いま読まれている記事
- 注目度15466『ポケポケ』新拡張パック「空と海の導き」7月30日より登場。『ポケットモンスター金・銀』に登場するポケモンや人物が多数登場。エネルギーが必要ないワザを持つポケモンも新たに追加
- 注目度3894昨年発売の『岩倉アリア』が初対象となるセールが開催中。Nintendo Switch用DLゲーム38タイトルが最大93%オフに。『STEINS;GATE ELITE』や『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』なども対象
- 注目度3047命を宿した人形が“ゴミ”を食べて賢くなる育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページが公開。名著『アルジャーノンに花束を』から着想。ゴミを食べると知性がつく反面、次第に受け付けなくなるというジレンマの先に待つものは…
- 注目度2937「敵を倒せない」からハラハラする。「視線が気になる」からドキドキする。「発見」されると即ゲームオーバーになるステルスゲーム『エリクスホルム:奪われた夢』の緊迫感がヤバすぎた
ニュース・新着記事一覧
-
『あつまれ どうぶつの森』すべてのDIYレシピやアイテム情報を収録した攻略本が発売。1072ページで税込み1650円
-
『ライザのアトリエ』が『アトリエ』シリーズ最高の売り上げ42万本出荷を達成
-
一部をのぞく中南米・南米諸国でWii U/ニンテンドー3DS用「ニンテンドーeショップ」が7月末で閉鎖。日本・北米圏には影響なし
-
『俺達の世界わ終っている。』『スカーレッドライダーゼクス Rev.』、PS Vita版が税込88円の特別セール実施。PS4、スイッチの豪華移植版も半額セール
-
ドタバタ引越しアクション『Moving Out』のスイッチ版が4月28日発売。同日深夜にSteam版、近日中にPS4・Xbox版も配信予定
-
パルクールで屋根から屋根へと飛び回るVRアクションゲーム『STRIDE』今夏発売決定。『Mirror’s Edge』をそのままVRにしたようなアクションタイトル
-
セガがゲーム音楽の新ブランド「SEGA music」を立ち上げ、ブランドロゴを発表。ブランド第1弾は「新サクラ大戦 歌謡全集」に
-
『GTAオンライン』で「エイリアン集団による強盗」が多数目撃される。全身タイツの変態集団が道行く人々に殴る蹴るの暴行
-
『星のカービィ』生誕祭で“魔法のように動く”クロスステッチ刺繍のコマ撮りアニメを公開したファンが登場
-
『The Last of Us Part II』のゲーム映像がリーク。ノーティードッグが本物であることを認めネタバレ注意を呼びかけ
-
「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」の成立プロセスに関する検証委員会の設置を一部県議が申し入れへ
-
ショウワノートとコラボ、TRPGで使える「クトゥルフ学習帳」の第三弾が発売。新ルールにも対応した最新版
-
レトロゲーム互換機「Polymega」の予約販売が一部ストアで始まるも即完売。今週末から楽天でも実施予定
-
SIEが発売予定の大型作品2本における新たな発売日を発表。『The Last of Us Part II』は6月19日発売、『Ghost of Tsushima』は7月17日に発売延期へ
-
ゲーム実況者の西郷隆盛がゲーム実況グループの幕末志士を卒業。最終回は5月2日の幕末ライブで
-
新型コロナ感染拡大を『マイクラ』でシミュレートする「BLOCKDOWN SIMULATOR」リリース。弱化ポーションと金リンゴを手にゾンビウイルスの感染拡大から村を守れ
-
コーエーテクモが京都市の文化芸術活動に対する奨励金制度に3000万円を寄付。新型コロナウイルスの影響を受けた人々に向けて
-
セガ設立60周年を記念して9種のセガハードがデザインされた記念フレーム切手が発売決定。クリアファイルやピンズもセットに
-
Humble Bundleが“反新型コロナ”チャリティバンドルによるチャリティ実績を発表。国境なき医師団など4団体へ総額656万ドルを寄付
-
古代エジプトの無料3Dバーチャルツアーサービスをエジプト観光考古省がスタート。墓やシナゴーグ、博物館をストリートビューのように観光できる
ランキング
-
-
1
赤外線レーザーガンで撃ち合う新世代フィールド『リアルFPSアリーナ』が7月18日より開催中。光とレーザーを使った遊びを満喫できる新型テーマパーク
-
2
『マインクラフト』統合版に「棚ブロック」が追加。実質“縦ハーフ”としてSNS上で話題に。「銅ゴーレム像」もあわせて実装
-
3
命を宿した人形が“ゴミ”を食べて賢くなる育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページが公開。名著『アルジャーノンに花束を』から着想。ゴミを食べると知性がつく反面、次第に受け付けなくなるというジレンマの先に待つものは…
-
4
『ポケポケ』新拡張パック「空と海の導き」7月30日より登場。『ポケットモンスター金・銀』に登場するポケモンや人物が多数登場。エネルギーが必要ないワザを持つポケモンも新たに追加
-
5
やることが多すぎる宇宙RPG『ノーマンズスカイ』が60%オフセール開催。6月には原住民を管理する要素に要素を足した大型アップデートも配信。建築、貿易、戦闘、発掘、豊富なマルチプレイ要素など、タスクが増え続ける点が特徴
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
-
令和のメガドライブ用“完全新作”『アーシオン』は「今だからこそやれる挑戦として16bit機の限界を目指したかった」。『アクトレイザー』などで知られる古代祐三氏による、STGのロマンをすべて詰め込んだ最新レトロゲーム
-
ゾンビ×パルクールでお馴染み『ダイイングライト』最新作、主人公が素手でゾンビの頭骨を砕く新能力が強すぎる。着想はまさかの『パックマン』!?パックマンが敵を食べ回るように、プレイヤーが”最強の存在”として暴れ回る新能力・ビーストを製作者が語る
-
最新作『ルミネス アライズ』をプレイして、パズル・音楽・演出が一体となった多幸感に包まれた。『ルミネス』らしさは、生き物も出てくる“ちょっと笑っちゃう感じ”のユニークな演出にあった【石原孝士ディレクターインタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】