いま読まれている記事
- 注目度6479『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
- 注目度2948『ギルティギア』より「ブリジット」のフィギュアが受注開始。『GUILTY GEAR XX Λ CORE PLUS R』のトリックをミスしてしまう勝利時のポーズで立体化。細かい造形でスリムな体型や得意げな笑顔をしっかり再現
- 注目度2827スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
- 注目度2497アニメ『薬屋のひとりごと』続編制作が決定。4日夜の放送で幕を閉じた第2期に続き。新たな物語のヒントが含まれた「超ティザーPV」も解禁
ニュース・新着記事一覧
-
“コピペ”で世界を貼りかえるアクションゲーム『ラフィー&ザ・リバーサイド』発売開始。滝を葉っぱに、昼を夜にと自由自在。世界のテクスチャを貼りかえる力を持つ主人公が、邪悪な存在を阻止するため7つのフィールドを大冒険
-
『デジモンアドベンチャー』石田ヤマトが率いるバンドの初となるフルアルバム「arrive」が7月30日に発売決定。過去にリリースした曲をすべて新録。ヤマト役の声優、風間勇刀さんが作詞を手がけた楽曲を含む全10曲を収録し、ガブモンも参加
-
『AKIRA(アキラ)』の実写映画権をワーナー・ブラザースが手放したと海外報道。権利は原作マンガを連載していた講談社へと戻り、新たなスタジオやプロデューサーが名乗りをあげ始めている模様
-
『モンハンワイルズ』フワフワクイナのチャームが‟かわいすぎる”とSNSで話題に。「うしろを走る姿がシュール」「このチャームはほしい」「かわいすぎてハントに集中できない」と反応賑わう
-
天皇皇后両陛下が宮中茶会、初出席の愛子さまは富野由悠季氏と「ガンダム」の話で歓談&『K2』連載500回&第50巻の発売記念で499話まで一挙無料公開など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
『Dead by Daylight』Steam版の同時接続プレイヤー数が「12万人」を突破。本編60%オフセールや9周年イベントの開始でリリース以来の最高記録を再び上回る
-
オリジナルTVアニメ『永久のユウグレ』発表。主演に梅田修一朗さん、石川由依さん、茅野愛衣さんを迎え、P.A.WORKSが制作する本格ラブストーリー。2025年10月より放送予定
-
コナミのSteamセールで『幻想水滸伝 I&II HD リマスター』が初登場、20%オフに。中国明代の書物「水滸伝」モチーフで紋章を宿す少年たちと総勢108人の仲間の物語が描かれるRPG
-
『モンハンワイルズ』9月末のアップデートで「ランダムで複合スキルが付与される新たな護石」を追加予定。高難度クエスト群を新しく追加し、それらのクエスト報酬として実装
-
『スクールガールストライカーズ2(スクスト2)』9月29日をもってのサービス終了を発表。2014年からリニューアルも経て展開されてきた“ラノベスタイルRPG”、ストーリー完結やオフライン版配信に向けた取り組みも進行中
-
『スレイヤーズ』初の大規模展覧会「原作35周年記念 スレイヤーズ展~ごぅずおん~」東京ソラマチで9月開催決定。あらいずみるい先生による描き下ろしビジュアルが公開。複製原画などが付属する豪華チケットを本日より抽選受付を開始
-
今夏後半ごろ提供の「Windows 11 バージョン 24H2」で“ブルースクリーン”が簡素化された“ブラックスクリーン”に変わる。マイクロソフトの新たな取り組みでダウンタイムはほとんどの環境で「約2秒」まで短縮
-
ナゾノクサ、本当に歩く。「別名:アルキメンデス」ゼンマイフィギュアが7月5日より登場。他のポケモンも含めた全6種をラインナップ
-
武士道アクションゲーム『侍道3』『侍道4』Steam版が本日より日本語に対応。80%オフとなるセールも実施中。歴史上の日本を舞台にしたシナリオの分岐の多さや行動の自由度が特徴のシリーズ
-
『ドラクエ』グッズ新商品「和シリーズ」が8月7日より発売。「スライムの風鈴」など夏にぴったりなラインナップ
-
TVアニメ『100カノ』が「日本語アニメで最も長いセリフ」でギネスに認定。恋太郎役・加藤渉さんによる“愛の演説”で、作中の「そのうちギネスに載るな…じゃなきゃギネスがおかしい」が実現してしまう
-
『崩壊:スターレイル』ファイノンが「anan」の表紙に登場。世を背負う者であり、救世主としてオンパロスの運命を導く黄金裔を特集。ロングインタビューと一問一答にくわえ、起床から就寝まで密着した毎日のルーティンも特別掲載
-
『ポケモン』レトロ風なピカチュウがかわいいぬいぐるみが登場。ピカチュウがダイナーでお手伝いをしている様子をイメージした「PIKACHU DINER」シリーズ。そのほかクッションやエプロンなど多数のグッズが7月5日発売
-
変形機構搭載のフィギュアシリーズ「ポケモンチェンジ」7月26日より新登場。トランスフォームしてニャオハも立つ。仕組みが謎すぎるので手に取って確かめたい
-
高評価6人マルチ協力ホラー『R.E.P.O.』なんとカートに「キャノン」「レーザー」を付けられるようになる大型アプデがリリース。美術館を題材にした新マップ、5レベルごとに難易度が上昇する新要素も登場
ランキング
-
-
1
『Anthem(アンセム)』のサービス終了が決定、2026年1月でプレイ不可に。EAとBioWareが2019年に発売したオンラインアクションRPG。発売後の評価は不具合もあり芳しくなく、改善計画もコロナで頓挫していた
-
2
「ハローキティ」版『スイカゲーム』が登場。11日発売のマクドナルド「ハッピーセット」購入者限定。キャラクターやデザイン・演出がコラボ仕様に一新された期間限定ゲーム
-
3
スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
-
4
『バイオハザード』のスマホ向け新作『BIOHAZARD Survival Unit』が発表。詳細は日本時間7月11日午前7時より配信のオンライン発表会にて公開。アニプレックスとJOYCITYが共同で開発するストラテジーゲーム
-
5
『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】