すら推理する必要がある新感覚ミステリー
-
『ソニックマニア』の無料配布がEpic Games Storeにて開始。2D時代のソニックシリーズから選りすぐりの有名ステージを新たな仕掛けを追加して一新、懐かしくも新しいソニックの世界が楽しめる
-
Steamで多数の作品を大幅値引きする「サマーセール2021」開幕。30%オフの『天穂のサクナヒメ』や半額の『SEKIRO』が大人気、『タイタンフォール2』は727円に。オススメタイトルを一挙紹介
-
Bokeh Game Studioの新作プロジェクトに関する最新映像公開。『SIREN』『人食いの大鷲トリコ』に携わったプロデューサーの佐藤一信氏が進捗を語る
-
次世代OS『Windows 11』発表。ゲーム向けにXbox Series X|Sにも搭載された「オートHDR」や「ダイレクトストレージ」が追加、Win10からの無償アップグレードは2021年後半スタート予定
ランキング
-
-
1
「チャー研×魔改造カップヌードル」コラボCM、まさかの2本目が公開。なぜか「R-1 23話」ネタまで拾う徹底ぶり。もはやKV(カプヌビクトリー)
-
2
『ドラゴンクエストⅦ Reimagined』が2026年2月5日発売。ドラクエ7の「グラフィック」「シナリオ」「バトル」全要素を1から“再構築”したリメイク作。
-
3
映画『スーパーマリオ』最新作が発表!『ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー』発表、2026年4月24日に全国ロードショー
-
4
体験版が“圧倒的に好評”『Shape of Dreams』が本日リリース。最大4人でロールを分担し無限のビルドを構築。8人のキャラクター、150種類にも及ぶスキル、エッセンスを組み合わせる、アクションローグライトとMOBAの要素が融合した新感覚ゲーム
-
5
『バイオ9』こと『バイオハザード レクイエム』がNintendo Switch 2 向けに2026年2月27日発売へ!『バイオ7』『バイオ8』も同日発売される
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
-
『鬼武者 Way of the Sword』を「死にゲー」にはしないって、どういうこと? 敵のパラメーターだけ下げるような難易度調整ではなく、「アクションをしやすくする」ような調整を目指した、気持ちいい「バッサリ感」の侍アクション最新作【開発者インタビュー】
-
原作・アニメ・ゲームの三位一体を目指し、360度あらゆる関係者との調整に奔走したプロデ ューサーが語る『怪獣8号』開発秘話
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】