いま読まれている記事
- 注目度6611対戦FPS「プレイ頻度が高いほど“怒り”自認」調査結果──対象者5000名以上の国内研究データ。暴言については「自分→味方」の悪影響は大きく、「味方→自分」の影響は少ないと思う回答が多い結果に。東京国際工科専門職大学の小野憲史氏が公開
- 注目度4125『バトルフィールド6』レベル上げ・アタッチメント解放を緩和するアプデが配信へ。マッチ完了時などにもらえる経験値の増加、武器ランク20までの必要経験値を削減、任務の開始に必要なランクが減少など実施
- 注目度3916『スプラトゥーン2』に“約3年ぶり”の更新データが配信。ニンテンドースイッチとスイッチ2、リーグマッチに両方の機種のプレイヤーがふくまれているとき、リーグパワーが変動しないことがある問題を修正
- 注目度3597アヒルが主人公の『タルコフ』ライクな見下ろし型PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』Steam最大同接「3万4000人」を突破。「敵もアヒルだから倒されてもムカつかない」「コミカルだけど全ロスの緊張感が味わえる」とユーザーレビューも「非常に好評」
企画記事一覧
-
「記憶を消してもういちど遊びたいゲームは?」“約2900件の回答”を紹介!「先に実況動画を見ちゃったから……!」「すべてがつながった瞬間の気持ちをもういちど」など、みなさんのゲーム愛溢れる“記憶を消したい理由”を超ボリュームでお届け
-
あなたが「記憶を消してもういちど遊びたいゲーム」はなんですか?アンケート結果発表!動画では初見プレイ時の驚き・感動エピソードをご紹介。1位は進め方次第で“世界の見え方が変わる”あの人気タイトル
-
【2025年10月】秋アニメまとめ。『野原ひろし 昼メシの流儀』『グノーシア』『ヒロアカ最終章』『スパイファミリー3期』『ウマ娘 シンデレラグレイ2期』など放送
-
不穏さで話題の猫ホラゲー『The Way hOme』を遊んでみたら、ホラーそっちのけで猫ちゃんが可愛すぎた!(昇天)すんごい偶然にも遭遇……いや、これは運命かも!?
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
たわごと【マンガ】
-
ゲーミングノートPC「Alienware 16 Aurora」にわざと負荷をかけて快適に動くか検証してみた→疑似実況をしても60FPSを維持する驚異のポテンシャル
-
パラドックスの最新グランドストラテジー『Europa Universalis V』を30分だけ試遊した結果、30分では何もわかんないことだけがはっきりわかった(わかんなかった)【TGS2025】
-
真冬に目覚めてしまったムーミントロールが夏を取り戻そうと奮闘する姿が無謀すぎて愛おしい。『ムーミン』の新作ゲーム『Moomintroll: Winter’s Warmth』は雪山なのに “温もり” が溢れてる【TGS2025】
-
キアナ!刃ちゃん!アルジェンティ!崩壊シリーズのキャラが大集合する『崩壊:ネクサスアニマ』のファンサービスがすごくて、オタクおかしくなっちゃう
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
-
紳士的に“宝石”を愛でるゲーム『宝石姫 Reincarnation』は、頭部よりも大きな“宝石”に目移りしてしまうDMMタイトル。宝石だけどなぜか“揺れる”。作りたての杏仁豆腐よりぷるぷるぽよぽよ
-
基本無料タクティカルFPS『Delta Force』1日のユーザー数が「3000万人」突破。プロデューサーいわく、成長できたのは「いまはまだ最高の状態ではない」とこだわり続けた結果 【TGS2025】
-
『ヒロアカ』のゲーム最新作は原作愛に溢れていた。『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』1-Aは全員登場!爆轟勝己や轟焦凍など人気キャラは勿論、トガヒミコ含め敵<ヴィラン>もたくさん活躍できて最高です【先行プレイ】
-
『原神』のフリンズに、「人外萌え」を感じてしまう。人間に感化されて、人間の中で生きるようになった人外って──萌えじゃないですか?
-
中世ストラテジー『Crusader Kings III』ついに日本が追加されたので「源頼朝」で遊んだら、妻は寝取られ従兄弟に殺された。ここは中世、理性も倫理もない地獄……【TGS2025】
-
何をどう選んでも壮絶すぎる!『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』は、6×5×4=120通り(!?)の「絶望」から始まるRPGだった
-
Steamオータムセールが始まったので注目タイトル118種類をピックアップして紹介してみた。全力おすすめリストを更新
-
『LoL』スピンオフ、期待の新作格闘ゲーム『2XKO』は2キャラ操作のタッグマッチ…ということで、筆者ひとりVS二人組チームのリアル“1対2”バトルをやってみた。ゲームでなにか起きるたび、向こう側から歓声が聞こえてきて眩しいぜ…【TGS2025】
-
トラック、列車、船、さらにはヘリコプターや飛行機まで! 陸海空の乗り物を駆使して一大輸送帝国を築き上げる都市経営シム『トランスポートフィーバー3』をプレイ【TGS2025】
ランキング
-
-
1
『スプラトゥーン2』に“約3年ぶり”の更新データが配信。ニンテンドースイッチとスイッチ2、リーグマッチに両方の機種のプレイヤーがふくまれているとき、リーグパワーが変動しないことがある問題を修正
-
2
‟峠攻めの地”日本を舞台にしたオープンワールド・レースゲーム『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』PS5版とXbox版の発売時期が決定。MAZDA、NISSAN、SUBARUなど実在メーカーを含む30種以上の車両が収録
-
3
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』一番くじが発売決定。ゼロのポシェットやおさいふポーチ、ゼロとヴァンパイア・テディの“こわかわいい”ぬいぐるみマスコットなどが登場
-
4
『スト6』と『かまいたちの夜』コラボが“クオリティ高すぎる”と話題に。コラボシナリオはなんと“全15エンディング”搭載の大ボリューム。「かまいたちの夜への愛がすごい」と好評
-
5
Amazonにて「PlayStation 5 デジタル・エディション」が1万円引きとなるセールが開催中。通常7万2980円のところ、6万2980円で購入可能。10月23日まで
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
-
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音)
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】