いま読まれている記事
- 注目度28413『崩壊』シリーズ新作が発表!!『スターレイル』2周年記念ライブにてトレーラーがお披露目され、モンスターのようなものを使役して戦う姿が確認可能
- 注目度4664『崩壊:スターレイル』と『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』のコラボが7月11日に配信決定。セイバーとアーチャーが登場し、アーチャーは無料配布へ。奈須きのこ氏がストーリーを監修
- 注目度3135「にじさんじ」のチョコエッグプラスが7月14日から発売へ。葛葉さんや叶さん、 不破湊さんら所属ライバーのクリアスタンド&ダイカットシールを全17種収録、飾ったりスマホに挟んだりして楽しめる
- 注目度2475『ガンダムW』ヒイロ・ユイ役や『リトバス』棗恭介役などで知られる声優・緑川光さんが「57歳の誕生日」にあわせてXアカウントを開設。不慣れながらも“教えてくれゼロ”ジョークを投稿するフランクさを発揮する
ニュース・新着記事一覧
-
対戦シューティングゲーム『VALORANT』にて、チーム全員が同じキャラクターで戦う期間限定モード実装。1試合の時間も短いカジュアルな遊びの場
-
『どこでもいっしょ』シリーズのスマホ向けパズルゲーム『トロとパズル~どこでもいっしょ~』がサービス終了、公式Twitterには「寂しい」やスタッフへ「ありがとう」などさまざまな声が寄せられる
-
ヴァイキングサバイバルゲーム『Valheim』で映画『千と千尋の神隠し』の「油屋」を作ったヴァイキング現る。クリエイティブモードなど一切使わない通常プレイのみで建築
-
人気漫画『るろうに剣心』から「緋村 剣心」をイメージしたアパレルコラボアイテムの受注生産予約が開始。リバーシブル仕様の羽織りとシンプルなデザインのボディーバッグ
-
5月15/16日開催の『ファイナルファンタジーXIV』デジタルファンフェスに俳優の神木隆之介さんが出演決定。プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏とトークを展開する予定
-
カードゲームUNO『マリオカート』シリーズをテーマにした特別モデルが5月上旬より発売。札にはマリオやピーチがデザインされ世界観を活かしたスペシャルルールも搭載
-
「PS5」の今後の供給についてソニーCFOが言及、Bloomberg報道。2022年に増産体制を作っても需要を最大限満たすことは難しいとの見通し
-
運営開始10周年記念のオンラインイベント「PLAYISM Game Show」5月15日20時から開催へ。今後配信予定の新作やセールなどの情報を発信
-
『バイオハザード ヴィレッジ』が全世界300万本を突破。次世代機の性能を活かしたフォトリアルな映像表現や「村」という新しい舞台がユーザーに好評
-
長州力さんがVRヘッドセット「Oculus Quest 2」でさまざまなゲームを体験する動画が公開。「どっちか現実かわからなくなってくるな」「すげぇ弁当箱」と大絶賛
-
荒廃したモスクワを舞台に生き延びるFPS『メトロ エクソダス』PS5、Xbox Series X|S版を7月15日に発売へ。4K/60FPSやレイトレーシング対応など次世代ハードに最適化したハイスペックバージョン
-
『Call of Duty』に「ジョン・ランボー」参戦か。『CoD: Warzone』と『CoD: Mobile』の公式アカウントが弓矢を構える兵士の映像を公開
-
「実際の紙」を撮影して世界を構築したアドベンチャーゲーム『Papetura』が配信開始。ゲームに色を塗っているのは「光」そのもの
-
『Helltaker』が発売から1周年を迎える。作者が7時間かけてAdobe Flashで2頭身キャラのアニメを作り記念絵を完成させる
-
『バトルフィールド』最新作の正式なお披露目は6月か。公式Twitterアカウントが示唆的な予告ツイート
-
ドミトレスク夫人の担当アクターが『バイオハザード ヴィレッジ』におけるモーションキャプチャの舞台裏を明かす。身長約290cmの目線を支えたのは「不機嫌なポール」だった
-
Ubisoftは自社スタジオの開発作品を「Ubisoft Originals」レーベルで統一する方針。「ブランディング以上の意味を持つのか」尋ねた海外メディアに広報担当者が回答
-
ゲームクリエイターの松野泰己氏が、キャンプ系YouTuberのタナさんにインタビューをする記事を掲載。趣味が高じて30年ぶりにインタビュアーとして記事執筆へ
-
『聖剣伝説3』25周年を記念したオーケストラコンサートが6月26日(土)19:00よりオンライン配信にて公演。編曲は宮野幸子氏が担当、ゲストは菊田裕樹氏
-
ローグライクデッキビルディングRPG『Cross Blitz』発表。ストーリー主導のシングル、ローグライクデッキビルダー、対戦カードゲームと盛りだくさんなPC・スマホ向けゲーム
ランキング
-
-
1
『ガンダムW』ヒイロ・ユイ役や『リトバス』棗恭介役などで知られる声優・緑川光さんが「57歳の誕生日」にあわせてXアカウントを開設。不慣れながらも“教えてくれゼロ”ジョークを投稿するフランクさを発揮する
-
2
「にじさんじ」のチョコエッグプラスが7月14日から発売へ。葛葉さんや叶さん、 不破湊さんら所属ライバーのクリアスタンド&ダイカットシールを全17種収録、飾ったりスマホに挟んだりして楽しめる
-
3
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している
-
4
『崩壊』シリーズ新作が発表!!『スターレイル』2周年記念ライブにてトレーラーがお披露目され、モンスターのようなものを使役して戦う姿が確認可能
-
5
まるで「リアル性格診断」? 謎の体験型イベント「思考実験展」5月4日より開催。最大5人で、所要時間は約60分。案内人に導かれて異世界を冒険しながら、さまざまな「答えのない問い」に挑戦する
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】