いま読まれている記事
- 注目度30745『トライブナイン』サービス終了が発表。今年2月20日に正式リリースされていたが、11月27日をもってサービスを終了。今後予定していたアップデート及び新コンテンツの配信は停止となる
- 注目度20460コナミが新会社「コナミアーケードゲームス」を設立へ。社長は音ゲーの「DJ YOSHITAKA」こと、西村 宜隆氏
- 注目度15895『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』が7月11日に再上映決定。あわせて当時併映されていた『ケロちゃんにおまかせ!』も上映
- 注目度768940年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
ニュース・新着記事一覧
-
ARレースゲーム『マリオカート ライブ ホームサーキット』にネコも興味津々。自宅で突如開催されたレースに反応する可愛らしい姿がSNSで多数共有中
-
『カービィ』の期間限定ストア「カービィ ファブリック POP UP STORE」がオープン。ポーチやTシャツ、フェイスタオルなどがラインナップ
-
PS5にはPS Storeを通じて『P.T.』を再ダウンロードできない。コナミが海外メディアに対しコメント
-
PS VRをお得に楽しむことができる「PlayStation VR Variety Pack」が10月29日より発売。PS VRをPS5で遊べるようにする専用アダプターが同梱
-
ソニックの生みの親たちが手掛ける『バランワンダーワールド』のオープニング映像公開。主人公がバラン劇場に迷い込み、バランに導かれこころのかけらを探す旅に
-
「NEOGEO Arcade Stick Pro」クリスマス限定セットが2020年冬に発売。NEOGEOタイトル40本や付属品はもちろん、今回だけの限定アルバムが付属
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の最新映像「知られざる100年前の記憶【3】」が公開。シーカーストーンアイテムを使ったアクションや、おなじみの「コログ」が登場
-
PlayStation用ソフト『ペプシマン』のアナログレコードが発売中。1999年発売、定価の2倍近い中古価格で取引される怪作のリマスター音源を収録
-
ピカチュウデザイン第3弾の「ピュレグミ」期間限定パッケージが10月27日より発売へ。ピカチュウ型とハート型、2種類のグミ粒を楽しめる
-
強盗アクションゲーム『Teardown』が10月29日にSteamで配信開始。マップのほぼすべてが壊せるリアルな破壊描写が魅力の期待作
-
『ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜』PS5のパッケージ版が発売中止に。ダウンロード版は予定通り発売
-
『STEINS;GATE』のアニメ、コミックが期間限定で無料公開。シリーズ10周年を記念して企画されたプロジェクトの第8弾
-
SIEがPS5のボイスチャット機能についてのブログを公開。最大40秒の録音を報告することができ、会話内容などは監視されない
-
ゾンビサバイバルTPS『WORLD WAR Z – GOTY EDITION』の日本語版ローンチトレーラー公開。10月29日にPS4で発売へ
-
『新サクラ大戦』の新価格版が12月17日に発売決定。通常版から5200円値下げの3600円に
-
『十三機兵防衛圏』ファン必携の公式設定資料集と脚本集が11月28日に同時発売。公式設定資料集の表紙はヴァニラウェアの平井有紀子氏による描き下ろし
-
「eBASEBALL プロリーグ」の12球団を代表する選手を選ぶ「KONAMI eドラフト会議2020」をレポート。ひとりの選手に5球団が競合する波乱含みの展開も終わってみれば満足する結果に
-
2D横画面メカアクション『Eagle Knight Paradox』クラウドファンディングが実施中。片脚を失った少年はかつての夢であるメカに乗り込み戦う
-
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が2021年1月23日に公開決定、『ガーデンスケイプ』のゲーム内容と無関係の広告に英審査機構が禁止通告など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
盲目のモンスターを操る非対称マルチゲーム『In Silence』のアーリーアクセスが開始。呼吸や鼓動など小さな音が命取り
ランキング
-
-
1
「マリオ」新作映画の名前は『スーパーマリオワールド』か。NBCユニバーサルの公式ニュースで一時掲載
-
2
『FGO』の設定資料集「Fate/Grand Order material」1巻から12巻を「495円/70%オフ」で買えるKindleセールが開催中。設定画や人物像の掘り下げ解説、呼称・セリフ例などの情報も収録
-
3
「探偵」として産業革命期ロンドンのような幻想都市を冒険するオープンワールドRPG『白銀の城』が発表。路面電車が走り、街灯が立ち並ぶ、産業化の進む近代の巨大都市が物語の舞台。街並みの雰囲気が最高すぎる
-
4
『キングダム ハーツ』シリーズの位置情報ゲーム『キングダム ハーツ ミッシングリンク』が開発中止。「長期にわたってご満足いただけるサービスの提供は困難と判断」
-
5
スクウェア・エニックスが「再起動の3年間」計画を掲げた中期経営計画を公開。「量から質」への転換を実現。主要IPを中心に大型タイトルの安定的な投入を目指していく
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】