-
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす
-
『アークナイツ:エンドフィールド』のキャラデザが良すぎる。一目惚れした“イヴォンヌ”がとにかく……最高でした【最新ビルド試遊レポ】
-
NCSOFTの次期主力MMORPG『AION2』、ガチャとオートバトルを捨てて選んだのはノンターゲットと移動詠唱。時代に逆行し手動操作に全振りしたコアなゲーム体験への回帰と覚悟を見た
-
仲間の“精神が壊れる音”が聴こえるゲーム『カオスゼロナイトメア』からは、背徳の味がする。仲間を壊して強くなる楽しさは、一度味わうとやめられない
-
30年の時を経て魅力が熟成された『ロマサガ3』は、今こそがもっとも味わい深い。大人になったからこそわかる“行間に深みが詰まったストーリー”。ああ、カタリナ……重い……生々しい……
-
【募集】株式会社マレは「配信技術スタッフ」を募集します。経験者のみ、定員1名まで【2025年11月24日まで】
-
星を育てて新たな地形や生態系を生み出し、星そのものを自分好みにコーディネートしちゃおう──HoYoverse新作『プチプラネット』が、思った以上にスケールのデカい天地創造系スローライフだった
-
勇者に憧れるケモ耳少女が冒険するゲーム『アルタ』をプレイしたら、すべての道が“パン屋さん”に通じるパン本位制世界だった。強くなりたい? パン屋をやれ! 勇者になりたい? パン屋をやれ!
-
『デス・ストランディング1・2』の「ここすき」ポイントを教えてください【読者アンケート】
-
『イナズマイレブン』でサッカーの義務教育を終えた人間が遊ぶ『Football Manager 26』。数々の衝撃を受けながらも、地道な運営で掴みとる「1点」の重みに感動
-
殺人メカ蔓延る終末世界が舞台のサバイバルゲーム『ARC Raiders』に挑む。そして死ぬ。”目が合ったら即ロケット乱射”の最凶ドローンに、人類の弱さを思い知らされた
いま読まれている記事
- 注目度4587ゲーミング防音マスク「VEKTA」11月末に発売へ。最大30dBの音声減衰性能を備え、24ビットのDSP処理に対応したマイクを内蔵し、深夜のボイスチャットでも安心して声が出せる
- 注目度968『ブループロトコル:スターレゾナンス』の日本向けSteamストアページが公開。ウィッシュリストへの追加も可能。『ブルプロ』世界観を受け継ぐ新作MMORPG
- 注目度968絵本『モチモチの木』Tシャツがなんと「20回目」の受注受付を開始。国語の教科書掲載の有名絵本が、Tシャツでも約6年半愛される超ロングセラー商品に
- 注目度858『ブルーアーカイブ』と「スパワールド」コラボイベントの開催が決定。生徒たちのかわいい湯上り姿を使用したフォトスポットやグッズのほか、特製チャーシューメンなどのコラボフードも登場。コラボ入館券の購入で限定デザインのタオルもプレゼント
ニュース・新着記事
-
“お母さんのご飯”を残しちゃった少年が日本の田舎町で怪奇現象に遭遇するホラーゲーム『いえのあじ』Steamストアページ公開。3種類の異なる結末が用意 -
「X」にて大規模な通信障害が発生。「Twitterくん」「Twitter障害」がトレンド入り。原因はCDNサービス「Cloudflare」内部サービス障害によるものとみられ、各種インターネットサービスに影響。Cloudflare社は現在問題の修正を完了し、経過を観察中 -
ゲーミング防音マスク「VEKTA」11月末に発売へ。最大30dBの音声減衰性能を備え、24ビットのDSP処理に対応したマイクを内蔵し、深夜のボイスチャットでも安心して声が出せる -
真の「メキシカン・ニンジャ」を目指す“下品で派手な”アクション満載のゲーム『Mexican Ninja』の世界観がぶっ飛びすぎ。2.5Dのベルトスクロールアクションに、ローグライク要素が融合。体験版がSteamで11月22日に配信 -
『ポケモン』イーブイたちの「マスコット付きミドルソックス」がポケモンセンターオンラインにて明日発売。靴やスリッパを履いたときに、ポケモンが顔を出しているようなデザイン。全国のポケモンセンターでは11月21日に発売予定 -
牧羊犬になって羊の群れを誘導する最大4人協力ゲーム『シープハーズ!』がSteamで発売。役割分担の強制も時間制限もないため、犬のように自由にふるまっても問題ナシ。サッカーやモグラ叩きなどのミニゲームも豊富に用意 -
引っ越し荷ほどきパズルゲーム『Unpacking』Steam版が“820円”で購入できるセール開催中。最安値更新で初の3桁台に突入。さまざまな荷物で部屋を彩ろう -
『バイオ』のスマホ向け新作ストラテジーゲーム『BIOHAZARD Survival Unit』が本日よりサービス開始。レオン、クレア、ジルなどシリーズおなじみのキャラが登場し、作品の枠を越えた自由な編成が可能 -
『カービィのエアライダー』先行プレイ。一歩踏み出せば、そこは弱肉強食=修羅の国。気づけば血まなこでライバルを追い回していた。だって、たくさん倒した方がアイテム貰えるんだもの…… -
初代プレステ味のあるローポリがたまらない3Dアクションゲーム『Angeline Era』Steamで12月8日に発売決定。世界観はアイルランド神話、初期キリスト教の哲学、日系アメリカ人の歴史から影響を受けている -
ひのうまポケモン「ポニータ」の“江戸木目込人形”が販売開始。炎のようなたてがみと優しい眼差しを、約280年の歴史を持つ伝統技法で丁寧に再現 -
“実際にホテルに宿泊して”謎を解く体験イベント『Dream Record』が開催。“他人の本音”が吹き込まれたカセットテープを頼りに捜査。夢から得た手がかりやカセットテープの“心の声”など、複数の情報を整理し事件解決を目指す -
スマホ版『サガ フロンティア2 リマスター』が30%オフの3600円、『FF7』が約半額の1000円、『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』が63%オフの1600円で買える。スクエニのスマホ向けゲームがお得に買えるブラックフライデーセールが開催中 -
『夜廻』や『魔界戦記ディスガイア』の日本一ソフトウェアが「新作タイトルのティザーサイト」を公開。映画館のようなスクリーンに貧しい少女の物語が映し出される。詳細は11月20日17時に発表か -
『ネタバレが激しすぎるRPG2 ― 親友の真の姿は大魔王 ―』のSteam版がリリース。登場人物名やセリフで先の展開をネタバレしているのに感動してしまう新感覚のRPGシリーズ第2弾。今作の主人公は剣士「ウラ・ギラレルー」 -
Adoや米津玄師のようなアニメとアーティストのコラボを「ゲーム音楽」でも。『龍が如く』など作曲の坂本英城氏、ユニバーサルミュージックと新サービス発足。世界的レーベルのVMGと協力し、ゲームとアーティストをマッチング -
「ベイブレード」でハンマー投げ「室伏広治」氏と対戦できるイベントが開催。“回転”で世界と戦った鉄人に勝てる気がしない -
『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』欲張り&背徳が詰まった「セブン‐イレブン」コラボメニュー販売開始。約698kcalのミルクプリンなども。「ある」のがいけない!!! -
人工知能と自由に対話できるAI会話型謎解きゲーム『ハイマー2000』が「非常に好評」を得る好調スタート。引き込まれるようなシナリオなどから高い評価を得る -
『ブルーアーカイブ』と「スパワールド」コラボイベントの開催が決定。生徒たちのかわいい湯上り姿を使用したフォトスポットやグッズのほか、特製チャーシューメンなどのコラボフードも登場。コラボ入館券の購入で限定デザインのタオルもプレゼント -
【約半額】『北斗の拳 究極版』全18巻のKindle版が「44%オフの計8175円」で買えるセール開催中。文明社会が失われ、暴力が支配する世界で、北斗神拳の伝承者ケンシロウが真の救世主へと成長していく物語 -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
『ブループロトコル:スターレゾナンス』の日本向けSteamストアページが公開。ウィッシュリストへの追加も可能。『ブルプロ』世界観を受け継ぐ新作MMORPG -
『アークナイツ:エンドフィールド』のキャラデザが良すぎる。一目惚れした“イヴォンヌ”がとにかく……最高でした【最新ビルド試遊レポ】 -
『シュタゲ』の新作『STEINS;GATE RE:BOOT』の「ゲーム画面」「キャラクターイラスト」がお披露目!発売時期は2026年延期へ。秋葉原は徹底した資料に基づいて描く -
拡大を続ける『フォートナイト』は次世代のテクノロジー「Unreal Engine 6」へと繋がっていく。7年ぶりに来日したEpic Games CEOティム・スウィーニー氏が「Unreal Fest Tokyo 2025」基調講演に登壇 -
映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』が本日で劇場公開30周年。 押井守監督「気がついたら30年経っていました」 -
劇場版『僕の心のヤバいやつ』と明治「メルティーキッス」のコラボが決定。本編内にも登場し、山田と視聴者を胸キュンさせたチョコとのコラボが実現 -
【基本プレイ無料】最大64人対戦が出来るタクティカルシューティングゲーム『Delta Force』、『メタルギアソリッドΔ』とコラボする最新シーズンが配信開始。新オペレーターや砂漠地帯の新マップなども登場 -
「ひじ」か「ひざ」かを見分けるボードゲーム『タイパ至上主義 判断「ひじ」か「ひざ」か』発売決定。「ゲームマーケット2025秋」など複数のイベントで先行販売を実施。最速でひじかひざかを判断するあんまりいらない力が身につく -
サソリ型ゲーミングチェア「ZERO」「ICHI」再販開始。長時間の着座が求められる多様なシーンに対応した“未来型戦闘マシン”。価格は約150万円 -
『シティーズ:スカイラインII』の開発スタジオが「Colossal Order」から「別スタジオ」に移行へ。2026年初頭から今後のアップデート、コンソール版の開発などは「Iceflake Studios」が引き継ぐ -
『逆転裁判』シリーズが最大67%となるスペシャルプロモーションセールが開催中。『逆転裁判123 成歩堂セレクション』定価2990円が986円に。 法廷でムジュンをつきつけ「異議あり!」と叫ぶ爽快な裁判アドベンチャーゲームが集結 -
『Wii Fit Plus』楽曲がニンテンドーミュージックに追加。「みんなの広場」「踏み台ダンス」「セグウェイチャレンジ」など90曲が収録 -
桜井政博氏の学習マンガ『桜井政博 ゲームで世界をもっと楽しく』本日発売。本人監修のもと『星のカービィ』『スマブラ』誕生のエピソードが描かれる。本編には元任天堂社長・岩田聡氏や愛猫「ふくらし」なども登場 -
「ビー玉コースター」を作ってのんびり眺めるゲーム『Cozy Marbles』プレイテストがスタート。Lo-Fiサントラ付きでチルな時間のオトモにも良さげ -
ジェイソン・ステイサム主演最新作『ワーキングマン』の新映像が解禁。元特殊部隊員の現場監督が爽快な⼯具アクションでマフィアを制圧する迫⼒満点のアクションシーン。映画は2026年1月2日に公開予定 -
初代『リトルナイトメア』と『2』のクリエイターが贈る新作ホラーゲーム『REANIMAL』最新情報を11月21日午前3時配信の「Xbox Partner Preview」で公開へ -
世界最大級のゲームアワード「The Game Awards 2025」GOTYに『デススト2』『ドンキーコング バナンザ』がノミネート。『エクスペディション33』はGOTY含む12部門で最多ノミネートを果たす -
【イナイレ】幕下 照(cv.HIKAKIN)が大人気。「イナズマ国勢調査」のセレクトキャラに関する4項目で1位に。南雲原中で気になるキャラは、ダンスが本格的と話題の「忍原来夏」が主人公・笹波雲明を差し置き1位を獲得 -
『ゼルダの伝説』実写映画の撮影が開始。大自然を背景に弓矢を持ち立膝をつくゼルダや、横に座るリンクの姿も公開 -
『バイオハザード レクイエム』体験版の配信は「予定していない」と熊澤Pが回答。また「レオン」についての一部噂も否定。『バイオハザード アウトブレイク』については、プレイ歴の有無に関わらず楽しめるよう配慮していると回答 -
「にじさんじ」でびでび・でびるさんとルンルンさんがチームを率いてCygamesタイトルで激突!「でびるんげーむす!Supported by Cygames」が12月7日に開催決定。ライバーが4人チーム分かれ『シャドバWB』などで対戦 -
『龍スタTV #45』新情報まとめ。ドグマ風見さんの『極3/3外伝』出演決定から、桐生・春日・真島の巨大アクスタ、20周年特大放送、総選挙&カウントダウン配信、革靴受注、冠婚葬祭展の最新情報まで -
【無料】「コード進行」が“ゲーム感覚”で覚えられるゲーム『コード進行パズル』無料公開。JPOPで多用される「王道進行」や「丸サ進行」など、定番のコード進行を記号の順番通りになぞって消していくパズル -
『FGO』「第2部 終章_序」が12月1日に開幕。本章は前半と後半の二部構成。前半クリアで12月3日からスタートする『冠位戴冠戦:Caster』に参加可能。後半は冠位認定戦のクリアで開放 -
『ペルソナ5 タクティカ』“作業しながら聴きたい”BGM10曲が公式から公開。発売2周年を記念して。選曲を担当したコンポーザー小西利樹氏の推し曲は「The Night We Stood」 -
“どこに繋がるかわからない電話番号”から始まるホラーゲーム『怪異番号~20✕✕~』Steamストアページが公開。受話器から聞こえた声をきっかけに怪異に巻き込まれる。2005年の日本を舞台にしたテキストアドベンチャー -
国際的ゲームアワード「Golden Joystick Awards 2025」日本語字幕付き生放送がニコニコ生放送にて配信決定。司会には『バイオハザード ヴィレッジ』で「ドミトレスク婦人」を演じた俳優のマギー・ロバートソン氏を起用 -
大勢で遊べるカタン『カタンコネクト』がゲムマ2025秋にて限定販売。販売数は限定50個。セットを繋げて無限にプレイ人数を増やすことが可能に -
絵本『モチモチの木』Tシャツがなんと「20回目」の受注受付を開始。国語の教科書掲載の有名絵本が、Tシャツでも約6年半愛される超ロングセラー商品に -
『ちいかわ』と大正製薬ののど飴「ヴイックス」がコラボ。12月4日よりコラボケース付きのセット商品が発売へ。コラボケースに描かれたちいかわ、ハチワレ、うさぎには2種類の表情が搭載 -
音楽の“サビ”だけ次々と試聴してお気に入りの楽曲を発掘できるサービス「Kiite Check」公開。お気に入りに登録した曲の傾向から「名曲愛好者」「トレンド先駆者」などリスナータイプの診断機能も。「初音ミク」企画開発のクリプトンと産総研の共同開発 -
CLAMP原作のアニメ『xxxHOLiC・籠 ~ホリック・ロウ~』YouTubeで無料配信スタート。元は2010年4月発売の原作コミック第17巻、その初回限定版などに同梱されていた映像 -
Meta Quest 3Sが最大1.1万円オフとなるウィンターセールが開催中。Meta純正アクセサリーも最大20%オフに。11/17〜12/14の期間限定。
企画記事
-
『カービィのエアライダー』先行プレイ。一歩踏み出せば、そこは弱肉強食=修羅の国。気づけば血まなこでライバルを追い回していた。だって、たくさん倒した方がアイテム貰えるんだもの…… -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
『アークナイツ:エンドフィールド』のキャラデザが良すぎる。一目惚れした“イヴォンヌ”がとにかく……最高でした【最新ビルド試遊レポ】 -
拡大を続ける『フォートナイト』は次世代のテクノロジー「Unreal Engine 6」へと繋がっていく。7年ぶりに来日したEpic Games CEOティム・スウィーニー氏が「Unreal Fest Tokyo 2025」基調講演に登壇
ランキング
-
-
1
『バイオハザード レクイエム』体験版の配信は「予定していない」と熊澤Pが回答。また「レオン」についての一部噂も否定。『バイオハザード アウトブレイク』については、プレイ歴の有無に関わらず楽しめるよう配慮していると回答 -
2
『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』欲張り&背徳が詰まった「セブン‐イレブン」コラボメニュー販売開始。約698kcalのミルクプリンなども。「ある」のがいけない!!! -
3
ジェイソン・ステイサム主演最新作『ワーキングマン』の新映像が解禁。元特殊部隊員の現場監督が爽快な⼯具アクションでマフィアを制圧する迫⼒満点のアクションシーン。映画は2026年1月2日に公開予定 -
4
NCSOFTの次期主力MMORPG『AION2』、ガチャとオートバトルを捨てて選んだのはノンターゲットと移動詠唱。時代に逆行し手動操作に全振りしたコアなゲーム体験への回帰と覚悟を見た -
5
『ブループロトコル:スターレゾナンス』の日本向けSteamストアページが公開。ウィッシュリストへの追加も可能。『ブルプロ』世界観を受け継ぐ新作MMORPG
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
