新着記事一覧
-
世界中を花で満たす名作『Flowery』のPC版が配信開始。『風ノ旅ビト』や『flOw』を手掛けるthatgamecompanyが開発
-
どうながポケモン「オオタチ」は本当に高さ1.8mだった。ポケモンセンターオンライン限定で等身大ぬいぐるみが受注販売
-
『ベヨネッタ』シリーズの開発に関わってきた橋本祐介氏がプラチナゲームズを退社。今後も「ものづくり」に励む
-
任天堂がNintendo Switchの“乙女ゲーム”特集サイト「Nintendo Switch 乙女GAMES」を開設
-
“『バイオハザード』らしさ”とはなんなのか? 20年の時を経て甦った傑作、リメイク版『バイオ2』を通じて考える
-
未開封の激レア『スーパーマリオブラザーズ』が「約1100万円」でオークションにて落札。鑑定済みビデオゲーム史上で最高記録
-
人気アクション・アドベンチャー『Hollow Knight』の続編が正式発表。現時点ではPCとスイッチで発売予定、支援者には無料配布も
-
暴力が支配する荒野を戦う西部劇ローグライトシューティング『Colt Canyon』発表。カウボーイとなって狂暴な盗賊と戦う
-
爆弾AI教育アドベンチャーゲーム『リトルボムガール』がiOSとAndroidで配信開始。少女型の爆弾を育成せよ
-
リメイク版『クラッシュ・バンディクー』が2年越しで1000万本の売上を突破、Switch版の発売で人気再燃
-
『Bloodborne』オリジナルコミックの日本語版が2月18日に発売。表紙イラストは『ドロヘドロ』の林田球による描き下ろし
-
「D.I.C.E.アワード」の受賞結果が発表。『ゴッド・オブ・ウォー』がゲーム・オブ・ザ・イヤー受賞、各賞もほぼ独占状態の結果に
-
『Burnout』の魂を受け継ぐ破壊描写たっぷりのレースゲーム『Dangerous Driving』の発売日が4月9日に決定
-
『SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド』がスイッチで近日配信。日本版・海外版・ハンバーガー版の3バージョンやFMサウンドによるBGMなどが収録
-
Activision Blizzardが従業員の8パーセントに当たるおよそ800人を解雇へ、看板タイトルに注力するため
-
『FF IX』Nintendo Switch・Xbox Oneで配信開始。『FF VII』は3月26日に配信決定
-
伊達政宗がニコ生でラジオ体操を披露──バーチャルYouTuberとして降臨した『イケメン戦国』政宗様の魅力を加藤和樹と赤羽根健治に直撃インタビュー!
-
欧米で人気の、デッキ構築型ローグライク・カードバトルRPGが登場。ソシャゲではありません【レビュー:Silent Abyss-fate of heroes】
-
1993年の名作『ゼルダの伝説 夢をみる島』がスイッチで復活。雰囲気はそのままに3Dグラフィックでコホリント島が描き直される
-
『ドラゴンクエスト』が初のフル3DCGアニメ映画に。『ドラクエV』を原案とし、総監督は山崎貴が担当
連載・特集一覧
カテゴリ
ゲームマガジン
関連サイト
その他
ランキング
-
1
任天堂「Nintendo Direct 2019.2.14」情報まとめ。『ゼルダの伝説 夢をみる島』がスイッチに! 『ファイアーエムブレム』新作は7月に発売決定
-
2
“『バイオハザード』らしさ”とはなんなのか? 20年の時を経て甦った傑作、リメイク版『バイオ2』を通じて考える
-
3
欧米で人気の、デッキ構築型ローグライク・カードバトルRPGが登場。ソシャゲではありません【レビュー:Silent Abyss-fate of heroes】
-
4
1993年の名作『ゼルダの伝説 夢をみる島』がスイッチで復活。雰囲気はそのままに3Dグラフィックでコホリント島が描き直される
-
5
格闘ゲーム『北斗の拳』バグ研究者に聞く。バスケから都市伝説の解明まで、13年を経てここまで進化
-
6
まず2Dゲームで開発、社員300人で1週間遊ぶ!? 新作ゼルダ、任天堂の驚愕の開発手法に迫る。「時オカ」企画書も公開! 【ゲームの企画書:任天堂・青沼英二×スクエニ・藤澤仁】
-
7
未開封の激レア『スーパーマリオブラザーズ』が「約1100万円」でオークションにて落札。鑑定済みビデオゲーム史上で最高記録
-
8
今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた
-
9
『ベヨネッタ』シリーズの開発に関わってきた橋本祐介氏がプラチナゲームズを退社。今後も「ものづくり」に励む
-
10
『ドラクエ7』キーファをレベル99へ。600時間を費やした挑戦は、好きだった配信者の無念を受け継いで始まった
カテゴリーピックアップ
ゲームの企画書
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
-
【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
-
『ワニワニパニック』開発者からグループ会長にまで上り詰めた男が語る、ナムコ激動の40年。創業者・中村雅哉との思い出、バンダイ経営統合の舞台裏【バンダイナムコ前会長・石川祝男インタビュー:ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】激動のゲーム業界を“変わらないこと”で生き抜いてきた日本ファルコムのスゴさとは?【業界初、加藤会長×近藤社長対談】
インタビュー
-
伊達政宗がニコ生でラジオ体操を披露──バーチャルYouTuberとして降臨した『イケメン戦国』政宗様の魅力を加藤和樹と赤羽根健治に直撃インタビュー!
-
Vtuberになれるアプリ『カスタムキャスト』130万DL突破。ヒットの理由は美少女ゲーム業界の“ゆるさ”と、リアルでもアニメ調でもない“フィギュア+イラスト調”の3D表現だった
-
梶裕貴、福山潤、諏訪部順一、鳥海浩輔……の声で喋る鏡を生んだのはある「無茶振り」だった!? スマートミラーnovera開発者に聞く、IoT製品とゲームの共通点
-
局アナでもゲーム実況者でもない第三の実況者“eスポーツキャスター”とは…彼らはそのためにアナウンサーを辞めた