いま読まれている記事
- 注目度4917『8番出口』実写映画化が決定、2025年に公開予定。"異変”を探す無限ループゲームがついに映画へ。「おじさん」の再現度が高すぎるティザー映像も公開。原作者からのコメントも寄せられる
- 注目度2464Keyの作品見たことなさすぎて、マジで2024年に『Angel Beats!』を初めて見てしまった全話感想
- 注目度2255漫画『強殖装甲ガイバー』の電子書籍版が1冊33円で購入できるセールを開催中。全32巻を購入しても、定価約2万円が1056円と破格に。平凡な高校生が謎の物体を拾い、無敵の強殖装甲を身に纏い秘密結社との戦いに身を投じる
- 注目度1320「推したいゲーム大賞2024」を実施&発表します! この1年間で電ファミ編集部がもっとも「推したい!」と思ったゲームは『メタファー:リファンタジオ』
企画記事一覧
-
“引退車両”にフォーカスした『鉄道にっぽん!メモリアル キハ85 特急南紀編』は鉄道ミリしらでも懐かしく感じるほどリアルな「エモい鉄道シミュレーター」。運転席からの風景は実写、実際の走行時間でまるまる運転、超正確な運転が求められる鬼難度のやり込み要素も
-
『Escape from Tarkov』と『風来のシレン』にも影響を受けたシューティング『SYNDUALITY Echo of Ada』は、“自分だけのAIアシスタント”と二人三脚で戦場をゆく壮大なSF作品。倒れると所持品は全ロストするが、AIだけ逃がす「緊急脱出」が可能
-
他プレイヤーから理不尽に蹂躙されない村ゲー『エンバーストーリア』は、自分のペースでのびのび楽しめる! 「ストーリー」や「レイド」などのコンテンツも充実。戦闘民族はもちろん、まったり勢も確かな満足
-
『龍が如く』ファンミーティングは、開発スタッフにとってファンと直に触れ合い“次の夢を見つける日”。真島吾朗役:宇垣秀成さん・冴島大河役:小山力也さんによる「生アテレコ」、カラオケ大会など豪華すぎる一日
-
味わえるのは「ひとつ次元の上がったパルクール移動」。オープンワールドRPG『Neverness to Everness』の「反重力移動」がクセになる爽快感。重力を無視して駆け回るのが、とにかく気持ちいい!
-
『ヒロアカ』『テニプリ』のボードゲームが登場。“反抗期のように”、“白石蔵之介風に”などお題に沿ってセリフを演じ切る、中までこだわったコミック風のパッケージも魅力
-
大好きな『ライザのアトリエ』が『アナザーエデン』に登場するので見に行ったら、ライザに対する“理解度”が高すぎた。「たる」のセリフは当然あるし、リンケージ調合も完全再現だし、フェイタルドライブのモーションもそっくり…!
-
新入社員(DS世代)【マンガ】
-
主人公は雪だるまなのに温泉で回復、敵を倒すと「お寿司」や「ご祝儀袋」がドロップ──シュールな笑いが詰め込まれたアクションゲーム『スノーブラザーズ ワンダーランド』の世界観にツッコミが止まらない
-
マーベルの新作ヒーローシューター『マーベル・ライバルズ』、カッコいいヒーローたちに紛れてなぜか“クソかわいいサメ”がいるので知って欲しい。豪華すぎるメンツの中で異彩を放つサメ、その名は「ジェフ」
-
『FF7リバース』ティファとのゴンドラデートには、“明確な意図”がある。「全世界を冒険しながら探索する」スケール感を実現した同作の制作とこれからを浜口直樹氏が語る
-
ついに”お米”も作れるようになった『ファーミングシミュレーター25』の開発者インタビュー。再現度に対する徹底的なこだわりや、ユーザーからのフィードバックを反映する真摯な姿勢が見れた
-
『SIREN』を手がけた外山圭一郎さんの新作ゲーム『野狗子: Slitterhead』のメタスコアが低い……けど、私にとっては好きな要素が詰まってた。これまで培ってきた倫理観がまるで役に立ちません
-
『パワプロ』世界大会に「イチロー」さんが登場。東京ドームで開催された決勝大会は、プロ野球さながらの駆け引きに岩隈久志氏も「すごい緊張感」とコメント
-
いまお前うごメモみたいな絵柄にならなかった?【マンガ】
-
「5・7・5の俳句じゃないと会話してくれない」先輩など、個性豊かすぎる先輩社員しかいない部署を巡って社長面談を目指す──。株式会社夕暮れの設立パーティーは、一味違った。リアル脱出ゲームなど手がけるきださおり氏が設立
-
世界が滅びてもゲームをプレイできそうなグッズを紹介。ゾンビが蔓延る終末や核の炎で焼かれた世紀末でもゲームを遊びたいあなたに「ポータブル電源」は必須。被災地を生き延びたゲーマーがイチオシする”いざ”という時の電力供給源
-
「紳士が好きなゲーム」×「紳士が好きなゲーム」のコラボがギリギリを攻めている!? 『ステラーブレイド』×『ニーア オートマタ』コラボDLCが “なに” とは言わないけどスゴい
-
【特別座談会】『スパロボ』寺田貴信・森住惣一郎×Yostar李社長が、ひたすら「ロボットアニメ」を語り尽くす。なぜ、人はここまで「ロボットアニメ」に熱狂するのか?
-
『ELDEN RING 2』は考えていないが、「新たな展開を否定するということではない」──。フロム・ソフトウェア 宮崎英高氏が「PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia」にて受賞インタビューに登壇
ランキング
-
-
1
『8番出口』実写映画化が決定、2025年に公開予定。”異変”を探す無限ループゲームがついに映画へ。「おじさん」の再現度が高すぎるティザー映像も公開。原作者からのコメントも寄せられる
-
2
終末世界で自販機を修理するADV『Forgotten Vender』が発表!実在する飲み物が登場するサントリー発の架空ゲームブランド「空想自販機ゲームス」の1本
-
3
Keyの作品見たことなさすぎて、マジで2024年に『Angel Beats!』を初めて見てしまった全話感想
-
4
空腹度あり、眠気あり、序盤はオッサンにも殴り負ける……あまりにもシビアなオープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス』はなぜコアゲーマーから愛されているのか。『2』が発売される前にその理由を確かめに行く!
-
5
オオカミ男、ショタ狐、ヘビ姉さんが主役のゲーム『三相奇談』2025年1月14日に発売決定。ヒト・アヤカシ・龍族が共に生きる世界で、キャラを切り替えながら謎解きやアクションを楽しめる。謎解きが苦手な人向けに難度調整機能も実装予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
かつて弾幕STGは “邪道”だった。ケイブ・IKD氏と『東方Project』ZUN氏が、STGに弾幕を張った歴史を(ビートまりおに脇からツッコまれつつ)語り合う
-
【日本独占インタビュー】アイデアの源泉は「血みどろのたまごっち」!? 発売一週間でSteamレビュー1万件超、“圧倒的に好評”なホラー×恋愛アドベンチャーゲーム『MiSide』開発者に、作品のコンセプトを聞いてみた
-
『大神』『ベヨネッタ』の神谷英樹氏、再始動! 新会社「CLOVERS」が大切にする“4つのC”と、神谷氏がプラチナゲームズを退社するまでの経緯を聞いた
-
ついに”お米”も作れるようになった『ファーミングシミュレーター25』の開発者インタビュー。再現度に対する徹底的なこだわりや、ユーザーからのフィードバックを反映する真摯な姿勢が見れた
-
【特別座談会】『スパロボ』寺田貴信・森住惣一郎×Yostar李社長が、ひたすら「ロボットアニメ」を語り尽くす。なぜ、人はここまで「ロボットアニメ」に熱狂するのか?
ゲームの企画書
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】