いま読まれている記事
- 注目度11924『ペルソナ4 リバイバル』のSteamストアページが公開。とある田舎町に引っ越してきた主人公が、高校生活を送りながら連続殺人事件の犯人を追う学園ジュブナイルRPGの名作
- 注目度11880ワコムから描くことに特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」が7月31日発売。必要な機能を1台にまとめたオールインワン設計で描きたい時にすぐ描ける。現在予約受付中
- 注目度9680『スト6』サガットの体重が大幅に増えSNSで話題に。78Kg⇒98kg⇒139kgとビルドアップ。「ようやく適正体重に」「急激に増えた」「無理してない?」といった声が挙がる
- 注目度7106『シヴィライゼーション VI』がEpicGamesにて無料配布中。拡張パックも収録された‟プラチナエディション”。ガンジー、クレオパトラ、北条時宗など多彩な指導者を選択して文明を築きあげる名作ストラテジーゲーム
ニュース・新着記事一覧
-
『地球防衛軍』20周年グッズがオンラインショップにて販売決定。「撤退は許可できない」タオル、TGS2023初日で売り切れたサーモタンブラーなどのグッズが再販中
-
【こわい】テレ東が式典『祓除(ふつじょ)』の予告映像を突如投稿、謎すぎると話題に。穢れや禍を除く式典が11月18日に開催予定
-
『古典的な罠vol.2』が12月発売決定。どこかで見たことがあるようなトラップがガチャガチャ向けに商品化。「フィギュア撮影者の味方」「普通に欲しいんだが」と好意的なコメントが多数寄せられる。それは、古くから伝わる様式美───
-
アニメ『銀魂』の世界で坂田銀時たちと協力してかぶき町の平和を守るゲーム『かぶき町の危機からの脱出』が今冬発売へ。SCRAPが手がける「自宅で遊べるリアル脱出ゲーム」に新作登場
-
『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)』期待の正式サービス開始日が11月14日に決定。シリーズならではの育成や3DMVも楽しめるシミュレーション&リズムゲーム
-
『B‐PROJECT』LOVE&ARTが手掛ける新プロジェクト『Gray Sheep』のファーストシングルが予約受付開始!2024年2月にイベントの開催も決定
-
オンライン協力プレイが可能な牧場経営シミュレーションゲーム『Ranch Simulator』が11月11日まで期間限定50%オフセールを実施中。Steamでは「非常に好評」
-
『Marvel’s Spider-Man 2』発売から11日で500万本を売り上げていたことが決算資料から判明。伸びてきたPS5本体の出荷数も累計4600万台に到達
-
下野紘と谷山紀章がマリオゲームで大興奮!『声優と夜あそび(火)』放送レポート到着。『進撃の巨人』ロスでボケ連発も
-
還暦を迎えた庵野秀明氏と安野モヨコ氏の私生活を描く作品『還暦不行届』の予約受付が開始。庵野秀明氏へのインタビューも収録され、新婚生活を描いた『監督不行届』の“その後”を描く
-
人気ローグライクアクションTPS『Risk of Rain 2』の第2弾DLC「Seekers of the Storm」発表。新マップや追加キャラ、モンスターなどの追加コンテンツが楽しめる新DLC
-
『Celeste』の「ストロベリーパイ」をモチーフにしたロケットペンダントが発売、作中の収集要素「ストロベリー」をデザイン。未リリース曲も収録のアナログ盤サントラも
-
アニメ『うる星やつら』島﨑信長、くまいもとこ、石見舞菜香が出演決定!「まさに高橋留美子先生の作品世界のキャラクターだなと高まった」
-
アニメ『ゆるキャン△』第3期のイメージビジュアル第2弾が解禁!志摩リン役の東山奈央よりコメントも到着「皆さんお待ちかねの “あの” キャンプも描かれる」
-
『マインクラフト』で作った建築物の“著作権”は誰のもの? 弁護士ふたりとゲームの利用規約を読み解く「ゲームさんぽ」新作動画が公開
-
『ストリートファイター6』×「筋肉」ドキュメンタリー番組が11月12日に放送決定。リアルな表現のために作っていた「世界の筋肉データベース」も披露
-
「モンスター自動殺戮工場」を運営する異色のダンジョン攻略ゲーム『Mob Factory』11月10日にSteamにて発売。誉をかなぐり捨てて効率厨になろう
-
「最悪な腐ったヒーローたち」を“一般人”(+α)がシバき倒すダークな人気ドラマ『ザ・ボーイズ』シーズン4が2024年に配信決定。ぐちゃぐちゃのグロ描写で「真面目な社会問題」をなぜか誠実に描けている話題の作品
-
『ちいかわ』が池袋PARCOをジャックするクリスマスキャンペーンが開催決定!「ちいかわレストラン」のグランドオープン記念
-
『龍が如く』シリーズ新作『龍が如く7外伝 名を消した男』が本日より発売開始。死を偽装して名を消した桐生一馬のシリーズ6作品目と7作品目の間にあった空白を描くスピンオフ作品
ランキング
-
-
1
ワコムから描くことに特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」が7月31日発売。必要な機能を1台にまとめたオールインワン設計で描きたい時にすぐ描ける。現在予約受付中
-
2
Steamが「特定の種類の成人向けコンテンツ」など、決済代行業者らの基準に反する作品を禁止。ガイドライン改定により、すでに一部ゲーム作品が削除
-
3
『スト6』サガットの体重が大幅に増えSNSで話題に。78Kg⇒98kg⇒139kgとビルドアップ。「ようやく適正体重に」「急激に増えた」「無理してない?」といった声が挙がる
-
4
『ウマ娘』海外版、“キタサンブラック”サポカ登場でお祭り騒ぎ。Steamの最大同接数が「8万7000人」を超える。海外トレーナーも魔法のカード(クレジット)を展開したり、謎の儀式を執り行ったりの大盛り上がり
-
5
新作『ドンキーコング バナンザ』海外レビューでメタスコアが平均「91/100」と高得点。「任天堂史上、もっとも面白いアクションゲーム」「任天堂の技術は“遊び”のためにある」「3Dゲームのジャンルを新たな次元へ引き上げた」と絶賛の声相次ぐ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』の舞台として、なぜ “1603年の北海道” が選ばれたのか?「流浪の侍のフロンティア」としての蝦夷地、職を失った侍が新たなチャンスを求めて訪れる “厳しい世界” が展開される【開発元・サッカーパンチ特別インタビュー】
-
『ICO』、『ワンダと巨像』の上田文人氏は、高橋慶太氏の新作『to a T』をどう捉えたのか? 「ビデオゲームはもっと自由でいい」とふたりが語る、ゲームの”いま”とこれから
-
なぜ『ゾゾゾ』はやらせと言われようとも編集し、『フェイクドキュメンタリー「Q」』はフィクションだと言ってしまうのか ― 大森時生×皆口大地が設計する“安心して乗っかれる”エンタメの秘密
-
癒しの声を持つ世界の歌姫はアニメ・ゲームに救われた少女だった──『ゼノブレイド』『約束のネバーランド』の歌唱で知られるアーティスト、サラ・オレインさんが語る新アルバムに込めた「たくさん逃げていい」という想い
-
『クロノ・トリガー』でも『アナザーエデン』でもタイムトラベル案には反対だった。それでもなぜ、クリエイター・加藤正人は“タイムトラベルもの”を描くのか──「生きること=作ること」と断言する約60年に及ぶこれまでの人生を振り返る
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】