いま読まれている記事
- 注目度37114元プロゲーマー「noppo」氏が逝去。FPS界のレジェンドとして日本のeスポーツ界を牽引。『Counter-Strike』のプロプレイヤーや『VALORANT』のコーチ、Twitch社員としてeスポーツ界に貢献してきた
- 注目度6017『ドラクエ』スライムむしパンが あらわれた!ローソン100とHD-2D版『ドラクエI&II』とのコラボが10月22日より開催。ロトの子孫、ローレシア王子などをイメージしたおにぎりなどが登場
- 注目度5654なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音)
- 注目度5313『ペルソナ3 リロード』のダウンロード版が10月23日から価格改定へ。9680円から「7678円」に。これまでより購入しやすい値段に変更
ニュース・新着記事一覧
-
「Xbox E3 2019 ブリーフィング」最新情報。次世代機「スカーレット」がお披露目へ、フロムやテイルズの新作など多数の新作が正式発表
-
『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』のゲームプレイトレイラーがついに公開。気になるライトセーバーによる戦闘は『SEKIRO』風のアクション
-
大型フィギュア・ボードゲーム『ドラゴンギアス』が発表。マックスファクトリー×アークライトゲームズ×イシイジロウ氏のコラボによるプロジェクト
-
『薄桜鬼』実写ドラマ化や『スペアリ』新作発表も!「オトメイトパーティー2019」6月1日夜公演をレポート
-
『消滅都市』が新アプリ『AFTERLOST – 消滅都市』としてフルリメイクされて配信。スマホゲームの新たな可能性を示唆した
-
ファミコン風ADV『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』の次回作に向けてのクラウドファンディング開始。キャラクターデザインは荒井清和先生、舞台は東北地方
-
平成元年に始まり平成で終わった美少女ゲーム『ランス』シリーズを振り返る。各種文献から見るアリスソフトとTADA氏の軌跡
-
『ファイナルファンタジー』シリーズが10日間の期間限定セール開始。『月の帰還』『獅子戦争』『時空ノ水晶』も。他3本【スマホゲームアプリ セール情報】
-
『Destiny 2』が9月17日より基本無料化へ。新たな拡張版「影の砦」やGoogle Stadiaへの対応などゲーム内外の多くを刷新
-
6月10日朝から始まる「E3 2019」プレスカンファレンスの開始時間や発表予定を徹底解説。電ファミでは「リアルタイム更新」と「Discord実況(β)」を実施予定
-
「Google Stadia」のPro購読価格は月額9.99ドル、11月にサービス開始へ。『FF15』『Destiny 2』『バルダーズゲート』最新作など多数の対応タイトルが正式発表
-
『ファイナルファンタジー』シリーズのサウンドトラックがSpotifyで無料視聴可能に。シリーズ全作品や映画版FFも対象
-
インベーダーゲームを家庭へ送り込め! 本格的マイコンゲーム機の登場によって進化するハードと市場──ファミコン以前のテレビゲーム機の系譜を語ろう
-
初代から『シン・ゴジラ』まで、歴代シリーズに登場する怪獣たちが一同に会する地球防衛クリッカー【レビュー:ゴジラディフェンスフォース】
-
日本の梅雨をのんびりと過ごす家族の姿を描く『梅雨の日/Rainy Season』発表。心地よい雨音を聞きながらどこか懐かしい匂いのする家を歩く
-
『R-TYPE FINAL 2』クラウドファンディング、1日で目標金額の4500万円を達成。すでに5400万円を越えさらなる領域へ
-
米ガンホー、HD版『グランディア』『グランディアII』をPCとNintendo Switchで発売へ。オリジナルの日本言語にも対応予定
-
「Pokémon Direct 2019.6.5」情報まとめ。『ポケットモンスター ソード・シールド』の発売日は11月15日に決定。新要素「ダイマックス」や伝説ポケモンの姿も明らかに
-
HAL研『はたらくUFO』480円→240円、芸術的だまし絵『Monument Valley 2』600円→360円、ゴルフ大冒険『RPGolf』360円→120円。他7本【スマホゲームアプリ セール情報】
-
気分はローチ? トラック運転シミュ『Euro Truck Simulator 2』のカーナビ音声に「リヴィアのゲラルト」風の音声が追加され話題に
ランキング
-
-
1
元プロゲーマー「noppo」氏が逝去。FPS界のレジェンドとして日本のeスポーツ界を牽引。『Counter-Strike』のプロプレイヤーや『VALORANT』のコーチ、Twitch社員としてeスポーツ界に貢献してきた
-
2
『ドラクエ』スライムむしパンが あらわれた!ローソン100とHD-2D版『ドラクエI&II』とのコラボが10月22日より開催。ロトの子孫、ローレシア王子などをイメージしたおにぎりなどが登場
-
3
TVアニメ『グノーシア』第1話が放送され高評価の声相次ぐ。作画やカメラワークのクオリティの高さ、冒頭の伏線が綺麗に回収されるシナリオなど「今期で一番引き込まれた」と賞賛の声
-
4
ゲームセンター「アドアーズ サンシャイン店」2026年1月18日をもっての閉店を発表。池袋・サンシャイン通りの近くに位置し、40年にわたり営業していた老舗のゲーセン
-
5
『ディシディア』新作は『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』。iOS、Android向けに2026年にリリース予定の、基本プレイ無料のスマホ向け作品
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音)
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】