-
『ポケモンレジェンズ Z-A』は“不意打ち”上等の修羅の国バージョンだった。戦わなければ、生き残れない【gamescom2025】
-
『ホロウナイト シルクソング』を2時間並んで10分だけプレイできた感想。もっと遊ばせてくれ!!【gamescom2025】
-
『カービィのエアライダー』めちゃくちゃ面白い……!ワドルディで「シティトライアル」遊べるの楽しすぎ!最大16人のわちゃわちゃ感や、降車不要のダッシュ乗り換えも超気持ちいい【gamescom世界最速試遊】
-
「店員に話しかけられたら即退店」の服屋「esc(エスケープ)」に行ってみたら、案の定ツッコミどころ満載のヘンな店だった。モーションセンサーで自由に動けないうえに、60秒で商品を選ばないといけない。でも謎の満足感がある
-
『MGS3』リメイク版『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』で、100歳を超える老狙撃手「ジ・エンド」と20年ぶりに鬼ごっこしてきた。ダッシュジジイはご健在。20年以上経っても色褪せない神ゲーの魅力を語りたい
-
『信長の野望 天下への道』で信長の配下になれなかったので、中国地方でひそかに“光の明智光秀”のプロデュースを始めました
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』先行プレイレポート。『バイオ7』恐怖路線をさらに強化、つまり本気(マジ)で怖い。敵が迫る中、聖域だった安全地帯がまさかの消滅。白状します、正直ビビりました
-
『プラグマタ』は「おじさんが少女を守る」…のではない!おんぶで一緒に戦う激アツ“バディもの”SFアクションアドベンチャーだった。人間のおじさんがロボットに襲われる大ピンチを、アンドロイド少女が救う←もう泣ける
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
いま読まれている記事
- 注目度6996PS Storeに「返金をリクエスト」ボタンが追加。返金機能がついに簡略化へ。条件を満たせばワンボタンでお手軽返金が可能に
- 注目度5929『UNDERTALE』楽曲のピアノ楽譜集が9月17日発売へ。「ホーム」「手ミーみせ!」「華麗なる死闘」「MEGALOVANIA」などを初中級向けにアレンジした101楽曲の楽譜を収録
- 注目度5621『DELTARUNE』チャプター5の開発状況が9月のメルマガで公開へ。トビー・フォックス氏が手がける『UNDERTALE』のパラレルストーリーを描くRPG
- 注目度4972『ドラゴンクエストX オンライン』Windows・PlayStation4・Nintendo Switchの無料体験版が8月27日より大幅アップデート。バージョン4.4「うつろなる花のゆりかごのおはなし」クリアまで遊べる。「踊り子」「占い師」「遊び人」「天地雷鳴士」が追加され、18種類の職業に転職可能に
ニュース・新着記事
-
『アランウェイク』Steam向けのコレクターズ版を「115円」で買えるセールが開催中。失踪した妻の行方を追い、ベストセラー作家が“書いたはずのない物語”の世界に巻き込まれていくサイコスリラーアクションゲームの名作
-
『テトリス エフェクト』クリエイター陣が贈る新作パズルゲーム『Lumines Arise』11月11日にリリース決定。ブロックを操作し同じ色の「スクエア」を作るシンプルかつ奥深いルール。体験版も配信
-
まさかの『トランスフォーマー』イメージ香水がシリーズ40年の歴史で初登場。「機械の香りはしない」人間向け商品としてオプティマスプライムやメガトロンなど6商品の香りを表現
-
『君の名は。』公開10周年を記念する「新海誠作品フィルムコンサート」が2026年2月に開催決定。『天気の子』や『すずめの戸締まり』も含めた特別映像を東京フィルハーモニー交響楽団の生演奏とともに
-
元カプコン・伊津野英昭氏の率いるテンセント傘下スタジオ「ライトスピード・ジャパン」が新たに大阪オフィスを設立。クロスプラットフォームに対応する“オリジナルAAAアクションゲーム”の制作体制をさらに強化へ
-
『ペルソナ5』アルセーヌの1/4スケールスタチューが予約開始。ジョーカーのフィギュアと一緒に飾れば、原作の覚醒シーンを再現でき、顔にはLEDによる発光ギミックも搭載。ボーナス版には「心の怪盗団」ロゴスタンドが付属
-
集英社ゲームズ、「東京ゲームショウ2025」で『OPUS: Prism Peak』の国内初試遊を実施へ。『約ネバ』出水ぽすか氏がメインキャラデザを手がけるRPG『アンベイル ザ ワールド』も含めた計5作品を試遊可能
-
『UNDERTALE』楽曲のピアノ楽譜集が9月17日発売へ。「ホーム」「手ミーみせ!」「華麗なる死闘」「MEGALOVANIA」などを初中級向けにアレンジした101楽曲の楽譜を収録
-
手のひらから“一億の富”が湧き出る主人公が、その“富”の謎に迫るゲーム『億のおく』8月26日に発売。“富”は莫大な価値を持つが、同時に怪物も引き寄せる。陰鬱な都市を舞台に繰り広げられるファンタジーサスペンス
-
PS Storeに「返金をリクエスト」ボタンが追加。返金機能がついに簡略化へ。条件を満たせばワンボタンでお手軽返金が可能に
-
『星のカービィ ディスカバリー』からクリア後BGMも含む91曲が「Nintendo Music」に追加配信。「ワンダリアパレードの夢」や「決戦のアルティメットZ」のほか、人気曲「褪せ色のサイコメトラードリーム」も登場
-
『マブラヴ』新作の放置系RPG『マブラヴ ガールズガーデン』がPCとAndroidで9月3日にリリース決定。『マブラヴ』『マブラヴ オルタネイティヴ』を原作とし、世界観構築にはシリーズの監督・演出を担当したタシロハヤト氏が携わる。iOS版も鋭意開発中
-
『Poppy Playtime』の新作アパレルがAmazonが展開するプリントサービス「Merch on Demand」に登場。ハギーワギーやマミーロングレッグスなどのデザインがラインナップ
-
『DELTARUNE』チャプター5の開発状況が9月のメルマガで公開へ。トビー・フォックス氏が手がける『UNDERTALE』のパラレルストーリーを描くRPG
-
『ドラゴンクエストX オンライン』Windows・PlayStation4・Nintendo Switchの無料体験版が8月27日より大幅アップデート。バージョン4.4「うつろなる花のゆりかごのおはなし」クリアまで遊べる。「踊り子」「占い師」「遊び人」「天地雷鳴士」が追加され、18種類の職業に転職可能に
-
『大魔法峠』6時間にわたるOP耐久放送がニコ生で決定。「燃え盛る日本の名所」をバックに魔法少女が笑顔で踊る例の映像。アニメ本編の初回もどこかのタイミングで挟まる予定
-
「雪印北海道バター」の外箱そのまんまのポーチが登場。銀紙をイメージしたエコバックも。エコバッグをたたんでポーチにしまうと、本物のバターが入っているように見える。『オレンジページ』9月17日号増刊の付録として、数量限定で発売
-
「ポケモン」と「おぱんちゅうさぎ」クリエイター・可哀想に!さんのコラボLINEスタンプが販売開始。シュールかわいすぎる。ピカチュウやポッチャマをはじめ、ジラーチなどの人気ポケモンたちがキュートにスタンプ化
-
『ホグワーツ・レガシー』Steam版を“約7000円引き”の1775円で購入できる80%オフセールが開始。『ハリー・ポッター』世界を舞台に「ホグワーツ」の生徒になれるオープンワールドアクションRPG
-
コワモテ妖怪が集まるレストラン経営シミュレーター『The Way of the Tray: Japanese Restaurant Simulator』Steamにて発売。なぜか“上から落ちてくる”寿司やラーメンをトレイで受け止めるミニゲーム搭載。もちろん落とすとチップを失う
-
『ポケモンレジェンズ Z-A』は“不意打ち”上等の修羅の国バージョンだった。戦わなければ、生き残れない【gamescom2025】
-
『ホロウナイト シルクソング』を2時間並んで10分だけプレイできた感想。もっと遊ばせてくれ!!【gamescom2025】
-
『カービィのエアライダー』めちゃくちゃ面白い……!ワドルディで「シティトライアル」遊べるの楽しすぎ!最大16人のわちゃわちゃ感や、降車不要のダッシュ乗り換えも超気持ちいい【gamescom世界最速試遊】
-
マリオの「かお」が動かせる乳幼児向けしかけ絵本『かおマリオ』が発売開始。赤ちゃんから大人まで楽しめる、驚きが詰まった1冊
-
マリオのコマ撮りアニメ『コマどりマリオ』が公開。ひげを手入れしたり、帽子を探したり、こうらと追いかけっこをしたりするマリオがカワイイ。子ども向け商品シリーズ「マイマリオ」の映像作品。全3話が任天堂公式チャンネルで公開中
-
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』 が「TGS2025」SIEブースで試遊可能。10月に発売予定の本作を一足先に遊ぶチャンス
-
『428 〜封鎖された渋谷で〜』が75%オフの990円で購入可能なセールが開催中。渋谷を舞台に、主人公5人の物語をサウンドノベル形式で描いたアドベンチャー。実写映像が使われているのが特徴的な作品で、ボーナスシナリオは我孫子武丸氏と奈須きのこ氏がシナリオを担当
-
アメリカ政府がIntelに89億ドルを出資へ。発行株式の約10%相当を取得し、筆頭株主に。Intelは米国内の半導体製造能力を大幅に拡大し、米国拠点の強化に1000億ドル以上を投資
-
あの『パワプロ』が“ドラマ化”決定!『パワプロドラマ2025 ー平凡な新社会人の俺がサクセスした話ー』が9月26日より放送。同僚で独特な口癖の矢部、いけ好かない同僚の猪狩、マドンナ的先輩の山咲らゲーム版でもおなじみの名前も
-
『キャッツ❤アイ』完全新作アニメが9⽉26⽇から配信決定。人気曲「フォニィ」のボカロP・ツミキさんとAdoさんによる新OPテーマ曲「MAGIC」収録の本予告もお披露目
-
「ナポリの男たち」でも知られるゲーム実況者・shu3の自作ゲーム『でておいで、猫』がSteamで無料公開。“隠れてしまった猫に、ただ出てきてもらう”優しいビジュアルノベル
-
【今日は何の日?】『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』が発売された日(2000年8月26日)。シリーズ屈指のボリュームを誇る超大作、「キーファ」は本作を語る上では欠かせない仲間キャラ
-
「Peing-質問箱-」サービス終了を撤回。事業譲渡により8月29日以降もサービス継続へ。新たな運営元は、インフラの最適化や非効率なプログラムの見直しを行い、赤字の解消を目指す
-
『吸血鬼すぐ死ぬ』“94時間”限定の「全話無料公開」キャンペーンがスタート。“史上最弱のザコ吸血鬼”と吸血鬼ハンターの出会いから始まる322話分のギャグマンガが読み放題に
-
『スペースコブラ:The Awakening』の公式日本版がNintendo Switch/PS5向けに発売決定。原作:寺沢武一氏のテレビアニメを題材にした探索型アクションゲームが日本語ボイス搭載で展開へ
-
『コープスパーティーⅡ Darkness Distortion』の発売が2026年に延期。更なるクオリティアップのため。都市伝説「車椅子のアヤメさん」のおまじないを巡り呪われた廃病院から脱出するまでを描く、『コープスパーティー』シリーズ約9年ぶりの新作。新たにPS5への対応も発表
-
コーエーテクモゲームス、「東京ゲームショウ2025」の出展内容を公開。『仁王3』や『ゼルダ無双 封印戦記』、『NINJA GAIDEN 4』など注目作の試遊出展が決定。会場では新作グッズの販売も実施
-
『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』テレビアニメ全12話が「9月1日から1ヶ月間」YouTubeで無料公開。8月29日からスタートする劇場版のリバイバル上映にあわせて
-
『RRR』と『バーフバリ』二部作が無料放送に初登場。「BS12 トゥエルビ」にて10月8日より3週連続で放送。S.S.ラージャマウリ監督による、アクション、ダンス、家族愛、信念…インド映画の要素が濃すぎるメガヒット作品たち
-
“音”だけを頼りに迷宮からの脱出を目指すパズルゲーム『Echo Maze』のSteamストアページが公開。音源の方向と距離を特定して脳内に地図を描く。プレイヤーを導く音もあれば、惑わせて危険に誘う罠となる音も存在
-
『ストリートファイター6』のキャラクターをデザインした限定レバーレスコントローラーがHORIから登場。公式ストアほか、Amazonと楽天市場で9月1日まで予約を受付中
-
マンガ『天体戦士サンレッド』Kindle版全20巻が「651円」で購入できるセールが開催中。神奈川県川崎市を舞台に、パチンコ好きでヒモ生活を送る“正義の味方”サンレッドと““礼儀正しい”悪の組織フロシャイムの戦いを描く
-
ゴーストタイプの「ポケモン」が集まるUSJのハロウィンコラボメニューがかわいい。「ヒトモシ」のハンバーグプレートや「ゲンガー」のグレープソーダがラインナップ
-
タローマン、映画の舞台挨拶も“でたらめ”。匍匐前進で登場し、観客が持参したグッズを攫うと監督にサインを強制するなど大暴れ。観客も悲鳴をあげちゃう。なんだこれは!
-
膨大なテキスト量が特徴のファンタジーRPG『Roadwarden』のSwitch版が8月25日より発売。戦士・魔法使い・学者といった職業で冒険を始め、NPCとの会話によって運命が分岐。Steamレビューは3800件中の95%が好評の「圧倒的に好評」
企画記事
-
『ポケモンレジェンズ Z-A』は“不意打ち”上等の修羅の国バージョンだった。戦わなければ、生き残れない【gamescom2025】
-
『ホロウナイト シルクソング』を2時間並んで10分だけプレイできた感想。もっと遊ばせてくれ!!【gamescom2025】
-
『カービィのエアライダー』めちゃくちゃ面白い……!ワドルディで「シティトライアル」遊べるの楽しすぎ!最大16人のわちゃわちゃ感や、降車不要のダッシュ乗り換えも超気持ちいい【gamescom世界最速試遊】
-
【今日は何の日?】『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』が発売された日(2000年8月26日)。シリーズ屈指のボリュームを誇る超大作、「キーファ」は本作を語る上では欠かせない仲間キャラ
ランキング
-
-
1
『星のドラゴンクエスト』10月31日をもってのサービス終了を発表。2015年から展開されてきたモバイル向けの『ドラクエ』シリーズ作品
-
2
『クロノ・トリガー』『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』などの“アルティマニア”Kindle版が半額セール中。現在までに70冊近く発行され、シリーズ累計発行部数は1200万部を超える。ゲームを深く知り“究極のマニア”になるための一冊
-
3
膨大なテキスト量が特徴のファンタジーRPG『Roadwarden』のSwitch版が8月25日より発売。戦士・魔法使い・学者といった職業で冒険を始め、NPCとの会話によって運命が分岐。Steamレビューは3800件中の95%が好評の「圧倒的に好評」
-
4
ホロライブ所属VTuber「星街すいせい」がビジネス誌「Forbes JAPAN」の「世界を変える30歳未満の30人」日本代表に選出。昨年リリースしたMV「ビビデバ」はVTuber史上最速で再生数1億回を突破
-
5
ダークエルフ【マンガ】
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】