-
『原神』新キャラ「ラウマ」は “肉か友情か” を迫る存在だった。ラウマの神聖な体質により動物たちが好意的に寄ってくる。これまで動物を見れば食材として狩ってきた原神プレイヤーに、“動物と仲良くする” という新しい概念が爆誕
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
-
忍者ゲームの面白さって何だ? 『SHINOBI』『NINJA GAIDEN』開発者に聞いてみた──忍者には「アクションゲームに欲しいもの」全てが詰まっている!
-
あなたが「一番怖かったホラーゲーム」はなんですか?アンケート結果発表!動画ではみなさんの“怖かったエピソード”をご紹介。1位は「不眠症になった」人もいるくらい不気味な、あの人気タイトル
-
“国産実写ギャルゲー”『ラブ・スタートアゲイン』を遊んでみたら、リアルすぎて“本気の恋愛力”を試された。実写ならではの細かな演技による没入感がすごい。細かな表情やしぐさに一喜一憂し、嫌われたくなくて本気で苦しむ。実写だからこそできる「本気の恋愛」
-
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』先行プレイレポート第2弾。4人目の仲間となるサマルトリアの王女が! そしてカンダタが! ……え、カンダタ?
-
原作・アニメ・ゲームの三位一体を目指し、360度あらゆる関係者との調整に奔走したプロデ ューサーが語る『怪獣8号』開発秘話
-
名作『This War of Mine』開発チームの新作『The Alters』が素晴らしく面白い。とにかく感心してしまう作り
-
MMORPGの面白さってなんだ? スマホゲームによるライト化、ガチャ&Pay to Win、そして“回帰”の兆しなどが赤裸々に語られた、『タワー オブ アイオン』歴代運営スタッフによる座談会
-
“太もも”に心を奪われてイラストの勉強を始めたイラストレーターが、“太い太もも”に魅入られ、『勝利の女神:NIKKE』アートディレクターとなり、新作『MIRESI:視えない未来』でスレンダーとむっちりの両立に挑戦するまで
-
キャラビジュがとにかくいい『怪獣8号 THE GAME』の3Dモデルは職人の“妄想”から生み出されていた── 開発の中核を担うアートチームに訊くキャラクター造形の極意。追及したのは原作には”存在しない顔”?
いま読まれている記事
- 注目度9185『エルデンリング ナイトレイン』プレイアブルキャラがほぼ全員“上方修正”。なお強化ボスも強くなる。鉄の目を除くすべての夜渡りに調整が実施され、聖属性アイコンのデザインも調整へ
- 注目度6380『VTuberのQ』のモバイル版が“1日限定”で無料配布。公式問題に加えて「新兎わい」さんや「猫元パト」さんらを含む総勢22名のVTuberが考案したオリジナル問題が収録
- 注目度4730『エルデンリング ナイトレイン』にいよいよ登場する高難度モード「深き夜」の紹介映像が公開。新たな「深層の遺物」用スロットが追加される一方で強化敵の「変異体」にはあの“鈴玉狩り”も登場
- 注目度2926「Nintendo Direct 2025.9.12」が9月12日22時より放送。放送時間はなんと約60分。この冬に発売するタイトルを中心に、Nintendo Switch 2 / Nintendo Switchソフトの情報が公開される。
ニュース・新着記事
-
『Dead Cells』のスイッチ版が50%オフの「1240円」で購入できるセール実施。ローグライク要素とメトロイドヴァニアの探索要素を組み合わせた「ローグヴァニア」が特徴。何度も死を繰り返しながら、最奥にいるボス討伐を目指す
-
『マイクラ』と『スーパーマン』のコラボDLCがやってきた。空を飛ぶだけでなく“目からビーム”や冷凍ブレスも使用可能、作中の舞台である「メトロポリス」の探索やヴィランとの戦いもたっぷり楽しめる
-
刑務所脱獄シミュレーター『Prison Escape Simulator: Dig Out』が20%オフの560円で購入できるセールがSteamにて開催中。穴を掘って発掘したアイテムを物々交換して、道具や牢獄をアップグレードしていく。トランプやジャックポットといったギャンブル要素もあり
-
『エルデンリング ナイトレイン』にいよいよ登場する高難度モード「深き夜」の紹介映像が公開。新たな「深層の遺物」用スロットが追加される一方で強化敵の「変異体」にはあの“鈴玉狩り”も登場
-
『ポケモンレジェンズ Z-A』メガカラマネロ公開。強力になったサイコパワーで相手の人格まで書き換えてしまう。なんと自身のトレーナーすらも“駒”
-
『逆水寒』と『無限大ANANTA』を試遊できるネットイースの「東京ゲームショウ2025」出展情報が公開。北宋時代を再現した『逆水寒』ブースでは古典舞踊のパフォーマンスや「水墨風ショルダーバッグ」の配布も実施へ
-
「Nintendo Direct 2025.9.12」が9月12日22時より放送。放送時間はなんと約60分。この冬に発売するタイトルを中心に、Nintendo Switch 2 / Nintendo Switchソフトの情報が公開される。
-
『Slay the Spire』のボードゲーム日本語版が9月12日より一般販売。最大4人までプレイ可能で仲間が1人でも倒れれば即ゲームオーバー繰り返し遊ぶことで要素が解放されるなど、原作を忠実に再現され、700枚超のカードとおなじみのキャラクターたちのフィギュアが収録されている
-
ゾンビウィルスや細菌を操作し世界を滅ぼすゲーム『Plague Inc: Evolved』がSteamにて75%オフの「425円」でセール中。感染経路の選択や症状の強化、薬剤耐性を組み合わせ感染拡大を目指す。対人戦では2人のプレイヤーがそれぞれの病原体を操作、どちらが先に人類を滅ぼせるのか競い合う
-
最大4人協力で挑む高難度ホラーFPS『GTFO』を「62%オフ/1516円」で買えるSteamセールが開催中。「完全制覇者0.2%」の理不尽さと引き換えに「1ステージクリアできた時のクセになる快感」を得られる作品
-
『BLEACH』家庭用ゲーム最新作『BLEACH Rebirth of Souls』が30%OFFに。バンダイナムコエンターテインメントのDL版ゲームが最大83%OFFとなるセールがPSストアとニンテンドーeショップにて開催中。『ドラゴンボールZ KAKAROT』や『テイルズ』リマスター作品も割引
-
『聖剣伝説2』のピアノ楽譜集が復刻して9月27日に発売決定。オープニング曲「天使の怖れ」からBGMの「少年は荒野をめざす」「妖精族のこども」、ラスボス戦の「子午線の祀り」など、菊田裕樹氏による計43曲を収録
-
『エルデンリング ナイトレイン』プレイアブルキャラがほぼ全員“上方修正”。なお強化ボスも強くなる。鉄の目を除くすべての夜渡りに調整が実施され、聖属性アイコンのデザインも調整へ
-
高評価中世オープンワールドRPG『キンカムII』“約15時間”ボリュームの新DLCが配信開始。鍛冶屋の息子・ヘンリーが放置された鍛冶場を再建し天文時計を修復するという父の夢を叶える。鍛冶場は“1億通り”以上カスタマイズ可能
-
『みんなで空気読み。4』スイッチ2版が9月19日に配信決定。“マウス操作”を使用した新たな空気読み。さまざまなシーンにあわせて状況を判断し空気を読むKY度診断ゲーム
-
『LoL』の格ゲー『2XKO』のクローズドベータが開始。サーバーは正式リリーズまで稼働し続け、参加登録は現在も受付中。ヴァイやブリッツクランクが新たに使用可能となり、チャンピオンマスタリーや対戦リプレイといった新機能も追加
-
「ピカチュウ東京ばな奈」超“ドデカ”クッションが登場。4個入セットが当たるプレゼントキャンペーン開始。菓子のパッケージが約4倍になったビッグサイズの箱もプレゼント
-
『スレイヤーズ』音楽CD18作品が一斉にサブスク解禁。原作35周年&アニメ放送30周年を記念して林原めぐみさんのコメント付リスニングパーティーやアニメ第4期「REVOLUTION」のYouTube無料公開も実施へ
-
壊れかけロボットとの会話と可愛い反応が楽しめる“癖”丸出しなゲーム『BatteryNote』10月10日に発売決定。ロボットと親密になるか、邪見に扱うかによってエンディングも変わる
-
ファンタジー世界の生物を「現実的に」料理するための書籍『モンスター解体図鑑』9月11日に発売。討伐から解体、調理までをリアルに描いた完全マニュアル。皮剥ぎや部位の切り離しなど本格的な工程をイラスト付きで解説
-
『Among Us』に新ロール「Detective(探偵)」と「Viper(バイパー)」が登場。大型アップデートが9月10日に配信
-
美しい惑星を旅するSFパズルアドベンチャーゲームの続編『Planet of Lana II』の体験版がTGS2025で出展決定。4つの新バイオームや豊富な新機能、メカニクスなどを体験できる
-
「負け組の星」ハルウララ、天国へ。連敗記録でブームを巻き起こした競走馬の物語は『ウマ娘』を通じて世界に届く。その訃報に、「決して諦めない姿に勇気をもらった」と世界中から追悼の声が集まる
-
「ニンテンドースイッチ2」任天堂による“招待販売”の申込受付を開始。スイッチソフトのプレイ本数や時間などに応じて順次案内され、オンライン加入累計6年以上なら年内に届く。招待販売は複数実施するが、受付は“今回のみ”
-
少年少女が「シャイガイ」と対峙するマンガ「SCP特クラ」が10月14日に発売へ。SCP-096「シャイガイ」を始めとした有名オブジェクトが多数登場。初回限定特典には「シャイガイ」の生写真風カードも
-
【ファブル】初のゲーム化『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』11月6日にスイッチ/Steamより発売。マンガ、戦術パズル、ローグライクが融合した「マンガ構築バトル」システム。固有効果のある「コマ」を配置し最適な“1ページ”を組み上げ敵の殲滅を目指す
-
『原神』新キャラ「ラウマ」は “肉か友情か” を迫る存在だった。ラウマの神聖な体質により動物たちが好意的に寄ってくる。これまで動物を見れば食材として狩ってきた原神プレイヤーに、“動物と仲良くする” という新しい概念が爆誕
-
『魔法少女リリカルなのは メモリアルビジュアルコレクション』3850円が499円で買える日替わりKindleセールを実施
-
“サルのバケモノ”など悪夢のような怪物に追いまわされる人気ホラーゲーム『Dark Deception』の映画化が決定。制作は『ウルフ クリーク』のソウ・イット・ゴーズ・エンターテイメント
-
『勝利の女神:NIKKE』とJR東海「推し旅」のコラボがいよいよ明日よりスタート。和装のニケたちが京の街並みを舞台に舞い踊る特別記念アニメも公開。東海道新幹線車内でニケたちの特別ボイスが聞けたり、限定デザインの乗車券風カードと乗車券袋がもらえるコラボ企画
-
「2on2」美少女対戦格闘ゲーム『ヴァンガードプリンセスR』のロケテストが9月10日から東京・大阪で開催へ。文化庁の裁定受理も行われ、正規の権利に基づいて開発されている名作フリーゲームの復刻版
-
「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。新たに薄型の「iPhone Air」が仲間入りし、価格は12万9800円から。リアルタイム翻訳機能に対応した「AirPods Pro 3」や、健康管理機能などが強化された最新の「Apple Watch」シリーズも登場
-
名作『パンツァードラグーン ツヴァイ』のリメイク版が「東京ゲームショウ2025」に出展決定。古代文明と帝国の争いの中、若きライダー、ランディ・ジャンジャックと相棒のドラゴン・ラギが旅に出るレールシューティングが新たな姿で蘇る
-
『ウィザードリィ』の代表的イラストレーター・末弥純による画集が10月31日に発売決定。2006年版に未収録の作品を追加&ページを大幅増量した新版、小説やTRPGなどシリーズ関連のイラストも可能な限り詰め込んだ1冊
-
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の体験版が9月11日より配信開始。ゲーム本編の冒頭部分がまるごとプレイ可能で、製品版へのセーブデータ引き継ぎにも対応。セントラルタウンを自由に探索できるモードも別途収録
-
「東京ゲームショウ2025」で『ペルソナ3リロード』を試遊すると「いつでも“カッ”となれる」カットイン演出ものさしがもらえる。Nintendo Switch 2版も発売前に触れるので後悔しない
-
「Detroit」開発スタジオの出世作『Heavy Rain』がSteamで80%オフの「460円」セール。折り紙殺人事件の謎を追う群像劇ADV。Quantic Dreamの名を世に知らしめした名作で、同スタジオの持ち味である選択による分岐とシネマティックな群像劇が楽しめる
-
7日間の車窓の旅を繰り返し、“誰も知らない909号室の謎”に迫るゲーム『クワイエット急行909号室』がSteamで発表『ガールズメイドプディング』『ナツノカナタ』のKazuhide Oka氏がディレクターを務める
-
『サイレントヒル f』の「動画およびスクリーンショット」投稿ガイドラインが公開。9月25日の発売前に個人のゲーマーや配信者・インフルエンサーへ注意喚起、ガイドラインを遵守すれば動画配信サイトでの収益化もOK
-
Switch 2版『ペルソナ3 リロード』や『ソニックレーシング』新作を試遊できるセガ/アトラスの「東京ゲームショウ2025」出展情報が公開。パートナー企業の作品や全ステージの生配信も展開へ
-
TVアニメ版『しゃばけ』が10月3日からフジテレビ「ノイタミナ」枠で放送決定。畠中恵による時代ファンタジー小説がついにアニメ化、浪川大輔・若山詩音ら追加キャストも明らかに
-
『LoL』のストリーマー大会「League The k4sen」に本田翼さんが参戦決定。ロールは「サポート」でチームを支える。BOTレーンの相棒は“最強伝説デュオ”の夢野あかりさん
-
最大4人でマルチプレイが可能な一蓮托生の友情破壊ゲーム『Chained Together』が20%オフの464円になるセール中。他のプレイヤーと鎖で繋がれた状態で、地獄のアスレチックの頂点を目指す。落ちるときは巻き添えだが、誰かひとりでも足場に残ればリカバリー可能
-
「“応援してはいけない”応援上映」一部劇場で開催決定。応援されるとダメになってしまう“でたらめな巨人”が大活躍する『大長編 タローマン 万博大爆発』大ヒット記念
-
『UNDERTALE』のテミーとうざいイヌが“あみぐるみ”みたいなフィギュアになって登場。毛糸の繊維やまるいフォルム、手編みならではの独特のゆがみまで完全に再現した新感覚フィギュアシリーズ。9月11日よりクレーンゲーム景品として順次登場
企画記事
-
『原神』新キャラ「ラウマ」は “肉か友情か” を迫る存在だった。ラウマの神聖な体質により動物たちが好意的に寄ってくる。これまで動物を見れば食材として狩ってきた原神プレイヤーに、“動物と仲良くする” という新しい概念が爆誕
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
8年ぶりにプレイした『ニーア オートマタ』が教えてくれたこと——セーブデータを捧げて知った小さな祈り
-
【今日は何の日?】『マリオブラザーズ』が発売された日(1983年9月9日)。マリオが主人公になった初のファミコンソフト、「土管」「POWブロック」なども本作で初登場
ランキング
-
-
1
「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。新たに薄型の「iPhone Air」が仲間入りし、価格は12万9800円から。リアルタイム翻訳機能に対応した「AirPods Pro 3」や、健康管理機能などが強化された最新の「Apple Watch」シリーズも登場
-
2
『VTuberのQ』のモバイル版が“1日限定”で無料配布。公式問題に加えて「新兎わい」さんや「猫元パト」さんらを含む総勢22名のVTuberが考案したオリジナル問題が収録
-
3
『エルデンリング ナイトレイン』プレイアブルキャラがほぼ全員“上方修正”。なお強化ボスも強くなる。鉄の目を除くすべての夜渡りに調整が実施され、聖属性アイコンのデザインも調整へ
-
4
8年ぶりにプレイした『ニーア オートマタ』が教えてくれたこと——セーブデータを捧げて知った小さな祈り
-
5
「ニンテンドースイッチ2」任天堂による“招待販売”の申込受付を開始。スイッチソフトのプレイ本数や時間などに応じて順次案内され、オンライン加入累計6年以上なら年内に届く。招待販売は複数実施するが、受付は“今回のみ”
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
-
『鬼武者 Way of the Sword』を「死にゲー」にはしないって、どういうこと? 敵のパラメーターだけ下げるような難易度調整ではなく、「アクションをしやすくする」ような調整を目指した、気持ちいい「バッサリ感」の侍アクション最新作【開発者インタビュー】
-
原作・アニメ・ゲームの三位一体を目指し、360度あらゆる関係者との調整に奔走したプロデ ューサーが語る『怪獣8号』開発秘話
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】