-
Switch 2 版『サイバーパンク2077』、「ほんとにちゃんと動くのか……?」と試遊してみたら、しっかりと安定したプレイが楽しめた。丁寧な最適化を経た大作オープンワールドRPGは、「マウス操作」も「携帯モード」も大変スムーズに操作可能
-
『サイバーパンク2077』ニンテンドースイッチ2版はジョイコンを振って刀やマンティスブレードで敵をめった斬りにできる! 世界初、Nintendo Switch 2の実機プレイで撮影されたナイトシティの姿をお届け
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
格ゲーって全部 “ホント” だった! キックボクシングを始めてみたら「技」すぎるコンビネーションを教えられる。乱舞技、タゲコン、キャンセル、画面端まで “ある”
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
ヒューゴとライカン、儀玄(イーシェン)、トリガーのエージェント秘話……『ゼンレスゾーンゼロ』第1シーズンのフィナーレに書きたいことがありすぎたので、とりあえず全部詰め込んでみた感想
-
あのパックマンが見境なく “敵を喰らう” 存在に。探索型2Dアクション『シャドウラビリンス』は、パックマンが闇堕ちしてる!? 倒した敵をパックマンに「捕食」させていくダーク展開に気が気でない
-
異次元少女と超次元合体(物理)して暴れまわるゲーム『CONERU -DIMENSION GIRL-』が最高にイカれててクールだった。チートみたいな超パワーで大暴れ、女の子に振り回されたり振り回したりするトリッキーな2Dアクション
-
発売3日で100万本を突破したフランス産JRPG『エクスペディション33』序盤の進め方を解説してみた。「回避」と「パリィ」はどっちが重要? 混乱しやすい「ピクトス」と「ルミナ」も紹介
-
『崩壊:スターレイル』のアナイクス……アナクサゴラス先生がおもしれー男すぎるので語らせてほしい。おもしれーっていうか、どうかしてる
いま読まれている記事
- 注目度28567TSUTAYA、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月16日より実施。応募にはTSUTAYAアプリでモバイルVカードの登録が必要
- 注目度8833『マインクラフト』15周年を記念してゲーム内に“タイムカプセル”が実装。最長15年のタイマーを設定し、テクスチャもお好みにカスタイマイズ可能。保管中は盗人プレイヤーやクリーパーの爆発からも安全に守る安心仕様
- 注目度2838『DELTARUNE(デルタルーン)Chapter 1&2』 スイッチ向けの体験版は5月21日に配信終了へ。削除ではなく、同日に新体験版が配信される予定。旧版と新版はセーブデータが異なるが、どちらも製品版にインポート可能
- 注目度1760ハマーン・カーンの妹セラーナが活躍するマンガ『機動戦士ガンダム ヴァルプルギスEVE』電子版が70%オフセール。1巻~3巻まとめて2244円が672円(税込)とお得に。ハマーン亡き後、復讐に燃えるネオ・ジオン軍に艦隊が迫る。セラーナはキュベレイの後継機ディマーテルで出撃する
ニュース・新着記事
-
『Fate/stay night』20周年記念コンサートのCDが2026年1月21日に発売決定。予約受付も開始。初回生産限定盤にはライブ映像をはじめ、三方背BOXや特製ブックレットも収録
-
暖炉シミュレーション『Virtual Interactive Fireplace』が最新アプデで「日本語」に対応。価格は「無料」でSteam向けに展開、レトロなグラフィックと心地よい薪の音が心安らぐひとときを包み込む
-
『Stellar Blade(ステラーブレイド)』PC(Steam)版の予約販売がSteamグローバルランキングで第2位を記録。ディレクターのキム・ヒョンテ氏はSNSにてPC版の追加コスチュームを一部披露しユーザー賑わう
-
『アトム ザ・ビギニング』1巻~10巻まで「11円」セール開催。1巻から10巻までまとめて定価6314円が110円(税込)とお得。以降、20巻までほぼ半額に。手塚治虫氏の名作『鉄腕アトム』誕生までの前日談が描かれる
-
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』で“魔列車を投げるマッシュ”を再現したカード「メテオストライク」が登場。イラストから効果まで『FF6』の衝撃シーンを完全に再現
-
『DELTARUNE(デルタルーン)Chapter 1&2』 スイッチ向けの体験版は5月21日に配信終了へ。削除ではなく、同日に新体験版が配信される予定。旧版と新版はセーブデータが異なるが、どちらも製品版にインポート可能
-
ハマーン・カーンの妹セラーナが活躍するマンガ『機動戦士ガンダム ヴァルプルギスEVE』電子版が70%オフセール。1巻~3巻まとめて2244円が672円(税込)とお得に。ハマーン亡き後、復讐に燃えるネオ・ジオン軍に艦隊が迫る。セラーナはキュベレイの後継機ディマーテルで出撃する
-
店長としておもちゃ屋さんを経営するシミュレーションゲーム『Toy Shop Simulator』発売開始。スタッフの雇用や清掃、万引き防止のカメラ設置まで細かに管理。内装はカスタイマイズ可能
-
極限状態に追い込まれたゲーム開発者が自らの作品に迷い込むアクションゲーム『マニフェスト ディスティニー』発売。選択で展開が変わる「善悪システム」が搭載されており、創造主ならではの技を駆使してゲームが進行する
-
『機動戦士ガンダム』の富野由悠季氏が綴る『アニメを作ることを舐めてはいけない』電子版が70%オフセール。定価1870円が561円(税込)とお得に。劇場版『Gのレコンギスタ』の制作過程で感じた全てが赤裸々に語られる
-
『マインクラフト』15周年を記念してゲーム内に“タイムカプセル”が実装。最長15年のタイマーを設定し、テクスチャもお好みにカスタイマイズ可能。保管中は盗人プレイヤーやクリーパーの爆発からも安全に守る安心仕様
-
『エルデンリング ナイトレイン』英雄「GUARDIAN(ガーディアン)」の新映像公開。両翼を携えた堅牢な守りを誇る甲冑の騎士。その場に竜巻を発生させるスキルや、ジャンプして敵の頭上から攻撃する技を持つ
-
森口博子さんによる『機動戦士ガンダムF91』主題歌「ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~」初の公式MVが5月20日21時から公開へ。6月発売「ガンダム」楽曲のオーケストラカバーアルバムにも収録予定
-
古本市場、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を6月1日まで受付。応募条件は「ふるいちポイントアプリ」の会員登録のみ。Webにて抽選、当選発表は6月5日以降を予定
-
経産省「声優AI音声」の無断利用に警鐘を鳴らす&「完結済みの面白い漫画」まとめが話題になるなど【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
TSUTAYA、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月16日より実施。応募にはTSUTAYAアプリでモバイルVカードの登録が必要
-
『ダイナミックコード』のコラボがワルメン応援&リズムゲーム『ブラックスター -Theater Starless-』で5月20日より開催決定。ガチャにはYSK⽒撮り下ろしカードも登場
-
Apple、『フォートナイト』iOS版の復帰申請を却下。米国App StoreやEUの「Epic Games Store for iOS」でのリリースが不可能に。Epic GamesとAppleの法的対立は、見通し不明のまま今なお継続中
-
『FGO』『刀剣乱舞』のキャラデザで知られるイラストレーターの技法書『lackがしっかり教える「ラフ」の秘訣』7月4日に発売へ。クリスタを用いた「ラフで8割を決める」絵作りの基本やこだわりをまるごと解説
-
ゲオ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月28日より実施。応募に「店舗レンタル会員機能を追加したPontaカード」とアプリの連携が必要
-
探偵オープンワールドRPG『白銀の城』発表3日で事前登録数が67万人を突破し盛況。「街巡りしたい」「あまりにもドストライク」「むちゃんこ楽しそう」などX上でも期待の声多数。「探偵」らしいプレイ内容に期待する人も
-
『アーマード・コア6』オーケストラコンサートの京都公演のチケット受付が開始。東京公演チケットのプレオーダー先行受付もスタート
-
ゲームクリエイター・小高和剛氏の最新作『終天教団』が発表。トゥーキョーゲームスとDMM GAMESのタッグによるNintendo Switch/PC向けタイトル
-
『ぼっち・ざ・ろっく!』アニメ監督×キャラデザ担当による作画クリエイター育成プロジェクトがCloverWorksにて始動。アニメ制作工程を教わりながら作品制作に取り組む
-
謎解きブランド「タンブルウィード」の公演を“ひとりで、いつでも、どこでも”体験できるWebゲーム『ONE OPERATION』が5月17日に発売。新設のオンラインサービス第1弾として展開、5月31日から“ネタバレ解禁”の配信ガイドラインも
-
ひっくり返すと“進化する”「イシツブテのぬいぐるみ」が5月24日販売へ。洞窟に住むポケモンたちにフォーカスしたグッズが新登場
-
『ウマ娘』の劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』が5月24日よりAmazonプライムビデオで見放題配信へ。ウマ娘・ジャングルポケットを主人公に、「クラシック三冠レース」を巡る熱く激しい戦いを描く
-
「着るボドゲ展」が今週末のゲームマーケットで開催決定。暗号専門アパレル〈トキキル〉などが“服そのものにボードゲームを落とし込む”ことをテーマに制作。4種の服を試着&オリジナル謎解きに挑戦可能
-
『ポケモンSV』スイッチ2では無料アップデートにより解像度・フレームレートが最適化。公式より2枚のスクリーンショットが公開。その他『ARMS』『マリオオデッセイ』などもアップデート予定
-
『パタポン1+2 リプレイ』はやっぱ最高だった。「パタポン」たちにリズムに合わせて指示を出す、音ゲー+シミュレーションという唯一無二の作品、難易度調整など遊びやすい新機能も搭載
-
『零』の影響を受けた東南アジア系ホラーゲーム『DreadOut 3』正式発表。呪術的な香りが色濃く残る土地を舞台にスマホのカメラを駆使して怪異を祓う。カメラを向けると視点が3人称から1人称へ変化して雰囲気も緊迫
-
『ポケモン』と「一風堂」のコラボが決定。ラーメン屋さん風のピカチュウやラティアス・ラティオスが描かれたどんぶり・箸・レンゲなどをポケモンセンターフクオカおよびオンラインにて販売
-
Steam、月間トップリリースチャートがなんと「2004年」まで遡れるように。同年11月発売の『Half-Life 2』から月ごとで見れる。Steamで毎月最も人気のある新作を紹介するチャートが一新
-
「mixi2」ブラウザ版が提供開始。PCの大画面でコミュニケーションが可能に。リリース段階ではタイムラインの閲覧・投稿・反応などの主要機能に対応
-
書籍『ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか』Kindle版が本日限定で58%オフ。世界的ベストセラー『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』訳者の本格講義
-
『エンダーリリーズ』が遊び放題となる「いっせいトライアル」が5月16日(金)より開始。悲劇的で美しい世界を探索する2DアクションRPG。ダウンロード版が60%オフのセールも実施中
-
世界中のインディーゲームが集まる中国の大規模イベント「indiePlay」本日よりエントリー受付開始。昨年は4700人超の開発者による650本以上の作品が参加し、過去最高を記録
-
不朽の名作『ブギーポップは笑わない』Kindle版シリーズ全巻が半額以下になるセールが開催され、全33巻購入でも6479円に。本作以降のライトノベルに多大な影響を与えた歴史的な大ヒット作
-
「あすけん」新作レシピ本が5月16日(金)発売。1食あたり500kcal台・簡単調理の「食べてヤセる」1か月レシピ。栄養士監修による作りやすくてバランスの良い昼食・夕食を28日分掲載
-
汚れたゲームカセットを清掃していくシミュレーションゲーム『Cozy Game Restoration』が発表。かつて、中古ショップで見つけた古いカセットに胸を躍らせたユーザーたちに送る清掃シミュ
-
まるで2D版『Portal』なパズルゲーム『Stellagate』を遊んだら脳が過負荷に耐えきれず笑いが止まらなくなっちゃった。空間を多次元的にアレコレして“本来は辿り着けない場所”を目指す。成功すればシナプス爆散の気持ちよさ
-
四天王【マンガ】
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
少女の気分で技が変わる異色のアクションゲーム『CONERU -DIMENSION GIRL-』が5月29日に発売決定。本日夜にSteamで「新体験版」も配信
-
『ポケモン』のゲームフリーク、中途採用の個別面談・面接会を2回にわけてオンラインで開催。プランナー、2D/3Dデザイナー、プログラマ、テクニカルアーティストなどの経験者を積極採用
企画記事
ランキング
-
-
1
TSUTAYA、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月16日より実施。応募にはTSUTAYAアプリでモバイルVカードの登録が必要
-
2
『マインクラフト』15周年を記念してゲーム内に“タイムカプセル”が実装。最長15年のタイマーを設定し、テクスチャもお好みにカスタイマイズ可能。保管中は盗人プレイヤーやクリーパーの爆発からも安全に守る安心仕様
-
3
本物みたいな“ファンタジー武器”が手に入るお店「タクミアーマリー」が大阪・大丸梅田店に出現。6月1日までの限定オープン、会場での展示・販売だけでなく、1500円以上の購入で好きな武器を持ち「特大魔法陣」上での写真撮影も楽しめる
-
4
ハマーン・カーンの妹セラーナが活躍するマンガ『機動戦士ガンダム ヴァルプルギスEVE』電子版が70%オフセール。1巻~3巻まとめて2244円が672円(税込)とお得に。ハマーン亡き後、復讐に燃えるネオ・ジオン軍に艦隊が迫る。セラーナはキュベレイの後継機ディマーテルで出撃する
-
5
『ポケモン』と「一風堂」のコラボが決定。ラーメン屋さん風のピカチュウやラティアス・ラティオスが描かれたどんぶり・箸・レンゲなどをポケモンセンターフクオカおよびオンラインにて販売
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】