いま読まれている記事
- 注目度4730コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
- 注目度3586『パルワールド』任天堂との訴訟に関連して「仕様変更」を実施中と発表。特許侵害していないことをより明確にするため
- 注目度3223‟人外”だらけのノベルゲーム『仕事終わりにあの店で』5月16日に無料で配信決定。行きつけのお店で出会う5名の人外たちとふしぎな4日間を過ごす。選択によりエンディングは分岐し、キャラごとに6種の結末が収録
- 注目度3157終末世界を舞台にクラフトや釣り、料理などが楽しめる農業シミュレーション『Doloc Town』がSteamで早期アクセス開始。拠点を築きながら、過酷な環境を生き抜こう
ニュース・新着記事一覧
-
『リトルナイトメア』がSteamにて無料配布スタート。ホラーアドベンチャーゲームの名作が無料で入手可、期間は5月30日まで
-
RPG風のアクリル板「飛沫防止パーテーション」が販売開始。飛沫を気にせず、RPGのコマンドバトル気分で会話を楽しめる
-
『ファークライ6』が10月7日に発売決定。ゲリラDIY精神を爆発させ、バイクのエンジンやCDプレーヤーまで武器化して独裁者と戦おう
-
デッキ構築型ダークファンタジーRPG『Tainted Grail: Conquest』配信開始。ストーリー重視でありながらローグライク要素や村再建をハイブリットした意欲作
-
レベルファイブのPSP/PS3/PS Vita向けダウンロード6作品が6月から税込500円・1000円に価格改定。PSP向けソフトは7月2日以降もPS3/PS
-
新作SFシミュレーションRPG『Relayer(リレイヤー)』がPS4/PS5向けに正式発表。2017年発売のタクティカルRPG『GOD WARS 日本神話大戦』開発チームによる作品
-
『すばらしきこのせかい The Animation』公式サイトでクリエイター座談会の記事が公開。EDアニメの監督を務めたイリヤ・クブシノブ氏や原作に携わった神藤辰也氏・小林元氏が参加
-
アイスランド大学がCCP Gamesと提携してビデオゲームから「友情」「孤独」を考えるオンライン講座を開設。『EVE Online』の体験談をもとに「新しい人間関係の形」へ洞察を深める
-
『フォートナイト』月間サブスクリプションの6月限定特典は「マスターメカクマちゃん」コスチュームに。声優の花江夏樹さんが紹介映像のナレーションを担当
-
脳の力で戦うアクションRPG『スカーレットネクサス』PS4/PS5無料体験版が配信開始。仲間の特殊能力を一時的に借り受けるゲームシステムの詳細やサブキャラクターの情報も公開
-
ストーリー重視のRPG『I, the Inquisitor』発表。暗黒期の中世ヨーロッパで、異端審問官として義務と良心の板挟みになる『デトロイト ビカム ヒューマン』などに影響を受けた作品
-
シンプルでオシャレな『鬼滅の刃』の「我妻善逸」モデルのリュック。羽織の柄を再現した内装が可愛すぎる!
-
ペットのキンギョが海を目指して大冒険する物理ベースのコメディアクション『I Am Fish』今夏発売へ。『I am Bread』や『Surgeon Simulator』の開発会社の新作
-
『バイオハザード ヴィレッジ』名悪役ドミトレスクの元となった女優がドミトレスクのコスプレを披露。まるでゲームから飛び出したようなすばらしい写真
-
心理テストを題材にしたカードゲーム『ロールシャッハ』が発売開始。被験者と精神科医に分かれ、抽象的なイラストと言葉を組み合わせる連想系ゲーム
-
Steamで「オープンワールドセール」が開催中。『サイバーパンク2077』から続編の発売日が決まった『Dying Light』、壮大な物語が浮かび上がる『Outer Wilds』がお値打ち価格で
-
ナチス!オカルト!魔女!虫!“B級趣味”が好きなら間違いなくグッとくるゲーム『Nine Witches: 家族騒動』をオススメしたい
-
ゾンビサバイバルアクション『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』日本版が12月7日に発売決定。争いによって分裂した最後の砦「シティ」舞台、無数の選択肢でストーリーが分岐
-
モノトーンの鉛筆画で描かれるホラーアドベンチャー『Mundaun』が配信開始。スイスにある呪われたアルプスの山を舞台に、祖父の死の真相を追う
-
カニゲー『Crab Champions』の作者がUnreal Engine 5で300万匹のカニを描画。増やしてもパフォーマンスほぼ変わらず、何匹でも表示できるのでカニ描画上限計測を諦める
ランキング
-
-
1
『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
-
2
コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
-
3
『グランド・セフト・オートVI』のW主人公「ジェイソン」と「ルシア」に焦点を当てた第2弾トレイラーが公開。新たな発売日の決定アナウンスに続いて予告どおり続報を明らかに
-
4
『装甲騎兵ボトムズ』と『蒼き流星 SPT レイズナー』のYouTube再配信が決定。「サンライズチャンネル」で5月中旬から順次リリース、さらに『巨神ゴーグ』と『クラスターエッジ』の初配信も
-
5
『GTA6』の主要な登場人物と‟6つ”のフィールドがついに公開。どいつもクセが強そうな面子。マップは「バイスシティ」をはじめ、群島、湿地帯、寂れた観光街、工業地帯、自然豊かな山など
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】