いま読まれている記事
- 注目度2123『デススト2』のユーザーの装備や建設物の使用率ランキングが発表。発売から1カ月を記念して公式SNSにて公開。移動手段1位はピックアップローダー、使用されたアイテム1位は梯子、建物はジップラインなど
- 注目度1991砂塵舞う荒野で“武装車”を乗り回すカー・アクションゲーム『FUMES』が面白そう。フィールドで手に入るパーツは車両のカスタマイズに使用可能で、ガトリングやミサイルを積み込み、世紀末な砂漠を爆走できる。7月29日に早期アクセス版が発売
- 注目度1584『オクトパストラベラー』と続編の『Ⅱ』が60%オフのセール開催中。両作がセットになったバンドル版もお得。それぞれ異なる個性を持つ8人の主人公が旅する人気のファンタジーRPG
- 注目度1298シャープが“バーチャル空間のモノ”に触れられる「VR触覚コントローラー」を発表。実証実験中の製品として細かな手ざわりの違いも表現、オリジナルの触覚データを作ってVRワールドに実装することも可能
ニュース・新着記事一覧
-
セタの脱衣麻雀シリーズ6作が入った『スーパーリアル麻雀 LOVE♥2~7!』がNintendo Switchで4月23日発売決定。全年齢向け脱衣麻雀の限界に挑む
-
『The Witcher』シリーズや『Cyberpunk 2077』開発のCD Projekt、株価が10年で“210倍”に。時価総額はUbisoftと肩を並べる巨大企業へと成長
-
2006年にリリースされた陣取りパズルゲーム『くるくるカメレオン』が12月30日Steamに登場。Nintendo SwitchやPS4版に追加されたストーリーモードも収録
-
イエス・キリストの生涯をたどるオープンワールドゲーム『I Am Jesus Christ』最新映像が公開。聖誕祭に合わせてゲームの反響を紹介
-
セガサミーHD、組織再編によりセガゲームスがセガ・インタラクティブを吸収合併し「セガ」へ商号変更。家庭用と業務用のゲーム機事業を統合し競争力を強化する狙い
-
12月26日15時頃より、YouTubeにて「よゐこのリングとペンでトレーニング生活」が公開。『リングフィットアドベンチャー』『脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』で頭と体をトレーニング
-
『Overwatch』のスタッフたちと暖炉をゆっくり眺めるスローテレビ配信が今年も配信予定
-
藤井聡太七段監修のNintendo Switch用ソフト『棋士・藤井聡太の将棋トレーニング』が2020年3月5日に発売決定。AIとの対局や、復習問題を自動生成する機能を搭載する「やさしい本格派」ゲーム
-
日本語版『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』が1月9日に発売。70年から90年代までのアーケードゲームから「ビットマップフォント」の選りすぐりを集めた一冊
-
12月24日、クリスマスイブに『アクション対魔忍』堂々のサービス開始。簡単操作でアサギ・さくら・ユキカゼと共に人外魔道の敵を討ち払え
-
タイ・バンコクで「ポケモンマラソン」1月26日開催。ハイシーズンのバンコクでポケモンファンたちと楽しく走ろう
-
『鉄拳』『モンハン』など、PlayStationを代表するキャラによる旧作・新作のポリゴン数を比較したデータが公開。各作品のデベロッパーがディテールへのこだわりを語る
-
ビートたけし責任編集ネットマガジン『お笑いKGB』人気コーナーのゲーム化が決定、事前予約受付中。親方となってヘンテコな名前の力士を育成し「力士ダンジョン」を突き進め
-
『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』新規収録の楽曲や、Joy-Conで楽しむ「ミックスモード」などの新要素を紹介するPVが公開
-
Netflixドラマ『ウィッチャー』の効果で『The Witcher 3』のプレイ人数が急増。ドラマ公開前の3倍のプレイヤーがゲームを遊ぶ
-
ユニクロより『マリオカート』をあしらったキッズUTコレクションが発売。人気のキャラクター達が可愛らしいアクセントに
-
『ペーパーマン』の思い出や創作物を募集する「ペーパーマン最後の文化祭」開催。惜しまれつつもサービス終了した同作への愛が集まる
-
『バーチャロン』シリーズ特化の旅館ゲーセンを作るクラウドファンディングが開始。集会、競技、観戦、配信など今の時代に合わせたプレイ環境を目指す
-
任天堂の宮本茂氏が「京都府南丹市の名誉市民」に選出。任天堂を代表するゲーム開発の中心人物
-
ジャズ殺戮ゴリラゲーム『Ape Out』などDevolver Digitalの5本のゲームが無料で配付へ。Twitch PrimeかAmazon Prime会員が対象に
ランキング
-
-
1
ホロライブの“推し”たちと暮らすスローライフゲーム『ぷちホロの村 ~剣とお店と田舎暮らし~』のSteamストアページが公開。村の発展やダンジョン探索、ハウジングなどじっくり楽しめる作品として開発中
-
2
『エルデンリング ナイトレイン』2人プレイが可能になるアップデートが7月30日に配信
-
3
『ニーア』シリーズ15周年記念の展覧会にて「エミールのフェイスマスク」が販売決定。2BのTシャツやYoRHaワークシャツ、武器チャームなどにくわえ、本当に“小アジ”が個包装された「Koaji wo [K]utta」などユニークな商品も
-
4
『デススト2』のユーザーの装備や建設物の使用率ランキングが発表。発売から1カ月を記念して公式SNSにて公開。移動手段1位はピックアップローダー、使用されたアイテム1位は梯子、建物はジップラインなど
-
5
『オクトパストラベラー』と続編の『Ⅱ』が60%オフのセール開催中。両作がセットになったバンドル版もお得。それぞれ異なる個性を持つ8人の主人公が旅する人気のファンタジーRPG
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
-
令和のメガドライブ用“完全新作”『アーシオン』は「今だからこそやれる挑戦として16bit機の限界を目指したかった」。『アクトレイザー』などで知られる古代祐三氏による、STGのロマンをすべて詰め込んだ最新レトロゲーム
-
ゾンビ×パルクールでお馴染み『ダイイングライト』最新作、主人公が素手でゾンビの頭骨を砕く新能力が強すぎる。着想はまさかの『パックマン』!?パックマンが敵を食べ回るように、プレイヤーが”最強の存在”として暴れ回る新能力・ビーストを製作者が語る
-
最新作『ルミネス アライズ』をプレイして、パズル・音楽・演出が一体となった多幸感に包まれた。『ルミネス』らしさは、生き物も出てくる“ちょっと笑っちゃう感じ”のユニークな演出にあった【石原孝士ディレクターインタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】