いま読まれている記事
- 注目度5830『グノーシア』の“乗員相性診断”が公開。5つの質問に答えて、どのキャラクターと相性がいいか診断できる。設問はランダムでそれにともない結果も変化
- 注目度4554ジェイソン・ステイサム、まさかの「仕事猫」とコラボ。現場監督ステイサムが仕事猫たちを鋭く監視。ステイサムが爽快な⼯具アクションでマフィアを制圧する新作映画『ワーキングマン』は2026年1月2日に公開
- 注目度31574人協力・ダークファンタジー近接アクションゲーム『Warhammer: Vermintide 2』Steamで無料配布中。「非常に好評」の人気作が11月24日午前3時まで期間限定無料
- 注目度3047「サンリオ」キャラクターのガラケーデザイン「置き時計」が11月27日に発売決定。ハローキティ、シナモロール、マイメロディ、クロミがラインナップ
企画記事一覧
-
頭蓋骨を骨折、窒息、箒から落下──。『ハリー・ポッター:クィディッチ・チャンピオンズ』で、“選手を無差別にボコボコにする鉄球”が飛び回る魔法界屈指の危険スポーツ「クィディッチ」に挑戦しよう
-
大将AI・軍師AI・武将AIが合戦を再現?コーエーテクモゲームス「KATANA ENGINE」のAIなら、スケッチから地形をモデリングできるらしい。「ゲームとAI」の今を知れる、三宅陽一郎氏も登壇の講演をレポート
-
「ギラギラの後光を放つ仏像」と「現代アレンジされたお経ソング」をお供に“功徳”を溜めるクリッカー系ゲーム『仏陀摩真』(ブッダマシーン)のインパクトが強すぎる。「慈悲と感謝のタップアプリ」を味わってみて欲しい
-
9年ぶりのシリーズ最新作『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』は、ルイージがあまりにも有能な働き者だった。ワンボタンでマリオから分離 → プレイヤーがやるべき作業を自動でやってくれる
-
約12万円もするゲーム機「PS5 Pro」ってぶっちゃけどうなの? 総額約50万円の環境を用意して本気で試してみたらスパイダーマンの「お尻」がめちゃくちゃ映えた
-
『ポケモンユナイト』新キャラのコダックは「ずつうゲージ」を溜めることで“わざ”が強化されるサポート型。アジア王者を決める国際大会の組み合わせ抽選会も開催、開幕戦でFENNELとZETA DIVISIONの対戦が決定するアツい展開に
-
タイムリミットは「1ターン」。敵を倒しきれなければ負ける異色のデッキ構築バトル『ワンターンキル』は新発想の面白さ爆発のゲームだった。大量の手札で一気に攻撃できる一方、山札が切れても負けというルールが絶妙
-
かわいいキャラビジュとは裏腹に「爽快感」あるアクションを楽しめる『ガンナーちゃん!』が面白そう。没入感のあるサウンド、キュートなSDキャラ、うーん沼だ【東京ゲームダンジョン6】
-
トラウマ謎解きADV『雑音系少年少女』はビジュアルも謎解きも歯応え抜群!サイケデリックな舞台と現実的な謎解きを少年少女の心の傷で溶接した本格派ゲームだった【東京ゲームダンジョン6】
-
ド級のモフモフを摂取できる『でびるコネクショん』は可愛さながら「癖の強い」会話でニヤニヤできる【東京ゲームダンジョン6】
-
収益はゼロ、費用は9000万、もう完全にボランティア……なのに、なぜ「桜井政博のゲーム作るには」を作り続けられたのか。最終回を迎えた桜井さんにお聞きする、「この番組を見た人たちにとって、大事なこと」とは
-
怪異・心霊にまつわる事件を解決するゲーム『天使機構執行部魂救済課』に性癖を貫かれたので紹介させてくれ。天使・怪奇事件・公安・バディ・低身長上司・へらへら系部下など“オタクのツボ”が刺されまくり
-
坂口博信と吉田直樹に聞く、「良いRPG」の条件とは? 『FANTASIAN Neo Dimension』から迫る「王道ファンタジー」の定義と、心に響くRPGの届け方
-
『勝利の女神:NIKKE』、日本はとくに「キャラクターの外見に興味を持つユーザー」が多い。予想以上の反響があったのは「エレグ」「D:キラーワイフ」「マルチャーナの衣装」──運営プロデューサーが明かす『NIKKE』日本市場の傾向
-
頭上の数字【マンガ】
-
少女の気分で技が勝手に変わる異色のアクションゲーム『CONERU -DIMENSION GIRL-』を遊んでみたら、爽快感マシマシでそれどころじゃなかった
-
初代シザーマンと約30年ぶりに再会したら、相変わらず “殺人鬼のプロ” だった! シザーマンがド派手に登場するたびに「わざわざそこで待機してたんだ」と、プロ根性を感じてしまう。名作ホラーゲームの復刻版『クロックタワー・リワインド』で振り返るハサミ男の奇行
-
ユーザー数全世界3,900万人超えの『プロセカ』が迎えた4周年という軌跡 ― 来年公開のアニメ映画は「全員登場」! 新要素から海外展開まで、開発陣が語る「これまで」と「これから」
-
青木陽菜さんがギターをはじめたきっかけは“音楽の授業”、初めて触れたギターを「持ち帰りたい!」と感じ、即購入。弾き語りも披露した『GINKA』ミニトークライブ&お渡し会が開催
-
序盤のハードルが高いことでお馴染みの宇宙探索アドベンチャーゲーム『Outer Wilds』を遊んでみたら、おもしろすぎて腰を抜かした話。「点と点がつながる瞬間」の衝撃は唯一無二の体験だった
ランキング
-
-
1
敵味方が「凍結」必至の極寒決戦! 『Wizardry Variants Daphne』Lv70解禁&第4の奈落として登場する雪山遭難ダンジョンを先行プレイ -
2
『原神』バージョン「LunaIII」にて、既存キャラクターを強化できるコンテンツ「魔女の課題」が実装。「ウェンティ」「アルベド」「モナ」「レザー」など複数キャラクターが対象に -
3
『サイレントヒル2』を原作としたホラー映画『RETURN TO SILENT HILL』の新しい予告編がお披露目。包丁をもったアンジェラ、エディー、さらに謎の少女ローラが登場。ローラはゲーム版の「中の人」が実際に演じる -
4
『鬼武者2』の無料体験版がいきなり配信開始。伝説のスター「松田優作」さんがモデルとなった主人公・柳生十兵衛も健在のリマスター版。幻魔との壮絶な戦いを描く「鬼武者」シリーズの正当続編 -
5
『ヱヴァ新劇場版』極初期の構想では「ゲンドウを殺したカヲルとシンジのエヴァ同士が対決」「最後にシンジがカヲルを許す」話だった?
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『龍が如く』って、なんでこんなに愛されてるの?シリーズ20年の歩みと魅力を、『如く』好きの人間同士で話し合ってみた -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
