いま読まれている記事
- 注目度5170『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』単行本2巻の発売記念「総カロリー3055kcal」の""至る""クラフトコーラ“ドカ・コーラ”が登場。ドカ食いのお供にガブガブ呑める味、1L入る「ドカ呑みまんぞくジョッキ」と一緒に""至り""をサポート
- 注目度2728『ドラクエ』堀井雄二氏が携わる新作タイトル『転生ゲーム』発表。勝利に近づくほどに友情が壊れていく、“絶対に友達と仲が悪くなる”すごろくゲーム。Nintendo Switch向けに2026年発売予定
- 注目度2728『ボーダーランズ4』ゲームプレイ映像が解禁。武器が“パーツ”ごとにカスタマイズ可能になるなど新システムも導入され、全プラットフォーム間のクロスプレイが可能に
- 注目度2035『FGO』新規サーヴァント「メタトロン・ジャンヌ」が登場決定。人類を裁定する大天使、★5のルーラーに。★4ランサー「アショカ王」も追加。新章「奏章Ⅳ」とピックアップ召喚はこのあと20時より配信開始
ニュース・新着記事一覧
-
「ゲームさんぽ」にひろゆき氏と現役のホワイトハッカーが登場。『ウォッチドッグス2』『サイバーパンク2077』のハッキングについて語る全3話が8月6日の18:00から順次公開へ
-
『G-MODEアーカイブス+ ケツイ~絆地獄たち~DX』が配信開始。2004年にフィーチャーフォン向けに配信していた弾幕系の縦シューティングゲームが、Nintendo Switch向けに移植
-
都市経営シム『Patron』が日本語に対応して8月11日に発売。都市の発展だけではなく街の住人たちの「移民問題」「宗教」「貧困」などの悩みにも対処しなくてはいけないシティビルダー
-
オフロードレースゲーム『DIRT 5』の日本語版がPS4、PS5、Xbox Series X向けに発売開始。世界10箇所のロケーションと70種以上のコースで迫力あるレースを制そう
-
喋るバナナとともに激しい銃撃アクションを繰り広げる『My Friend Pedro』の無料スピンオフタイトル『My Friend Pedro: Ripe for Revenge』がスマートフォン向けに配信開始
-
今秋発売の傑作おサルアクション『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』で『ジェットセットラジオ』の「ビート」がプレイ可能に。キュートな姿のビートを操りバナナ代わりのスプレー缶を集めよう
-
医は仁術か、それとも算術か。バカ病院経営ゲー『ツーポイントホスピタル』は見た目と違って本格的な経営シミュレーションだった
-
進化したグラフィックとコントローラーから伝わる臨場感! 新世代機の性能を実感したいなら『DIRT5』でレースせよ!!
-
『Ghostof Tsushima』のオンラインマルチモード「Legends/冥人奇譚」がスタンドアローン版として9月3日に発売決定。新モード「群雄」も同日配信
-
『パワプロクンポケットR』の発売日が11月25日に発売決定。サクセスモードでは、『1』と『2』の「極亜久高校編」「ドリルモグラーズ編」「戦争編」がリメイクされて登場
-
欧州最大のゲームイベント「gamescom 2021」の司会者がホストを務める開幕番組をTwitterで予告。2時間にわたり大型未発売タイトルの最新情報がお披露目
-
『スプラトゥーン2』など計8タイトルのダウンロード版が最大30%オフとなる「Nintendo Switch サマーセール」が開始。データ保管に適したmicroSDカードの割引販売を含む各種キャンペーンも実施中
-
iOS/Android版『モンスターファーム』『モンスターファーム2』サマーセールが開催中。25周年のアニバーサリーイヤーへ先駆けて作品を手軽に楽しめるチャンス
-
薄暗い廃病院で展開されるホラーアドベンチャー『ラストライト』Nintendo Switch/Steam日本語版が配信決定。世界設定にちなんだ演出を含む作品公式サイトとSteamストアページもオープン
-
恐怖と絶望のRPG『デス エンド リクエスト2』Nintendo Switch版が8月19日に発売決定。最強武器を含むPS4版の追加コンテンツ全28種類を収録
-
原作公認の新作リズムゲーム『東方ダンマクカグラ』iOS/Android向けに配信開始。事前登録者数は100万人を超え、作品オリジナルグッズも制作決定
-
スマートフォン向けMMOアクションRPG『ディアブロ イモータル』の配信が延期。リリース時期は2022年の前半に変更
-
Nintendo Switch、PS4向けに横スクロールSTG『宇宙戦艦ゴモラ』が8月5日より配信。自機であるゴモラに搭載されたメインファイアーとビームのふたつを駆使して敵を打ち倒そう
-
『千と千尋の神隠し』20周年を記念した限定グッズが展開中。「カオナシの貯金箱」や「魔女の契約印」をモチーフにした判子など一風変わったグッズ発売中。第2弾は8月7日より発売開始
-
ミニマルな美学とチルなムード漂うスケボーアクション『The Ramp』がリリース。ボードの流れに身を任せ、エアトリックやグラインドなどの技をキメよう
ランキング
-
-
1
『勝利の女神:NIKKE』ニケ太もも観察記録。2.5年の月日を駆け抜けた女神たちの「成長」を振り返る
-
2
マンガ『シグルイ』5月2日までの期間限定で全話無料公開中。方や隻腕、方や盲目。深い因縁で結ばれたふたりの剣士が挑んだ立ち合いを描く、過激で凄みに満ちた狂気的名作。手心一切なし
-
3
『Civ』の世界観を継承した歴史SLGアプリ『シヴィライゼーション: 時代と盟友』発表、2025年6月に配信予定。文明の指導者として織田信長やジャンヌ・ダルク、クレオパトラなどの英傑を集めて文化・文明を発展させていく
-
4
新作PvPvE脱出シューター『ARC Raiders』の敵ロボは、殺意マシマシ・デカすぎ・硬すぎ!強すぎてこいつらのせいで世界が終わりかけている。最大3名での協力プレイ・ソロに対応
-
5
『エクスペディション33』PC版の同時接続者数が「12万人」を突破。シングルプレイ用RPGで大盛況。Steamで「非常に好評」になり、メタスコア平均92点を記録。発売から約3日で100万本を突破する人気作
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】