いま読まれている記事
- 注目度3872『ダンジョン飯』より、いつもの食事を“魔物料理”へと変貌させられる「お皿」が登場。7月10日~27日にかけて先行販売が実施予定、コスパ公式ショップにて予約も受付中
- 注目度2464“寝不足時のヤバい操作・判断ミス”を体感できるコントローラー「NEBUCON(ネブコン)」が登場。エスエス製薬が海外のデバイスブランド・設計者と共同開発、7月5日開催の『スト6』eスポーツ大会にも試遊展示へ
- 注目度2376『FF14』の楽曲が無料で聴ける演奏会が8月3日に開催決定。名曲「Dragonsong」や「Endwalker - Footfalls」などしっかり網羅。非公式のアマチュア吹奏楽団が約60名で演奏を披露する予定
- 注目度2002『ウマ娘』“ハルウララ”が海外でも注目を浴びる。「才能はないが、決してくじけないウマ娘」の育成に注力するトレーナーが続出。英語版リリースで海外ユーザー増加にともない話題に
ニュース・新着記事一覧
-
『Apex Legends』に「金色等級のモザンビーク」が大量に出現中。エイプリルフールで“最弱武器”が“最強武器”へと激変
-
「ハリウッドザコシショウ」のゲーム吹き替え、ファミコン実況。その狂気と笑いについて
-
G-MODEが懐かしのガラケーをNintendo Switchで復刻へ。『フライハイトクラウディア』『愛と労働の日々』『くるりん☆カフェ』『ビーチバレーガールしずく』が配信決定
-
ダークファンタジーRPG『Mortal Shell』発表。『ダークソウル』シリーズに影響を受けたアートスタイルが光る
-
あの「デジモン」を育てる携帯ゲーム機『デジヴァイス』の最新版が発売決定。新作アニメのシナリオに沿ってモンスターやステージを一新
-
FFシリーズソシャゲの『FFBE』が、分析とマーケティング施策を行うツール「Repro」を導入。より良いユーザーとのコミュニケーションを試みる
-
ふにゃふにゃな人たちが荷物を届けるカオスな配達ゲーム『Totall Reliable Delivery Service』が無料配布中。最大4人でオンラインプレイも可能
-
カニゲー『Crab Champions』の発売日が8月20日に決定。常夏の島を舞台にカニが宙返りし撃ち合う異色の対戦・協力アクションゲーム
-
あのゲームメーカーとコラボした「Platinum4」4つ目の挑戦が公開。「プラチナゲームズってこういう奴らだった」と感じさせる遊び心のある発表とは
-
『PUBG』のエイプリルフールイベントが1週間限定でスタート。半裸のマッチョや奇抜な格好をしたウィザードを使い、ひと味違う戦場でドン勝を目指せ
-
『鉄拳』や『ソウルキャリバー』を元に制作された非商用リグをバンダイナムコが無料配布中。非商用のアニメーション研究や卒業制作向けに使用可能
-
『GTAオンライン』『レッド・デッド・オンライン』にて、ゲーム内購入の収益から5%を新型コロナによる被害の救援活動への支援に充てると発表。期間は5月末まで
-
新生「セガ」が営業開始。セガ・インタラクティブとセガゲームスが合併、2015年の事業再編で分割されて以来5年ぶり
-
Ubisoftがゲームを期間限定で無料配信していくフリーイベントを開催。『アサシンクリード』『ジャストダンス』など対象、新型コロナウイルス対策で
-
45本のゲーム収録、約11万円分のコンテンツが30ドルから買える反新型コロナのチャリティバンドルがHumbleで販売中。『Undertale』『Hollow Knight』『Into theBreach』など
-
PS4リマスター版『Call of Duty: Modern Warfare 2』がPS4向けに発売開始。PCとXbox Oneでも4月30日にリリース予定
-
ビックカメラがPS4、Nintendo Switch用ソフトを大安売り中。『LFET ALIVE』100円に『FF15』780円、すでに売り切れのソフトも
-
『ドラゴンボール』ヤムチャの「例のポーズ」を『あつまれ どうぶつの森』で再現するプレイヤーたちが現る。どちらも3月20日が“誕生日”
-
高精度で話題の機械翻訳サービス「DeepL」を使ってゲーム内の文章をその場で翻訳。日本語未対応ゲームの強い味方「OCR2DeepL」が配信中
-
視聴者の「目線」によって分岐するマルチエンディングVR映画『HERA』が正式発表。アイトラッキングで無意識に結末が選択されていく
ランキング
-
-
1
『シュタインズ・ゲート』15周年記念のPOPUP企画展、秋葉原で開催決定。“世界線”が分岐した7月28日「シュタゲの日」より
-
2
『ダンジョン飯』より、いつもの食事を“魔物料理”へと変貌させられる「お皿」が登場。7月10日~27日にかけて先行販売が実施予定、コスパ公式ショップにて予約も受付中
-
3
『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』正式発表&アプリストアでの事前予約がスタート。『誰ガ為のアルケミスト』『FFBE』開発元のgumiが手がけるシミュレーションRPG
-
4
『AKIRA(アキラ)』の実写映画権をワーナー・ブラザースが手放したと海外報道。権利は原作マンガを連載していた講談社へと戻り、新たなスタジオやプロデューサーが名乗りをあげ始めている模様
-
5
「Steamサマーセール」が始まったので注目タイトル130種類をピックアップして紹介してみた。全力おすすめリストを更新
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】