いま読まれている記事
- 注目度11000『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
- 注目度4840「RTA in Japan Winter 2025」のゲームスケジュールが公開。12月25日15時には『星のカービィ Wii デラックス』からスタート。異色タイトル『Refind Self: 性格診断ゲーム』は12月27日を予定、12月31日の『スーパーメトロイド』でフィナーレ
- 注目度3740TVアニメ『バーチャルさんはみている』全12話がYouTubeで無料配信スタート。30名以上のVTuberが集結するドタバタコメディ。文化を支えている・支えてきたメンバーが一堂に会しており、懐かしい気持ちも芽生える作品
- 注目度3509サンリオキャラに仕える騎士たちを描くプロジェクト『フラガリアメモリーズ』初のスマホ向けゲームの制作決定。主(ロード)であるハローキティたちや世界を守る物語
ニュース・新着記事一覧
-
「Newニンテンドー3DS」本体(KTR-001)の修理受け付けが終了。「修理部品の在庫がなくなった」として任天堂から正式に発表
-
『あずきバー』が超合金ロボに。カチカチボディのアイスモードからアイス棒を武器にした超合金ロボに変形可能。「硬い 重い ひんやり」と銘打つプロモーション映像も公開
-
『ロリポップチェーンソー リポップ』のPS4/Xbox One向けデジタル版が11月に発売決定。女子高生のチアリーダーがゾンビをチェーンソーで切り刻む作品のリメイク版
-
基本無料アニメーションRPG『BREAKERS : UNLOCK THE WORLD』が東京ゲームショウ2024に出展。試遊体験で進化したアクションとマルチプレイを楽しめる
-
『物語やストーリーを作るための異世界“侵略”計画書』9月12日に発売へ。異世界で起こり得る危機やアクシデントを、社会構造などを踏まえて解説。ドラマティックな物語を生み出したいクリエーター向け
-
TVアニメ『魔神創造伝ワタル』が2025年1月に放送決定。メインキャラクターや彼らが使う魔神、さらにキャスト、スタッフ、新PVなどさまざまな情報が解禁
-
Amazonプライムビデオの9月配信のラインナップが解禁。『ボーはおそれている』『落下の解剖学』『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』『キラー・ナマケモノ』が配信、名作映画も豊富なものに
-
舞台『グラップラー刃牙』のキービジュアル解禁。12月4日に公開予定。範馬刃牙役の佐藤祐吾さんをはじめ、花山薫役の桜庭大翔さん、愚地独歩役の武田幸三さん、範馬勇次郎役の両國宏さんら13名が登場
-
『推しの子』が舞台化決定。2024年12月13日から12月22日まで東京、12月26日から29日まで大阪にて上演予定。キービジュアル、キャスト、コメントなどの情報が一挙公開
-
実写ドラマ『龍が如く~Beyond the Game~』のメイキング映像「神室町徹底解剖」が公開。神室町の街並みを再現した巨大セットやVFX技術が登場、本編は10月25日に配信予定
-
『メタファー:リファンタジオ』の戦闘は歯ごたえマシマシ、実は容赦ない‟令和のハードRPG”だった。『真3』を思い出すシビアさで、余裕ブッコいてたら雑魚敵にボコられたプレイレポート
-
「龍が如くスタジオ」の最新情報を届ける「RGG SUMMIT 2024」が9月20日19時より配信決定。昨年開催時には『龍が如く8』の発売日などの情報が発表
-
可愛いキャラが盛りだくさんなオンライン対戦パーティーゲーム『アストラルパーティー』に新モード「協力チャレンジ」が実装へ。新キャラクターの追加やイベントも開催されるアップデートが8月30日に実施
-
人気作や今後注目のアニメ系ゲームを集めたSteam特集イベント「アニメゲームフェスティバル」が開催中。180以上のタイトルが参加、一部作品ではセールも実施中
-
リバーシのコマを「上から重ね置き」できるようにしたら……。『デビルリバーシ』で楽しめる「リバーシ」とは違うユニークな戦略性。「重ね置き」「チェイン」「生贄」が‟出オチ”じゃない奥深さを生み出す
-
『ボーボボ』的な不条理ギャグなのに、なぜか『ゆめにっき』を思い出す。『ドリームチャンネルゼロ』の「よくわからない」魅力とは。意味不明なのに、とにかく引き込まれるタイプの作品
-
『Rise of the Ronin』で体験できる「池田屋事件」について“幕末の専門家”に聞く「ゲームさんぽ」最新動画が公開。新選組といえばの“浅葱色の羽織”の色や模様のワケについても解説
-
『指輪物語』のドワーフとなり、モリアの坑道の奪還を目指すサバイバルRPG『ロード・オブ・ザ・リング:リターン トゥ モリア』のSteam版とXbox版が配信。Steam版は9月11日まで20%オフの2240円で購入できる
-
デッキ構築型ローグライトゲーム『幻日のヨハネ – NUMAZU in the MIRAGE -』のスマホ版が本日配信スタート。150種からなるカードで多様なビルドを構築せよ
-
『UNDERTALE』や『DELTARUNE』で知られるトビー・フォックス氏が「ゲームデザイナーズ大賞2024」の審査員に。桜井政博氏や小高和剛氏、ヨコオタロウ氏らゲーム業界のトップクリエイターに名を連ねる
ランキング
-
-
1
miHoYoが「謎のプロジェクト」の公式サイトをオープン。研究もしくは初期開発段階の新作か。『原神』『ゼンゼロ』などとはまったく異なる雰囲気。UE5により開発される同作の開発スタッフ募集も行われている -
2
『ウマ娘』訴訟で和解成立。Cygamesとコナミデジタルエンタテインメントが各社発表。和解条件の詳細については秘密保持義務に基づき両社非公表。2023年3月より続いていた、特許権侵害に関する訴訟 -
3
『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう -
4
『ポケモンレジェンズ Z-A』メガメガニウム、メガエンブオー、メガオーダイルの詳細解禁。なんかもう、色々すごい -
5
『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 2026』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
