-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
疾走感たっぷり音ゲー『グルコス』最新作は遊べるミュージックビデオみたいな演出が良い……! 音ゲーが上手くなくてもいい。見てるだけで楽しすぎる
-
あなたが一番「泣いたRPG」はなんですか?アンケート結果発表!4700件以上の回答から1位になったのは「不器用な父と子の物語に泣ける」あの人気作
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
考察型ホラーバラエティ番組『リフォームホラーハウス』の舞台となる“魔改造”された一軒家が嫌すぎる。不自然な間取り、不穏なビデオテープ、棺桶に釘を打つ人々…一家全員が死亡・失踪した一軒家に隠された真実を探る ※しかも呪いを解くまで帰れない
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
-
「花王」がいきなり無料配信したお掃除ホラゲ『しずかなおそうじ』は、ネタではなく “ガチのホラーゲーム” だった。「敵がいる空間でお掃除する」という謎の緊張感がいい
-
“翻訳不可能”と言われたゲーム『文字遊戯』の日本語版を遊んでみたら、一切ネタバレ不可能なすごいゲームだった。できるかぎり事前情報を入れずに楽しんでほしい、この記事はパズルに詰まった時だけ見て
-
ネタバレ注意!2Bの等身大フィギュアや貴重な開発資料など『NieR』シリーズ15周年の軌跡が集結!展示イベント「NieR 15th Anniversary EXHIBITION 消セナイ記録」を体験してきた
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
『Sky』を2000時間遊んだ大ファンが、映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』を鑑賞してきた!「感情のジェットコースター」に乗ったかのような怒涛の展開に息をつく暇がない
いま読まれている記事
- 注目度4653『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
- 注目度2332Nintendo Switch 2新作『カービィのエアライダー』11月20日に発売決定!「カービィのエアライダー Direct 2025.8.19」が放送、ディレクター・桜井政博氏が出演し、ゲーム画面も含めた最新情報を公開
- 注目度163947都道府県を最速で巡る「日本一周RTA」に注目集まる。宿泊中もタイマーが止まらない過酷なチャート。リアル“RTA in Japan”との声も
- 注目度1551「gamescom Opening Night Live 2025」リアルタイム更新まとめ
ニュース・新着記事
-
「gamescom Opening Night Live 2025」リアルタイム更新まとめ
-
『エルデンリング ナイトレイン』8月21日から「三つ首の獣」の“常夜の王(強化ボス)”が登場。数多くのプレイヤーをふるい落としてきた第一の“夜の王”がついに強化されて登場、8月28日9時59分まで配信へ
-
ベッドやデスク周りの床をまるごと“黒”でカバーできる「ゲーミングカーペット」が発売。幅250cm×奥行き160cmの特大サイズ、滑り止め加工で模様替えや掃除機がけの際もズレにくい
-
『テイルズ オブ エクシリア』のリマスターが発表!!10月30日にNintendo Switch、PS5、Xbox Series X|S、Steamに向けて発売予定。2011年にPS3向けに発売された「揺るぎなき信念のRPG」が現代に復活
-
Nintendo Switch 2新作『カービィのエアライダー』11月20日に発売決定!「カービィのエアライダー Direct 2025.8.19」が放送、ディレクター・桜井政博氏が出演し、ゲーム画面も含めた最新情報を公開
-
『スーパーロボット大戦Y』DLC1・2の情報が公開。『THE ビッグオー』や『風都探偵 仮面ライダースカルの肖像』『伝説の勇者ダ・ガーン』が参戦
-
液晶タブレットのワコムが3DCG制作ソフト「Blender」との戦略的パートナーシップを強化。“タブレット端末版Blender”の開発支援やペン・タッチ操作の体験向上など、デジタル創作のさらなる発展を目指す
-
10周年の『刀剣乱舞ONLINE』が旅行ガイドブック「まっぷる」とコラボ。刀剣男士のモチーフとなった刀剣やゆかりの地を巡る“刀剣旅”ガイドとして9月10日に発売へ
-
『ジョジョ』の荒木飛呂彦氏が洋装の美人画を描き下ろした「五感で味わう、ヱビスの美人画展」が東京で9月10日から開催。大阪では9月19日から。描き下ろしデザインのTシャツやクリアファイルなどのオリジナルグッズや、数量限定でオリジナルビールの販売も
-
2025年8月19日は「マトリョシカ」投稿15周年。ハチ(米津玄師)が投稿した初音ミク・GUMIオリジナル曲が節目を迎える。こんな感情どうしようか?
-
“心霊ホラー”シリーズ第1弾『死印』リブートに向けたクラウドファンディングを発表へ。8月19日夜9時からエクスペリエンス・千頭元プロデューサー&安宅元也ディレクター出演の特別配信を放送
-
マンガ版『ロマンシングサ・ガ2』が復刊決定。生原稿から全編再スキャンし、著者監修のもとで加筆・修正が加えられた完全版。カラー画稿の再録や未収録の扉絵などを加え、A5サイズの新装版として2025年10月下旬より全3巻が刊行へ
-
今後のアップデートでDiscord上で『フォートナイト』が遊べるように。「NVIDIA GeForce NOW」を活用し、クラウドゲーミングをDiscordに統合。手軽にゲームを試せる「インスタント・プレイ体験」を提供する
-
『ボーダーランズ4』高木渉さんや竹内栄治さん、近藤唯さんら日本語吹替版の声優キャストが発表。バルセロナ五輪出場の俳優・藤本隆宏さんや『シャニマス』大崎甘奈役の黒木ほの香さんらも起用へ
-
アニメ『色づく世界の明日から』が8月19日20時から、YouTubeにて期間限定無料配信へ。小さな魔法が宿った世界を舞台に色が見えない少女・月白 瞳美の時を超えた不思議な物語
-
ブラックユーモア満載の海外アニメ『ヘルヴァ・ボス』の新商品が11月上旬より販売。缶バッジは作中の妖艶な雰囲気をそのままに、各キャラの魅力を引き立てたデザイン。バックや小物入れなどに付けるのに最適
-
「サンズ」と「アンダイン」が食べ物にサンドされた『UNDERTALE』デフォルメフィギュアが8月21日より全国のクレーンゲームで販売開始。9月には「ナプスタブルーク」と「メタトン」がラインナップされる第2弾も販売へ
-
47都道府県を最速で巡る「日本一周RTA」に注目集まる。宿泊中もタイマーが止まらない過酷なチャート。リアル“RTA in Japan”との声も
-
「犬」を相棒にして極寒の世界で生き残るサバイバルゲーム『Permafrost』の最新映像がお披露目。クラフトしてシェルターを建設、生存者と文明を再建するか、孤独に築き上げてきたものを守るか、永久凍土の世界を生き残る
-
Nintendo Switchで遊べるインディーゲームのセールが開催。『エンダーマグノリア』、『8番出口』、『未解決事件は終わらせないといけないから』など初心者からゲーマーまで楽しめる作品がズラリ
-
お客様がドッペルゲンガーかどうかを見極める最大3人マルチのホラーゲーム『Shift At Midnight』が面白そう。見抜いたら銃で撃ち抜き、見抜けなかった場合には化物と戦うことに
-
1匹の猫が“リミナルスペース”を探索するゲーム『LIMINAL CAT』のSteamストアページが公開。「バックルーム」や「プールルーム」を探索して出口を探す
-
『鳴潮』の中国限定オフラインイベントで降臨した「着ぐるみツバキ」の無法ムーブが容赦なさすぎた(歓喜)
-
『ポケモンスリープ』と『サウナイキタイ』がタッグを組んで実証実験!サウナと睡眠を応援するプロジェクト「サとス」が始動。汗だくなカビゴンのビジュアルがかわいい
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
現代文明とおとぎ話の要素を取り込んだアニメRPG『オズ リライト』の正式サービスが開始。“少女マンガ好きの人魚姫”や“生徒会長の白雪姫”らと交流しながら物語を紡いでいく作品
-
パルコがゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」を立ち上げ。「東京ゲームショウ2025」への出展も表明
-
基本プレイ無料の64人対戦FPS『デルタフォース』PS5、Xbox版が配信開始。32対32の大規模戦闘が繰り広げられる「ウォーフェア」、物資を探しながら生き残るPvPvE「オペレーションズ」が楽しめる。1人用のキャンペーンモードも無料DLCで実装
-
『風ノ旅ビト』『ABZÛ』のデザイナーによる新作『Sword of the Sea』PS5版メタスコアが「89点」を記録。美しい雰囲気のビジュアルやサウンドが高く評価される
-
『シュタゲ』『沙耶の唄』のニトロプラス、「二次創作活動」は過度な営利性がなければ許容すると表明。改めてファンの二次創作活動を応援していると強調し、「同人誌の見本を1部を送ってほしい」としている
-
Steamレビュー、一部ゲームの評価が“言語基準”に。「圧倒的に好評」「賛否両論」などを日本語レビューで判断へ。ユーザー設定言語によって表示される評価が変化。以前の全言語レビューに戻すことも可能
-
『シェンムーIII』グラフィックス強化やユーザー体験の改善を盛り込んだ強化版を発表。PS5/Xbox Series X|S/PCのほか、アップグレードパスや「任天堂のゲーム機」への展開も計画中
-
TVアニメ『姫様“拷問”の時間です』第2期のティザーPVが公開。新キャラクターのサクラが初めて映像で登場、CVを田村睦心さんが担当する。「少年ジャンプ+」にて連載中の原作マンガは、8月19日に最終回が掲載
-
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章が国内の歴代興収ランキング4位に浮上。累計257.8億円、5週連続の週間興収1位キープで第3位『タイタニック』や第2位『千と千尋』にも迫る勢い
-
『テイルズ オブ』シリーズのリマスタープロジェクト、次弾を8月19日23時に発表。YouTubeにてプレミア公開。第一弾『グレイセス エフ』に続くリマスタータイトル
-
『バトルフィールド 2042』に「硫黄島」マップが突如復活。ほか新武器や攻撃機などを追加するアップデートが8月18日に配信。次回作『バトルフィールド 6』との連動企画も始動
-
『カービィのエアライダー』特集の「ニンテンドーダイレクト」が8月19日に放送決定。ディレクター・桜井政博氏のプレゼンで約45分放送へ
-
『カービィのエアライダー』公式Xアカウントがとつぜん開設。Nintendo Switch 2で2025年に帰ってくる予定の『カービィのエアライド』後継作
-
同人誌『糖尿病専門医がカイセツ!ドカ食いダ○スキ!もちづきさん』がDLsite 全年齢エリアで7日間の総合ランキング1位を獲得。医学的知見から「どこが悪いか、なぜ悪いか」の解説や、健康意識の改善につながる内容を掲載
-
「クトゥルフ」x「 釣り」の人気ゲーム『DREDGE』のデラックス版が50%オフの1499円で購入できるセールを開催中。Steamでは約3万9000件のレビューを集め「圧倒的に好評」の高評価。夜の海には“何か”が潜んでおり、時にはSAN値と引き換えに対峙する
-
語学アプリ「デュオリンゴ」公式キャラがソニックやパックマンらと「相撲で対決」?有名企業のキャラクター8体がぶつかり合う“デュオどすこい相撲大会”を9月6日に開催へ
-
Keyの新作恋愛アドベンチャーゲーム『anemoi(アネモイ)』2026年1月30日に発売決定。8月18日より予約受付を開始。はるか北の地「真澄町」を舞台に、ヒロインたちとの交流と温かいスローライフを描く作品
-
オープンワールドで展開される“歴史改編SF”戦術シューティングゲーム『シンダーシティ』が正式発表。2022年から「Project LLL」として開発中の作品、PC/家庭用ゲーム機に2026年リリース予定
-
過去イチ「怖かったホラーゲーム」はなんですか?【読者アンケート】
-
PS4版『リトルナイトメア1』と『2』がセットになったバンドルが「2970円」で購入できるお得なセールが開催中。不気味で独特なアートスタイルや世界観が魅力の人気作をお得に買うチャンス
企画記事
ランキング
-
-
1
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
2
『ポケモンチャンピオンズ』詳細公開。「メガシンカ」や「Zワザ」のマークが並ぶ新アイテム「ゼンブイリング」や、メガカイリューも登場
-
3
47都道府県を最速で巡る「日本一周RTA」に注目集まる。宿泊中もタイマーが止まらない過酷なチャート。リアル“RTA in Japan”との声も
-
4
Nintendo Switch 2新作『カービィのエアライダー』11月20日に発売決定!「カービィのエアライダー Direct 2025.8.19」が放送、ディレクター・桜井政博氏が出演し、ゲーム画面も含めた最新情報を公開
-
5
地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
13年ぶりの新作『NINJA GAIDEN 4』流の「血の流し方」とは? 「今回の血しぶきはすごく派手」と語る開発陣に、血のこだわりを聞いてきた。斬撃の肉感やヒットの実体感が高まり、血しぶき愛好家には大朗報
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】