いま読まれている記事
- 注目度17380エディオン、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の抽選販売を4月24日10時よりWebにて実施。「スイッチ2本体」および「マリオカート ワールドセット」の2商品が対象で、一人につきいずれか1台の申し込みが可能。当選発表は5月23日を予定
- 注目度11022「『NieR』シリーズ15周年記念BOX」が発売決定。「ウェポンストーリー」を650種類以上を収録、特製フィギュアのほか、ディナーショーで披露されたアレンジをスタジオ収録した「CD」が同梱
- 注目度5236ジョーシン、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)のWebショップでの抽選販売の詳細を発表。プラチナ・VIPスマイルの会員限定で、メルマガの登録が必須。4月24日13時以降にメールにて順次案内
- 注目度3740『NieR』(ニーア)シリーズの「オーケストラコンサート」が大阪・東京で開催決定。大阪は7月25日、26日、東京は8月2日、3日に開催、チケット最速先行抽選受付が開始
ニュース・新着記事一覧
-
任天堂・宮本茂が語るこれまでの10年とこれからの未来――自分を追い込んでクリエイティブをやれば世界に一矢報いることができる【CEDEC2018基調講演】
-
現在のアニメ業界に一石を投じたい──クラウドファンディングから始まったアニメ『UNDER THE DOG』は、その想いとは真逆の着地をしたのかもしれない【原作イシイジロウ✕プロデューサー森本浩二】
-
侍やヴァイキングが相まみえる対戦アクション『フォーオナー』のスターターエディションがSteamにて期間限定で無料配布へ
-
戦場で戦うのはロボットだけではない。パイロットが戦場を駆ける姿も収録したNintendo Switch向け新作メカアクション『DAEMON X MACHINA』の新たなトレイラー公開
-
『Devil May Cry 5』の発売日が2019年3月8日に決定。ダンテやネロが来年春に帰ってくる
-
伝説的アドベンチャーゲーム『シェンムーⅢ』の発売日が2019年8月27日に決定。ヒロインシェンファが登場するトレイラーも公開
-
「東方Project」最新情報を伝えるニコ生番組「東方ステーション」第13回が8月22日20時から配信。今回はコミケ振り返り特集!
-
11年ぶりのナンバリングタイトル『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』は2019年1月17日発売。HORIの対応フライトスティックも発売決定
-
泥だらけオフロードトラックシミュレーター『Spintires: MudRunner』の続編『MudRunner 2』が発売決定。2019年内のリリースを目指す
-
『Life is Strange 2』の主役はふたりの兄弟。アメリカを縦断する1500キロにも及ぶ壮大な旅を通じて兄弟の絆と成長を描く
-
初代『グランディア』と『グランディアII』のHDリマスター版がNintendo Switchにて海外でリリースへ。21年振りに機械と魔法の世界へ
-
アメリカ大統領アクション『メタルウルフカオスXD』が2019年中旬にリリースへ。政府制作推進部から発売延期のお知らせ
-
ディスクを投げ合う異色のスポーツ対戦ゲーム『フライングパワーディスク』続編が正式発表。日本国内でも配信へ
-
「悪魔城ドラキュラ」IGA手がける2D横スクロールアクション『Bloodstained』が2019年に延期へ。PS Vita版の開発中止も決定
-
フロム・ソフトウェアの戦国忍びアクション『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』が2019年3月にリリース決定。全世界同日発売に
-
『モンハン:ワールド』がシリーズ初の大台となる1000万本出荷を突破。最高出荷本数だった『MHP3』を8年振りに塗り替える
-
ついに『スマブラ』に参戦した「キングクルール」25年の歴史を紹介。「5分で名前を考えた」デザイナーが振り返るコンセプトも
-
技術力が高すぎて「大手企業がバックにいるのでは?」と噂されていたVTuber集団、実は『ドラクエX』『ニーア』のスクエニ齊藤Pによるバーチャルアイドルグループだった──「GEMS COMPANY」珠根うた含む各メンバー総まとめ
-
『ドラクエ7』キーファをレベル99へ。600時間を費やした挑戦は、好きだった配信者の無念を受け継いで始まった
-
“ゲームシナリオ”と“小説”の違いとは? 実力派ゲームシナリオライターとラノベ編集のプロが語る【ニトロプラス・下倉バイオ×元電撃文庫編集長・三木一馬】
ランキング
-
-
1
エディオン、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の抽選販売を4月24日10時よりWebにて実施。「スイッチ2本体」および「マリオカート ワールドセット」の2商品が対象で、一人につきいずれか1台の申し込みが可能。当選発表は5月23日を予定
-
2
『ニーア』シリーズの配信ガイドラインが更新。『ニーアオートマタ』のDLC「3C3C1D119440927」のエンディングが録画・撮影禁止区間に設定と明記。配信の際は必ず確認を
-
3
『オーバーウォッチ2』が『新機動戦記ガンダムW』とのコラボを発表。惑星を背景に、翼を携えた人物のシルエットが公開。ユーザーからは「マーシーのスキン?」とコメントされる。4月29日に実装予定
-
4
『モンハンワイルズ』改造クエストについて注意喚起、判別方法を公開。参加してしまった場合はプレイを中断し、セーブせずゲームを終了するよう案内。今後は不正の検知や巻き込まれ防止など対策機能の強化を予定
-
5
『マインクラフト』約1時間のリラックス映像を公開、心安らぐ癒しBGMを約1時間収録。のんびりとした農場の朝を彷彿とさせる映像で、公式SNSは「良い」「瞑想できそう」「鶏さんがかわいい」とコメントで賑わう
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
-
死生観の違い? 価値観の違い? 『ファイナルファンタジーⅩⅤ』で知られる田畑端氏と、日本のRPG へ強いリスペクトを抱くフランス人クリエイターが語る、東西のRPGの違い
-
映画版『マインクラフト』の原作リスペクトがすごかったので、制作陣の”原作愛”の深さを聞いてきた。数々のスティーブを苦しめた「最初の夜」も、お子さんが泣いちゃいそうなコワさで再現
-
最大18人マルチの対戦型脱出シューター『Marathon』が超サイバーで、超絶かっこいい。最大の特徴は、“Down but not out(倒されてもまだ終わりではない)”。味方による蘇生はもちろん、自ら復活も可能。『Halo』『Destiny』制作陣が手がける
-
歌が苦手だった。本当は苦しかった。でも、逃げずに向き合い続けた━━高松燈役:羊宮妃那と振り返る、「MyGO!!!!!」約3年間の軌跡と、CRYCHIC再集結の舞台裏
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】