いま読まれている記事
- 注目度17567Steamが遊べるハード「Steam Machine」が新たに発表!約160ミリの小さな立方体で、テレビの下や机の上などゲームをしたいあらゆる場所に収まる。コントローラー「Steam Controller」とワイヤレスVR「Steam Frame」も同時にお披露目。2026年初頭に出荷へ
- 注目度3432『ドラクエ7』フルリメイクでは大人になった「キーファ」が登場!仲間になって一緒に戦えるように。『ドラゴンクエストVII Reimagined』の最新映像が「State of Play」で公開
- 注目度2123『モンスターハンターワイルズ』の大型アップデート第4弾の配信日が12月16日に決定。「巨戟龍 ゴグマジオス」の追加や季節イベント「交わりの祭事」を予定
- 注目度1650これがドラクエ流のローグライトだ。クローズドβテストを盛況のうちに終えた『ドラゴンクエストスマッシュグロウ』のファーストインプレッション
企画記事一覧
-
独創的な面白さとはどうやって作られるものなのか?を聞いてみたら、いつもは飄々としてる小高和剛氏が、極めて真面目に答えてくれた。完全新規IP『トライブナイン』は何をしようとしている作品なのか?
-
これ大丈夫なやつ? 怖いぐらい安かった「Xbox Game Pass」に加入して1年経ったので、ゲーマーライフがどう変わったのか書いてみた
-
集めて走ってカスタマイズして──ミニカーを愛でる楽しさが詰まった『Hot Wheels Unleashed』は子どもも大人も魅了するおもちゃ箱
-
そもそも「ローグライク」はなぜ面白いのか?──世界中で高評価の2Dローグライクアクション『HADES(ハデス)』開発者に聞いてみたら、極めてガチな回答が返ってきた
-
まさかの発表にトレーナー騒然!? 『ウマ娘 プリティーダービー』3rd イベント DAY1レポート! 出走者たちは圧巻のパフォーマンスを披露
-
TVアニメ第2期の名シーンの数々がよみがえる──『ウマ娘 プリティーダービー』3rd イベント DAY2レポート。怒涛の「泣き曲」ラッシュにノックアウト!
-
『ファーミングシミュレーター 22』は古参ファンだけでなく新規のプレイヤーも楽しめる圧巻の内容だった。広大な世界にさらなる奥行きをもたらす、刷新された要素の数々を解説
-
うむ!いい腕時計だ!『鬼滅の刃』から、熱くエネルギッシュなデザインの「煉獄杏寿郎」モデル腕時計で心を燃やせ!
-
そもそも「編集者」って何なんだ!? 『ドラゴンボール』を手がけた伝説の編集者・鳥嶋和彦が語る、優秀な漫画編集者の条件とは。
-
キムタク演じる主人公のカッコよさにふたたび浸る! 『ロストジャッジメント:裁かれざる記憶』発売直前にその勇姿をまとめてみた
-
右も左も分からなかった若者がラノベ編集者の鞄持ちを経てVRゲームのヒット作を作り上げるまで ― 9億円の資金調達を受け、次は「多人数で遊ぶ運営型のVRゲーム」を作る
-
『ゴッドイーター』から、ネイビー×マスタードカラーがクールに映える「ソーマ」モデルの腕時計をつけて、世間のアラガミに対抗しよう!
-
『エンダーリリーズ』が遊べば遊ぶほど感心する見事なゲームだったので解説してみた。「俺TUEEE」ではなく呪いに抗う“少女”の「俺YOEEE」がおもしろい
-
幻想的な美しさを持つパズルゲーム『Evergate』は見た目に騙されず何が何でも最後までプレイしてほしいという話。Steamで9割のプレイヤーが到達していないのでちょっと書いてみた
-
「ゼルダの伝説」25周年Tシャツなどが復刻!任天堂公認アパレルブランド「THE KING OF GAMES」珠玉の一品を着てみた【プレゼントあり】
-
前作からブランクあれど、木村拓哉はすでに “八神隆之”になっていた──新たな探偵物語の幕開け。『ロストジャッジメント 裁かれざる記憶』完成披露記者発表会レポート
-
『CLANNAD —クラナド—』から、光坂高校へ登校している気分になれちゃう「古河 渚」モデルのショルダーバッグがとってもかわいらしい!
-
“開発を終わらせる”哲学から生まれるゲーム制作。17年にも及ぶ「軌跡」シリーズを振り返りながら日本ファルコムが「何を大事にしているのか」を近藤社長に聞く
-
『ゲーム・オブ・スローンズ』みたいな雰囲気が良さげ〜!とか思ってたら、下手すると余裕で詰むめちゃくちゃ硬派なゲームだった『King’s Bounty 2』
-
『五等分の花嫁∬』から、それぞれのイメージカラーが映えるかわいさ500%の五姉妹モデルブラックトレーナーをご紹介!アナタは誰を迎え入れますか?
ランキング
-
-
1
これがドラクエ流のローグライトだ。クローズドβテストを盛況のうちに終えた『ドラゴンクエストスマッシュグロウ』のファーストインプレッション -
2
『エルデンリング ナイトレイン』のDLC「The Forsaken Hollows」が発表。新キャラ「学者」「葬儀屋」と2体のボス、新たな地変が登場へ。12月4日に発売予定 -
3
『ドラクエ7』フルリメイクでは大人になった「キーファ」が登場!仲間になって一緒に戦えるように。『ドラゴンクエストVII Reimagined』の最新映像が「State of Play」で公開 -
4
『モンスターハンターワイルズ』の大型アップデート第4弾の配信日が12月16日に決定。「巨戟龍 ゴグマジオス」の追加や季節イベント「交わりの祭事」を予定 -
5
プレイステーション情報番組「State of Play 日本」発表まとめ。「PS5」日本語専用版が今年11月21日に発売決定。『エルデンリング ナイトレイン』DLCが12月4日に発売。『ドラクエ7』リメイク版に“大人になったキーファ”が登場
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
