いま読まれている記事
- 注目度8404任天堂、カプコン、セガ……日本を代表するゲームメーカーの担当者が「知的財産権」の重要性を語る!具体的な事案も語られた「法務の人」たちによるセミナーをレポート【東京eスポーツフェスタ2025】
- 特集記事『原神』ナタ編の感想:世界任務と見聞任務を網羅すると魔神任務の面白さが変わるのか試してみた
- 注目度2717愛犬と一緒に「夜の田んぼ」道を散歩するホラーゲーム『たんぼ』が発売開始。「235円」という低価格の短編作品でホラー要素とストーリーのバランスが好評
- 注目度2189合計100以上のレトロゲームを収録した「GAMESTATION RETRO」発表。『パックマン』『ディグダグ』『スト2』『ロックマン』『ファイナルファイト』『1942』など豪華ラインナップ
企画記事一覧
-
【今日は何の日?】『スーパーメトロイド』が発売された日(3月19日)。探索型アクションゲームの金字塔『メトロイド』の3作目で、シリーズの基礎が確立された傑作
-
『崩壊:スターレイル』に出てくるホテルのVIPルームが東京に出現。「ドリームプール」を再現したフォトスポットや、プラネタリウムを使ったリッチな演出が楽しめる
-
「ホロライブ」の年に一度のお祭りイベント「hololive SUPER EXPO 2024」が盛りだくさんすぎた。兎田ぺこら、宝鐘マリンなど3期生の新衣装イラストや、星街すいせい等身大フィギュア、水着ビジュアルなどリスナー歓喜のブースの数々、たすかる
-
【今日は何の日?】『ゼルダの伝説 4つの剣+』が発売された日(3月18日)。ゲームボーイアドバンス本体をコントローラ代わりにして遊ぶマルチプレイが特徴の『ゼルダの伝説』
-
「一瞬で壁を消しちゃう」「オブジェクトをぜんぜん別のものに変える」『THE FINALS』の新スキルがやりたい放題すぎてすごい。破壊要素マシマシFPS、シーズン2でさらなる自由度を得る
-
Steamスプリングセールが始まったので注目タイトルを100種類以上ピックアップして紹介してみた。全力おすすめリストを更新
-
ごめん、同窓会には行けません。いま、『龍が如く8』が楽しすぎてハワイから帰れません。
-
鞄の中身を整理整頓して戦う『バックパック・バトル』の中毒性がヤバくて、気づいたら50時間くらい溶けてました。お手軽なのに無限にビルドを考えたくなる“深み”がすごい
-
『ガンダムブレイカー4』は、とにかく“ガンプラの魅せ方”がガチすぎる! 本物のガンプラでは怖くてできなかった塗装・ウェザリングも自由自在、ガンプラ初心者もばっちりカスタマイズの楽しみを味わえました
-
『百英雄伝』は仲間キャラの癖がどいつも強くて楽しい。ケモノに美人侍、元暴走族(?)や魔法少女も登場。『幻想水滸伝』シリーズ元スタッフ達による精神的続編JRPGの先行プレイ映像をお届け
-
『ロックマン ゼロ』『ガンヴォルト』…2Dアクションの名門インティ・クリエイツが、いきなり“3Dお色気シューティング”の『ぎゃる☆がん』を世に放ったワケ。中小ゲーム企業が生き残るために必要な「ゲリラ戦術」とは?
-
DC作品1ミリも知らなくてもこれで遊べる!『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』はじめてヴィランガイド。今日はハーレイ・クイン、キャプテン・ブーメラン、デッドショット、キング・シャークの名前だけでも覚えていってください
-
四則演算が書かれたピースを配置していくシンプルなパズルゲーム『Electrogical』は、単純計算でほどよく脳をマッサージできる作品。ピースを辿って数式を解いていく「答え合わせ」が気持ちいい【TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024】
-
いたずら猫としてあちこちを探索するアドベンチャーゲーム『COPYCAT』は、老人の孤独と保護猫の拒絶をテーマにした濃密な一作。互いに傷を持つ1人と1匹の関係性を描く【TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024】
-
人外をガン詰めして自白させるアドベンチャーゲーム『DRINKRIME』が面白すぎる。罪を明らかにする『逆転裁判』ライクな「ジンモン」で問い詰め、嘘を見破り、魂を回収しよう【TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024】
-
【今日は何の日?】『ブシドーブレード』が発売された日(3月14日)。体力ゲージがなく「一撃必殺」で勝負が決まる3D武器格闘ゲーム。武士道に反する卑怯な行いは許されない!
-
『スカーレットネクサス』ディレクター、なぜか女性キャラのコスプレで東京マラソンの42.195kmを完走する。心折れそうな時に支えてくれたのは、駆けつけた同僚や開発スタッフの応援だった──。
-
【今日は何の日?】『魂斗羅 Dual Spirits』が発売された日(3月13日)。ニンテンドーDSの2画面”ぶち抜き構造”のステージ、硬派な難易度が売りの名作
-
『コール オブ デューティ ウォーゾーン』モバイル版が目指すのは“いつでもどこでも遊べるCoD”。シリーズ20年分の技術と経験を投入して作られた新作への意気込みを聞いてみた
-
『Rise of the Ronin』は超カッコよく幕末を描く一作。銃弾を刀で弾くと刀が燃えたり、ワイヤーアクションで敵にダイブしたり、「あり得るかもしれないロマン」とリアリティを両立させながら「時代劇」を再解釈
ランキング
-
-
1
合計100以上のレトロゲームを収録した「GAMESTATION RETRO」発表。『パックマン』『ディグダグ』『スト2』『ロックマン』『ファイナルファイト』『1942』など豪華ラインナップ
-
2
Razer、「クロミ」とのコラボ商品を発表。ゲーミングチェア、ヘッドフォンなど全5種類のキュートなデザインをお披露目
-
3
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2:リメイク』2025年春に発売決定。セガのアーケード用ガンシューティングゲームの2作目が進化したグラフィックでリメイク
-
4
『Bloodborne(ブラッドボーン)』のアートブックがほぼ半額で購入できるセールを開催中。『SEKIRO(隻狼)』のアートブックもほぼ半額とお得。英語『Bloodborne』のコミカライズも割引価格に
-
5
『チ。 ―地球の運動について―』テレビアニメ版の新章開幕を告げるキービジュアルが公開。1月18日からは小西克幸さん、仁見紗綾さん、島袋美由利さん、日野聡さんら出演キャストによる舞台挨拶付き「オールナイト上映会」が「新宿バルト 9 スクリーン 9」にて開催予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ガーシー「他人の不幸を見て喜ぶ人たちが、世の中には多すぎる」──ReHacQとの共同企画を通じて“暴露系インフルエンサーの実態”や“SNSの功罪”について考える
-
かつて弾幕STGは “邪道”だった。ケイブ・IKD氏と『東方Project』ZUN氏が、STGに弾幕を張った歴史を(ビートまりおに脇からツッコまれつつ)語り合う
-
【日本独占インタビュー】アイデアの源泉は「血みどろのたまごっち」!? 発売一週間でSteamレビュー1万件超、“圧倒的に好評”なホラー×恋愛アドベンチャーゲーム『MiSide』開発者に、作品のコンセプトを聞いてみた
-
『大神』『ベヨネッタ』の神谷英樹氏、再始動! 新会社「CLOVERS」が大切にする“4つのC”と、神谷氏がプラチナゲームズを退社するまでの経緯を聞いた
-
ついに”お米”も作れるようになった『ファーミングシミュレーター25』の開発者インタビュー。再現度に対する徹底的なこだわりや、ユーザーからのフィードバックを反映する真摯な姿勢が見れた
ゲームの企画書
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】