いま読まれている記事
- 注目度3652『ブルアカ』マジカルスズミ(CV:社本悠)、マジカルレイサ(CV:根本京里)の実装が発表。10月22日より限定ピックアップ募集に登場
- 注目度2453『ドラクエ』勇者の“かいしんのいちげき”を受けたゴーレムのスイーツが切ない。「ルイーダの酒場」にて10月31日より登場。DQⅠ勇者をイメージしたドリンクや、その子孫たちを沢山の素材で表現したライスバーガーなども登場
- 注目度1419『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』一番くじが発売決定。ゼロのポシェットやおさいふポーチ、ゼロとヴァンパイア・テディの“こわかわいい”ぬいぐるみマスコットなどが登場
- 注目度1254ユニクロと「たまごっち」がコラボ。UT限定カラーの「たまごっち」が12月中旬に発売へ。人気キャラクター「くちぱっち」や「まめっち」をデザインしたTシャツなどもラインナップ
企画記事一覧
-
『モンハンストーリーズ3』TGSで最速先行プレイ。全力ダッシュするクック先生が可愛すぎる!!!現場に急行するため、全身をルビー色に輝かせながら小走りする姿がいじらしい【TGS2025】
-
『アークナイツ』最新シナリオまで読破済みオタクが『エンドフィールド』を遊んできた!→どっどっどうなるんですか『アークナイツ』は……どうやって『エンドフィールド』に繋がっちゃうんですか!?
-
えっそんなことしていいんですか……!? 『カオゼロ』『MIRESI』の「スマイルゲート」ブースに爆誕した“強制ローアングル装置”(!?)がいろいろすごかった。ちょっと不埒かも【TGS2025】
-
『無限大ANANTA』が“キャラガチャなし”なのは、「全キャラの人生を見てほしい」から。「人生を体験する」ゲームプレイにかける熱意をプロデューサーに聞いてみた【TGS2025】
-
儚げな第一印象をピクセルアートの暴力でひっくり返す! マレーシア産、オフビートなユーモアに満ちたポストアポカリプスRPG『アーティス インパクト』を遊べば、あなたもきっとアカネ(主人公)が好きになる【TGS2025】
-
沖縄でチンピラどもとはいさーい!楯突くヤツらは伝統武器で一刀両断。コミカルな暴力が君を待っている。『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』先行プレイ【TGS2025】
-
制限時間が “たった5分” の考察型イベント「SILENT HILL f 残置物展」が難解で、己の無力さを思い知った話【TGS2025】
-
『恋と深空』の攻略対象(イケメン医者)がなぜか“半裸の神様”に……!? セクシーすぎるレイに動揺していたら、あまりに切ない物語がお出しされて最後は号泣していた。もう感情がジェットコースター
-
“ぶらり旅”が楽しめるオープンワールドRPG『NTE』で、美しすぎる世界を撮影するだけの1日を過ごしてみた。見上げても絶景、見下ろしても絶景。心が洗われる……【TGS2025】
-
古代中国の書物「山海経」から影響を受けた世界を冒険できるサバイバルクラフトゲーム『山外山(ヤマソト)』、雰囲気が神秘的ですんごく良い【TGS2025】
-
正式サービスに先行してメディアミックスが開始。単なるアニメ系のアクションRPGに留まらない、“IPありき”の展開を見据える『リミットゼロ ブレイカーズ』【TGS2025】
-
「ROG Xbox Ally」で『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』を遊ぶハンズオンレポート。握り心地はまるでXboxのコントローラーで、遊び心地はコンソール。それなのに重たいゲームも動いちゃう!【TGS2025】
-
『七つの大罪:Origin』『モンギル:STAR DIVE』TGSステージイベント張りつきレポート(9月25日)【TGS2025】
-
注目の都市型オープンワールド『無限大ANANTA』試遊レポート。数多の名作アクションゲームや映画への愛がダダ漏れでむしろ“わかる”【TGS2025】
-
DetonatioN FocusMeが「38グラムの超軽量マウス」など、ゲーミングブランド・G TUNEの新製品を語るトークショーが開催。板橋ザンギエフ選手・竹内ジョン選手・ナウマン選手・ネフライト選手が登壇【TGS2025】
-
【今日は何の日?】『悪魔城ドラキュラ』が発売された日(1986年9月26日)。伝説のヴァンパイアハンターの血を受け継ぐ主人公が、ムチでドラキュラに立ち向かうゴシックホラーアクションの第1作。海外では『Castlevania(キャッスルバニア)』の名で知られる
-
『七つの大罪:Origin』のリリース日が2026年1月28日に決定! ティオレー役は竹達彩奈さんであることが判明【TGS2025】
-
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』先行プレイ:手段を選ばず復讐を遂げる主人公「篤」にめっちゃ感情移入してしまう。「復讐は何も生まない!」なんてことはなく、しっかり復讐できる。そこに「誉」はないが、それがいい
-
『七つの大罪』のゲーム、東京ドーム約640個分(30㎢)の広さのマップであることが判明。開発者がさらりと言及。原作にも登場した場所を自由度高く探検できる【TGS2025】
-
いままで気にも留めなかった “雑魚敵の死” に命の重みを考えてしまった話。オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』は、死亡モーションの癖が強すぎる。雑魚敵狩りをして “散り方” を調査してみた【TGS2025】
ランキング
-
-
1
対戦FPS「プレイ頻度が高いほど“怒り”自認」調査結果──対象者5000名以上の国内研究データ。暴言については「自分→味方」の悪影響は大きく、「味方→自分」の影響は少ないと思う回答が多い結果に。東京国際工科専門職大学の小野憲史氏が公開
-
2
『ドラクエ』勇者の“かいしんのいちげき”を受けたゴーレムのスイーツが切ない。「ルイーダの酒場」にて10月31日より登場。DQⅠ勇者をイメージしたドリンクや、その子孫たちを沢山の素材で表現したライスバーガーなども登場
-
3
『スプラトゥーン2』に“約3年ぶり”の更新データが配信。ニンテンドースイッチとスイッチ2、リーグマッチに両方の機種のプレイヤーがふくまれているとき、リーグパワーが変動しないことがある問題を修正
-
4
アヒルが主人公の『タルコフ』ライクな見下ろし型PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』Steam最大同接「3万4000人」を突破。「敵もアヒルだから倒されてもムカつかない」「コミカルだけど全ロスの緊張感が味わえる」とユーザーレビューも「非常に好評」
-
5
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』一番くじが発売決定。ゼロのポシェットやおさいふポーチ、ゼロとヴァンパイア・テディの“こわかわいい”ぬいぐるみマスコットなどが登場
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
-
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音)
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】