いま読まれている記事
- 注目度6050『ダークアンドダーカー』協力プレイ専用の新要素「アドベンチャーモード」が実装。敵対プレイヤーと戦わず、ダンジョン攻略に集中できるPvE専用のモード。死んだら即ロストの過酷なゲームが、ついに協力ゲームとしても楽しめるように
- 注目度5863『東方Project』新作発表。第20弾目のタイトルとなる『東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.』は2025年8月に発売予定。5月にビッグサイトで開催される「博麗神社例大祭」では体験版も頒布予定
- 注目度5533『攻殻機動隊』新作テレビアニメの超イカしたティザービジュアルが公開、少佐の背後には“フチコマ”の姿も。そのほか、メインスタッフ情報や原作者コメント、最新映像までドドンと公開
- 注目度4873『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』HIKAKINや伊沢拓司(クイズノック)、英リサ(ぶいすぽっ!)、周央サンゴ(にじさんじ)など豪華すぎるゲスト声優陣が発表。ストーリーでチームに編成可能で、会話にも参加
ニュース・新着記事一覧
-
極寒の地を機関車で旅するオープンワールド・サバイバルFPS『Frostrail』が面白そう。呪われた地で怪物と戦いながら廃墟を探索して物資を集める。2026年にSteamにて早期アクセスでリリース予定
-
『ベア・ナックル 怒りの鉄拳』が「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」に追加。『ESWAT:サイバーポリス イースワット』『スーパーサンダーブレード』の追加も発表
-
『キングダム ハーツIV』発表から「3年」が経過。SNSでは続報を待つユーザーから反応が寄せられる。 国内外のSNSで「そんなに経ってたのか」、「そろそろ新情報が」、「何か発表あるといいね」などの声が挙がる
-
『スト6』Year 2最後の追加キャラ「エレナ」が6月5日に参戦決定。『ウルトラストリートファイターIV』以来となる久しぶりの登場。プレイアブルとして使用可能なほか、ワールドツアーで師匠としても登場する
-
初音ミクが『ガンダムW』のOPテーマ「JUST COMMUNICATION」などを歌う無料ライブが開催決定。「翔べ!ガンダム」「FLYING IN THE SKY」など全6曲を4月23日からオンラインでライブ
-
『君たちはどう生きるか』テレビ初放送が決定。金曜ロードショーにて、5月2日にノーカットで放送予定。吉野源三郎氏の描く小説をもとに、ジブリの宮崎駿監督が手がける映画
-
自分だけのキャンピングカーを作り、気ままな旅生活を満喫するゲーム『Outbound(アウトバウンド)』4月14日よりアルファテスト実施へ。最大4人でのオンライン協力プレイも可能。車内に生活空間を構築し、車上に家を建築するシステムも
-
『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』がSteam向けに4月30日に発売決定。富士通の「FMVシリーズ」にバンドルされていた『ラミィの大冒険』をドット絵の雰囲気そのままにリメイク、操作性やUIの改善のほかチャレンジモードや新たなストーリーを追加
-
『ヴァンサバ』まさかの『サガ エメラルド ビヨンド』とのコラボDLC発表!無料で配信開始。新ステージに加え、御堂綱紀やDiva No.5など12人以上追加。16以上の武器や40種の攻撃に「ひらめき」システムも。オンライン協力プレイは2025年後半に実装予定
-
自分のクローンを管理して未知の惑星で生存するサバイバル・シミュレーションゲーム『The Alters』が6月13日に発売決定。『Frostpunk』開発元による最新作
-
人間か、人間のフリをした化物かを判断して終末世界で生き残るホラーゲーム『No, I’m not a Human』今年秋にリリースへ。終末世界を舞台に目や歯などの違いから化物を見つけ、人間だけを家に招き入れよう
-
アニメ『デビルメイクライ』シーズン2の配信が決定。Netflixにてシーズン1が4月3日より独占配信、視聴回数530万回以上を記録した話題作
-
ふしぎな生き物「トモ」と一緒にボクセルの島々を冒険するオープンワールドRPG『Tomo: Endless Blue』発表。エモと不穏さが入り混じった映像が気になる。マルチプレイ対応、2026年にリリース予定
-
中国SF小説『三体』3部作がKindleにて約30%ポイント還元セールを実施中、全5巻購入で1710ポイントもらえる。強烈なアイディアがあふれんばかりに詰め込まれた傑作を、この機会に読もう
-
ラスボス・小林幸子が「ニコニコ超会議 2025」に降臨。「サチネ申さま(さちがみさま)」となって、「千本桜」などを生で披露。盆踊りのやぐらがテーマの新巨大衣装も登場
-
ジョーシン、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の抽選販売を予告。対象は日本語・国内専用のNintendo Switch 2および『マリオカート ワールド』とのセット。詳細はWebショップにて後日発表
-
『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』から、“フレディー頭”のグッズ詰め合わせやトレーディングピンバッジなど6商品が登場。ブリキサインプレートや“ファズトークン”風のコインも取り揃えて予約を受付中
-
中国においてゲームエンジン「Unity 6」が提供終了。今後は独自仕様にカスタマイズされた中国版Unity「团结引擎」へ移行。「開発者が中国市場の需要により合致したゲームエンジンサービスを得られるようにすること」が理由
-
「フリーワード入力」の質問で真実に迫る“対話型”推理ゲーム『ソフィアは嘘と引き換えに』発売記念イベントやグッズ付き限定版の実現を目指すクラウドファンディングを4月13日から開催へ。同日放送の「INDIE Live Expo」では発売日も明らかに
-
『ちいかわ』のデスクトップライトがしまむらオンラインストア限定で登場。ぷにっとした小さくてかわいいマスコットを切り株に乗せると光る。スマートフォンのワイヤレス充電も可能
ランキング
-
-
1
ジョーシン、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の抽選販売を予告。対象は日本語・国内専用のNintendo Switch 2および『マリオカート ワールド』とのセット。詳細はWebショップにて後日発表
-
2
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』HIKAKINや伊沢拓司(クイズノック)、英リサ(ぶいすぽっ!)、周央サンゴ(にじさんじ)など豪華すぎるゲスト声優陣が発表。ストーリーでチームに編成可能で、会話にも参加
-
3
『キングダム ハーツIV』発表から「3年」が経過。SNSでは続報を待つユーザーから反応が寄せられる。 国内外のSNSで「そんなに経ってたのか」、「そろそろ新情報が」、「何か発表あるといいね」などの声が挙がる
-
4
『ポケモン』と「GU」がコラボしたアイテムが4月25日に発売決定。「出会い」と「冒険」をテーマに、ピカチュウやリザードン、ゲンガーやミュウツーたちをTシャツやバッグなどのアイテムにデザイン。店舗およびオンラインストアにて4月25日より発売
-
5
アニメ『デビルメイクライ』シーズン2の配信が決定。Netflixにてシーズン1が4月3日より独占配信、視聴回数530万回以上を記録した話題作
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
歌が苦手だった。本当は苦しかった。でも、逃げずに向き合い続けた━━高松燈役:羊宮妃那と振り返る、「MyGO!!!!!」約3年間の軌跡と、CRYCHIC再集結の舞台裏
-
『アイドルマスター』如月千早“本人”が武道館で単独公演を発表⁉ 次元を超越してて夢かと思った。現実世界の記者会見にもまさかの本人が登場。あの千早が、その場で、記者の質問に答えてくれた。MR技術すごい
-
Leaf、Key設立メンバーと振り返る「90年代美少女ゲーム界」最前線──『ときメモ』に挑んだ『ToHeart』、伝説の名曲『鳥の詩』制作秘話、時代を変えたKeyの「泣きゲー」etc……あの時代の“熱狂”に迫る
-
『Dead by Daylight』に新キラーとして『東京喰種』金木研が参戦した経緯を開発陣に聞いてみた。金木のために「赫子」システムを新たに開発、花江夏樹さんのボイスを収録、指ポキモーションまで収録と超気合い入ってる
-
「応援されるゲーム」は狙って作れるのか?『エンダーマグノリア』小林宏至氏が『グノーシア』川勝徹氏に聞く「熱狂的ファンが生まれる条件」とは【特別対談】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】