いま読まれている記事
- 注目度11913俺たちの『バトルフィールド』が帰ってきた!『BF6』最速プレイで感じたのは、まるで実家のような安心感。芋砂も死体偽装もC4突撃も、あの頃のまま
- 注目度7788『天穂のサクナヒメ』の新作スマホ・PC向けゲーム『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』が発表。新たな登場人物「ヒヌカヒメ(CV: Machico)」もお披露目
- 注目度7249「RTA in Japan」今冬以降のイベントから“任天堂のゲーム”が利用可能となる見込み。任天堂との協議を踏まえて「法人の利用許諾に関する指摘」を受けた経緯や今後の対応を明らかに
- 注目度4972『バイオ』のレオンに、語学アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)」のフクロウが語学学習を迫る。「バイオ」と「Duolingo」の公式Xアカウントで謎コラボが展開中、レオンは『バイオ4』で登場した「スペイン語」を勉強
ニュース・新着記事一覧
-
「ロリダークソウル」こと『Little Witch Nobeta』の売り上げが15万本突破。発売からわずか50日で「ノベタ成功しました」
-
怪作アドベンチャーゲーム『The Stanley Parable: Ultra Deluxe』が発売延期。開発者が他ゲームの延期メッセージ画像をコラする暴挙に出る
-
『Rogue Legacy 2』の早期アクセスがSteam/Epic Gamesストアにて開始。“世代交代”で能力を受け継ぐ名作ローグライトアクションの続編
-
エレクトロニック・アーツが提供するふたつのサブスクリプションサービスが「EA Play」の新名称で統合。サービス内容には変更なし
-
90年代のインターネット文化を再現するアドベンチャーゲーム『Hypnospace Outlaw』の家庭用ハード版が発売決定。執行官としてネット上にはびこる違法コンテンツと戦おう
-
Arkane Studiosが送る新作FPS『DEATHLOOP』の発売時期は2021年第2四半期に延期へ。開発元は「品質向上のための延期」と説明
-
心優しいクマが森で小さな宿泊施設を経営するマネジメントアドベンチャー『Bear and Breakfast』発表
-
『Minecraft』にて新たなコンテンツパック「ジュラシック・ワールド」が販売開始。映画へ登場する「ハイブリッド恐竜」を含む60種以上の恐竜が追加
-
18世紀のフランスでトランプを使ったいかさまを駆使して成り上がるアドベンチャーゲーム『Card Shark』発表。失敗は死を意味するローグライク式の作品
-
オープンワールドサバイバルゲーム『Subnautica』と『Subnautica: Below Zero』のスイッチ版が2021年に配信決定。未知の海洋惑星の恐怖が手元に
-
名作アドベンチャーゲーム『A Short Hike』のNintendo Switch版が海外向けに発表。映像放映後から配信を開始
-
『いたずらガチョウがやって来た!』で2人プレイ無料アップデートが9月23日に配信へ。ガチョウ2匹で住人をさらに困らせよう
-
『ファイナルファンタジーXIV』内にてプレイヤーが999個の卵を完食。ノリのいい観衆が見守るなか、謎のエンターテインメントに発展
-
SCP財団をテーマにした無料サバイバルホラー『SCP: The Foundation』発表、『アクタージュ act-age』の連載終了など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
オープンワールドアクションRPG『原神』スマホ版とPC版のサービス開始が9月28日に決定。本日から事前登録が開始
-
バトルロイヤルゲーム『Fall Guys』が企業に向けて慈善団体への寄付を募る。最高額の寄付をした会社にはゲーム内でのスキン化を約束
-
AppleがEpic Gamesの全ての開発者アカウントを8月28日に停止へ、Epicが通告を受けたと公表。『フォートナイト』を巡る両社の対立はさらに深まる
-
任天堂が海外向けのインディーゲーム紹介番組「Indie World Showcase 8.18.2020」を8月19日午前1時ごろに配信
-
電ファミ編集部では在宅・テレワークで働ける編集スタッフを募集します。フルリモートなので地方在住の方も歓迎!
-
名作シューティングゲーム『斑鳩』の豪華パッケージ版が予約販売を開始、国内では即売り切れの大人気に。「IKARUGA」3Dメタルモデルなどが封入
ランキング
-
-
1
『天穂のサクナヒメ』の新作スマホ・PC向けゲーム『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』が発表。新たな登場人物「ヒヌカヒメ(CV: Machico)」もお披露目
-
2
『ヘブンバーンズレッド』が『実況パワフルプロ野球』とまさかのコラボが決定、2025年10月に開催予定。パワプロくんをはじめとした『実況パワフルプロ野球』のキャラクターが、『ヘブンバーンズレッド』の世界に遊びに来て、茅森月歌たちとの物語を繰り広げる
-
3
俺たちの『バトルフィールド』が帰ってきた!『BF6』最速プレイで感じたのは、まるで実家のような安心感。芋砂も死体偽装もC4突撃も、あの頃のまま
-
4
ユークスがアクアプラスを8月29日付で買収へ。全株式を7億8352万円で取得。アクアプラスのIP企画・ブランド構築力により開発ジャンルの拡大や事業モデルの高度化を図る
-
5
「龍が如くスタジオ」により令和に復活する『バーチャファイター』完全新作の対戦バトルプレイ映像が公開。攻撃やガード・受け身など基本的な対戦の様子が確認できる。とどめの一撃では画面が“ドアップ”に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
-
『ウマ娘』ラインクラフト役小島菜々恵×フサイチパンドラ役佳原萌枝インタビュー。明かされる“メインストーリー第2部”制作秘話──その物語は偉大なる九冠馬・アーモンドアイへ繋がる物語だった
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】