-
フランス生まれの“JRPG”『エクスペディション33』PC版ユーザースコアが驚異の「9.8」を記録。PS5・Xbox版も「9.7」と歴史的高評価。美しい世界観やストーリーの完成度にプレイヤーから絶賛の声が集まる
-
名作『ギアーズ・オブ・ウォー』のリマスター版が発表。タイトルを新たに『Gears of War: Reloaded』として8月26日に発売決定。Xbox Series X/S、PS5、PC(Steam)間でのクロスプレイにも対応
-
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している
-
『ときめきメモリアル』リマスター版、めちゃくちゃ快適。既読テキストの高速表示機能により光の速度で高校生活を送れる。でも当時と変わらない遊び心地。相変わらず藤崎さんは一緒に帰ってくれない
-
飛び散る血しぶきや部位欠損などのゴア表現も満載。一歩踏み込んだダークファンタジーの描写が際立つMMORPG『レイヴン2』が事前登録を受付中
-
『勝利の女神:NIKKE』ニケ太もも観察記録。2.5年の月日を駆け抜けた女神たちの「成長」を振り返る
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
リアルタイムに5キャラを “同時操作” するローグライトタワーディフェンス『Mayhem Maidens』は、限界マルチタスクに脳が焼かれる。シンプル操作でも味方があちこちで戦うため処理が追いつかずパニックに
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
『オブリビオン』がリマスターされたので、約18年ぶりに“たまねぎ”に会いに行ってみた。“熱狂的なファン”、ダル=マちゃん、マゾーガ卿、衛兵の「スタップ!」、全てが懐かしい……ただいま、シロディール!
いま読まれている記事
- 注目度3091コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
- 注目度1947『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
- 注目度1408『キングダムハーツ』HD版6作品が1つになった「1.5+2.5 ReMIX」がPSストアにて60%オフの「2992円」となるセール中。ゲーム4本と映像作品2本で『キングダムハーツ』の物語を体験できる
- 注目度957『東方Project』新作『東方錦上京』の体験版がDLsiteにて配信開始。今年の夏に発売を予定しているシリーズ第20弾となる弾幕シューティング。主人公は霊夢と魔理沙のふたりで、「異変石」8種類を組み合わせて装備し、異変に挑む
ニュース・新着記事
-
コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
-
わずか10日で全国優勝の「マッチョなボディビルダー」を目指す育成ゲーム『マッチョでポン!』Steam版ストアページが公開。フラッシュゲーム黄金期の人気作が再び帰ってくる
-
『吸血鬼すぐ死ぬ』連載10周年を記念したイベント「吸血鬼すぐ死ぬ展 連載10周年記念パーティ!!」が開催決定。聖地から近い横浜で開催のほか、東京会場では展示内容の追加もあり
-
『機動戦士ガンダム ジークアクス』の一番くじ第2弾が5月9日より発売。マチュがジークアクスに飛び乗るシーンを再現したフィギュアをはじめ、マグカップやアクリルスタンドなど多数のグッズがラインナップ
-
『キングダムハーツ』HD版6作品が1つになった「1.5+2.5 ReMIX」がPSストアにて60%オフの「2992円」となるセール中。ゲーム4本と映像作品2本で『キングダムハーツ』の物語を体験できる
-
『アウター・ワイルズ』ゲーム内にプロデューサーの写真が登場するも「不具合」だった。海外ドラマ『HEROES』への出演でも知られる俳優のマシ・オカ氏、意図せぬファンサービスに
-
『東方Project』新作『東方錦上京』の体験版がDLsiteにて配信開始。今年の夏に発売を予定しているシリーズ第20弾となる弾幕シューティング。主人公は霊夢と魔理沙のふたりで、「異変石」8種類を組み合わせて装備し、異変に挑む
-
PS版『大神 絶景版』が68%オフの974円で購入できるお得なセールが開催。大神・アマテラスとなって数多の生命を取り戻す冒険にでよう
-
お茶もともだち!『キャプテン翼』と藤枝市がコラボした緑茶「茶プテン翼cha」が誕生。お茶とサッカーのまち藤枝市産の高級茶葉を使用。ティーバッグと煎茶の2種類を用意して5月13日より発売
-
『バニーガーデン』のポップアップストアが東京・仙台・大阪で5月10日から開催。花奈、凜、美羽香らがレースクイーンの格好をした各種グッズが登場
-
『エクスペディション33』の売上本数が約2週間で「200万本」を突破。公式SNSで感謝のコメントが公開され、ユーザーから「今までプレイした中で最高のRPG」「ターンベースのRPGは死んでいないと証明してくれた」と絶賛される
-
『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
-
連続殺人事件を追う農場経営シミュレーションゲーム『Grave Seasons』が開発中。作物を育てたり、魚を釣ったり、殺人犯と恋仲になったりすることも可能なウィッシュリスト件数10万件越えの注目作
-
『ポケモン』誕生までがマンガでわかる『学習まんが人物館 ポケモンをつくった男 田尻智』Kindle版が50%ポイント還元セール中。田尻氏が『ポケモン』を生み出すまでのさまざまなエピソードをマンガ形式でわかりやすく紹介
-
『ニーア』の「エミール」巾着袋が7月26日に発売決定。e-STOREにて予約を受付中。「エミール」「ママ」「ブラックボックス 」がデザインされたラバートレイ3種も同日に発売予定
-
Switch版『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』が800円で購入できるお得なセールが開催中。ゴールデンウィークに合わせて各種プラットフォームでお得に
-
『モンハンワイルズ』や『スト6』がTBS「マツコの知らない世界」に登場。「モーションキャプチャーの世界」が5月13日(火)夜8時55分より放送
-
5日で完売した体験型カレンダー『人のカレンダー』再販開始!ある少女が殺されるまでの出来事を実物のカレンダーから観測するという作品
-
ゴールデンウィークどこ行った?【マンガ】
-
『キングダム ハーツ』ソラやミッキーたちがデザインされたアパレルが登場。白と黒の対比にシルエットが刺繍されたシャツや、王様が「キングダムチェーン ダークサイド」をかざすTシャツなどがラインナップ。グラニフ店頭では5月20日に発売
-
『装甲騎兵ボトムズ』と『蒼き流星 SPT レイズナー』のYouTube再配信が決定。「サンライズチャンネル」で5月中旬から順次リリース、さらに『巨神ゴーグ』と『クラスターエッジ』の初配信も
-
『GTA6』新映像の再生回数が公開から12時間で「4100万回」を突破。高評価数は400万回を超える。主人公のジェイソンとルシアに焦点を当てた内容で、「これを待ってたんだよ」「来年も生き延びなければ」とコメント賑わう
-
『ポケモンスリープ』ゲーム内料理を再現したレシピが「あすけん」より公開。「バターカレー」や「コーンシチュー」など、睡眠への効果が期待できる栄養素がしっかりとれる4品
-
『スプリット・フィクション』の売り上げが400万本を突破。GOTYを受賞した『It Takes Two』開発元の手がける協力プレイ専用アクションゲーム。ふたりの作家が自ら作り出した世界に閉じ込められ、脱出するために協力する
-
『モンスターハンターワイルズ』歴戦王レ・ダウの討伐を目指すフリーチャレンジクエスト「吹き荒べ、閃煌の嵐」が配信。レ・ダウをイメージした3種類のチャームを獲得可能
-
『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』デジタルデラックス版がセール初対象・25%オフに。日本一ソフトのNintendo Switch&PS5/PS4向けセールにて『BAR ステラアビス』や『ディスガイア7』全部入りもお買い得
-
『バトルフィールド』の新作が今夏に発表へ。2026年3月までに発売される予定。新作にフィールドバックできるプレイテスト「Battleifled Labs」は本日よりアジアからも申請可能に
-
『Among Us 3D』のPC(Steam)版が発売開始。人気の人狼系ゲーム『アモング・アス』が3Dの一人称視点で楽しめる。感染者とクルーで対決する新モードや『Among Us 3D:VR』とのクロスプレイも実装
-
『GTA6』の主要な登場人物と‟6つ”のフィールドがついに公開。どいつもクセが強そうな面子。マップは「バイスシティ」をはじめ、群島、湿地帯、寂れた観光街、工業地帯、自然豊かな山など
-
『Dead by Daylight』に救急士サバイバー「オレラ・ローズ」を実装する新チャプターが配信。期間中の全収益を「小児医療と慈善活動の団体へ寄付する」衣装の販売キャンペーンや「アーカイブ」のリニューアルも展開
-
『グランド・セフト・オートVI』のW主人公「ジェイソン」と「ルシア」に焦点を当てた第2弾トレイラーが公開。新たな発売日の決定アナウンスに続いて予告どおり続報を明らかに
-
「PlayStation歴代コントローラー」を模したガシャポン商品の発売時期が“5月末”から「6月未定」へ変更。初代プレステやPS2/PS3などの起動音が流れるボタンも搭載されたボールチェーン付きミニマスコット
-
安野モヨコ『ハッピー・マニア』&『後ハッピーマニア』Kindle版がどちらも半額のセール中。暴走恋愛ジャンキー・シゲタカヨコの大暴れ恋愛遍歴物語の完結から幾星霜、アラフィフになったシゲカヨもまだまだ大暴れ
-
不気味な世界で謎の化物から追われる短編ホラーゲーム『友達くん』がitch.ioで配信中。口ひげ付きの空飛ぶ化物「Tomodachi-kun」から逃げ、マップに置かれた卵を回収する
-
「大砲道」で戦うドット絵少女の3on3対戦ゲーム『砲撃少女』Steamで5月15日リリース。でっかい火砲でわちゃわちゃ戦うキャラが可愛いマルチシューター。スマホ版も後日配信の予定
-
『まじかる☆タルるートくん 愛蔵版』の電子版が「77円」で購入できるセール開催中。一部カラーで特別読切なども収録。魔法使いの少年”タルるートくん”と小学生の本丸くんが出会い、魔法で騒動を起こすドタバタコメディ
-
ふたりで1体のパペットを操作する協力ゲーム『Puppet Team』がSteamでリリース。ジャンプやつかみを駆使し、互いに「片腕と片足」を操作してゴールを目指す
-
テトリス風のパズルで国土を広げるデッキ構築ゲーム『Drop Duchy』発売。草原や森・川などの地形タイルを重ね、資源を獲得して国力強化。デッキに組み込めるカードは110種以上にのぼる
-
『Alice: Madness Returns』のSteam版が75%オフの350円で購入できるセール開催中。アリスは狂気に満ちた”不思議の国”に降り立ち、包丁や爆発するティーポットキャノンを用いて悪魔に立ち向かう
-
名作『ギアーズ・オブ・ウォー』のリマスター版が発表。タイトルを新たに『Gears of War: Reloaded』として8月26日に発売決定。Xbox Series X/S、PS5、PC(Steam)間でのクロスプレイにも対応
-
イルカ主役の名作アクションゲーム『エコー・ザ・ドルフィン』の新作&リマスター版が制作決定。カウントダウンサイトが公開。竜巻に巻き込まれたイルカのエコーが、仲間を探して大海原を冒険する海洋保護がテーマのタイトル
-
【ホロライブ】宝鐘マリンさんのYouTubeチャンネル登録者数が「400万人」を突破。国内VTuberで初となるマイルストーンを達成、IOSYSとの新曲「A Horny Money World」も好調な滑り出し
-
『魔法少女ノ魔女裁判』Steam版の発売日が「7月18日」に決定。仲間のなかから“魔女”をあぶり出して「残酷に処刑」する不穏な推理ゲーム注目作、発売に先駆けてタワレコ・アニメイトでのグッズ物販イベントも開催予定
-
バーテンダーが酒と会話で殺人事件を暴くミステリーアドベンチャーゲーム『Best Served Cold』が配信開始。巧みな会話術と多種多様のカクテルを駆使して客を酔わせ、情報を引き出し真実に迫れ
-
『モンスターハンター』のカード付きウエハースが5月5日(月)発売。歴代パッケージや20周年記念イラスト、歴代メインモンスターがデザインされた全36種のメタリックカードが付属
企画記事
ランキング
-
-
1
『グランド・セフト・オートVI』のW主人公「ジェイソン」と「ルシア」に焦点を当てた第2弾トレイラーが公開。新たな発売日の決定アナウンスに続いて予告どおり続報を明らかに
-
2
『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
-
3
『GTA6』の主要な登場人物と‟6つ”のフィールドがついに公開。どいつもクセが強そうな面子。マップは「バイスシティ」をはじめ、群島、湿地帯、寂れた観光街、工業地帯、自然豊かな山など
-
4
『装甲騎兵ボトムズ』と『蒼き流星 SPT レイズナー』のYouTube再配信が決定。「サンライズチャンネル」で5月中旬から順次リリース、さらに『巨神ゴーグ』と『クラスターエッジ』の初配信も
-
5
Switch版『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』が800円で購入できるお得なセールが開催中。ゴールデンウィークに合わせて各種プラットフォームでお得に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】