いま読まれている記事
- 注目度6952『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』単行本2巻の発売記念「総カロリー3055kcal」の""至る""クラフトコーラ“ドカ・コーラ”が登場。ドカ食いのお供にガブガブ呑める味、1L入る「ドカ呑みまんぞくジョッキ」と一緒に""至り""をサポート
- 注目度4521『ボーダーランズ4』ゲームプレイ映像が解禁。武器が“パーツ”ごとにカスタマイズ可能になるなど新システムも導入され、全プラットフォーム間のクロスプレイが可能に
- 注目度2992『ドラクエ』堀井雄二氏が携わる新作タイトル『転生ゲーム』発表。勝利に近づくほどに友情が壊れていく、“絶対に友達と仲が悪くなる”すごろくゲーム。Nintendo Switch向けに2026年発売予定
- 注目度2431マンガ『シグルイ』5月2日までの期間限定で全話無料公開中。方や隻腕、方や盲目。深い因縁で結ばれたふたりの剣士が挑んだ立ち合いを描く、過激で凄みに満ちた狂気的名作。手心一切なし
ニュース・新着記事一覧
-
SFオープンワールドRPG『ELEX II』の発売が決定。文明崩壊後の世界をジェットパックで飛び回り 、ハイテク武器や未知の鉱物の力で戦うシリーズ続編。前作の主人公が新たな脅威に立ち向かう
-
新作学園RPG『モナーク/Monark』の一部が体験できる限定オンラインイベントが開催へ。10月発売予定のエゴと狂気がテーマの新・学園RPG
-
期待のパズル・アドベンチャー『Behind the Frame: 一番とっておきの景色を』の最新ゲームプレイ映像が公開。ジブリ映画にインスパイアされたセル画風の世界で、夢を追う画家となり物語を追体験
-
配信しながら廃館を探索して再生数を稼ぐ協力型ホラーゲーム『Deadly Broadcast』発表。視聴者の欲求を満たすべく脅威に迫り再生数を稼ぐ
-
『アイドルマスター シンデレラガールズ』のゲーム内ユニット「アインフェリア」をイメージしたコラボアイテムが新登場。ユニットロゴを配した盤面デザインの腕時計など全4アイテムがラインナップ
-
PC向け『夢幻戦士ヴァリス』シリーズ3作品が35周年を記念しNintendo Switchで復刻へ。セーラー服とビキニアーマーの美少女が魔物と戦う横スクロールアクション
-
妖怪旅館での日々を描く『Yokai Inn』の最新映像が公開。和風ファンタジー世界と可愛いドット絵が特徴のスローライフ・シミュレーション
-
任天堂、Nintendo Directのミラー配信は控えるよう呼びかけ。なお、ミラー配信を伴わない同時視聴配信は可能【ニンダイ】
-
素敵なグラフィックのオープンワールドアドベンチャーゲーム『Sable』の無料体験版がリリース。XboxプラットフォームとPCにてダウンロード可能
-
『モンスターハンターストーリーズ2』の体験版配信が発表。物語の序盤がプレイでき製品版へのデータ引き継ぎも可能。発売後の無料アップデート実施も決定
-
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の累計販売本数が300万本を突破。鉄道会社の社長となり全国に広がる物件を購入して一番のお金持ちを競い合うボードゲームシリーズ最新作
-
家族向けを謳う新型ゲーム機「Amico」のE3ショーケース公開。大人から子どもまでが集まって楽しめることを念頭に製作された変わり種ゲーム機
-
『バトルフィールド 2042』の日本語字幕付きゲームプレイトレイラー公開。C4満載のバギーをヘリにぶつける『BF4』ライクなくだけたノリのゲームプレイに日本語字幕がつく
-
超絶やり込み系実況者shu3が2年を費やした『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』実況の舞台裏。叫んで泣いて、そして感動へ。ブレワイは“ユーザーがどんなに変なことをしてもクリアできる”奇跡みたいなゲームだ
-
『モンスターハンターライズ』のバージョン3.1アップデート配信が決定。5種の新規クエストや夏向け衣装を含むDLC、『モンスターハンターストーリーズ2』とのコラボクエストが実装へ
-
『ギルティギア ストライヴ』の出荷および販売本数が全世界で30万本を突破。アニメ調のビジュアル表現とド派手な攻撃演出が特徴の対戦格闘ゲームシリーズ最新作
-
リマスター版『トイ・ソルジャー』が9月に発売決定。Xbox Liveアーケードで販売されたタワーディフェンスの傑作がHDとなって蘇る
-
かわいい動物たちと暮らすスローライフゲーム『Snacko』2022年にNintendo SwitchとPCで発売へ。2.5Dで描かれる呪われた島の秘密を解き明かしながらのんびり暮らそう
-
『熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls』の続編が『River City Girls 2』として正式に発表。前作主人公以外にも新操作キャラクターが追加され、2022年発売へ
-
GTX3080搭載モデルも、RAZERゲーミングノートPC「RAZER BLADE 14」発表。「世界でもっとも強力な14インチゲーミングノートPC」と豪語する新型の紹介は無数の「ウルトラ」が並ぶ
ランキング
-
-
1
『勝利の女神:NIKKE』ニケ太もも観察記録。2.5年の月日を駆け抜けた女神たちの「成長」を振り返る
-
2
マンガ『シグルイ』5月2日までの期間限定で全話無料公開中。方や隻腕、方や盲目。深い因縁で結ばれたふたりの剣士が挑んだ立ち合いを描く、過激で凄みに満ちた狂気的名作。手心一切なし
-
3
『Civ』の世界観を継承した歴史SLGアプリ『シヴィライゼーション: 時代と盟友』発表、2025年6月に配信予定。文明の指導者として織田信長やジャンヌ・ダルク、クレオパトラなどの英傑を集めて文化・文明を発展させていく
-
4
新作PvPvE脱出シューター『ARC Raiders』の敵ロボは、殺意マシマシ・デカすぎ・硬すぎ!強すぎてこいつらのせいで世界が終わりかけている。最大3名での協力プレイ・ソロに対応
-
5
『エクスペディション33』PC版の同時接続者数が「12万人」を突破。シングルプレイ用RPGで大盛況。Steamで「非常に好評」になり、メタスコア平均92点を記録。発売から約3日で100万本を突破する人気作
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】