いま読まれている記事
- 注目度31669『グランド・セフト・オート6』2026年11月19日に再度発売を延期。ゲームの完成度をさらに高め、プレイヤーの期待に応える品質を目指すため。当初は2025年秋の発売予定から2026年5月26日に一度延期、今回さらに約6か月発売が遠のく形に
- 注目度9328『ポケモンレジェンズ Z-A』の有料DLC「M次元ラッシュ」の最新情報が公開。「セグレイブ」「チリーン」が新たにメガシンカ。100レベル以上のポケモンが生息する「異次元ミアレ」に挑む新たな仲間「アンシャ」と「コルニ」の姿も明らかに
- 注目度7601DLsite運営元が新SNS「Pommu」おためし版を開始。DLsite関連の話題に限らず、日常や作品宣伝を投稿可能。R18投稿はTOP画面のトグルで一括非表示にすることも
- 注目度3520『ドラクエ』“錬金釜”のラーメンメーカーが11月下旬にプライズで登場。袋ラーメンを入れてレンジでチンするだけでラーメンが食べられる
企画記事一覧
-
待望の『メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1』が発売されるので、怒涛の3万5000字でシリーズの魅力を語ってみた。10年以上周回プレイを続けてきたファンの歓喜を聞いてくれ…!
-
「見たことのないゲーム」をつくる──『グノーシア』を生み出した川勝徹氏だからこそわかる、『マーダーミステリーパラドクス』における塩川洋介氏の“無謀すぎる挑戦”とその先にあるもの
-
ピクミンの「アタリマエ」を、見直した。開発陣が語る、『ピクミン4』がシリーズ4作目にして「ピクミンの面白さの本質」を掴めた理由とは
-
ふたりのスパイダーマン、約2倍に広がったマップ、そして「ヴェノム」の登場…『Marvel’s Spider-Man 2』は“新鮮さ”満点の続編だった。そして「どこでもファストトラベル」が快適すぎて未来を感じる
-
「新宿ED」って、本当は浜崎あゆみと歌合戦する予定だった?『ドラッグ オン ドラグーン』に救われた中学生がゲーム業界に入り、ヨコオタロウから「ゲーム作り」を教わるまで
-
異能バトルデスゲームアニメ『カミエラビ』の主人公、「現実を改変できる」能力が強すぎる。『ニーア』ヨコオタロウ氏原案&『カゲプロ』じん氏が脚本の新作アニメは「万能で強すぎる主人公」をどのように調理するのか
-
「治安悪すぎSNS」を駆け回り、自分を狙う殺人鬼を特定せよ! オンラインリアル脱出ゲーム『サーチアカウント』の“死ぬ気で謎を解く緊迫感”がたまらない
-
『Marvel’s Spider-Man 2』は自分が思い描いている3倍の “スパイダーマンアクション” をしてくれる!霜降り明星・せいやと見取り図・盛山がゲーム愛を語り尽くす
-
新規コンテンツも追加されるシリーズ随一の人気キャラ「ポー・ファラン」……だけじゃない! 『ブレイドアンドソウル2』の個性的なキャラクターと最近の人気コンテンツを大紹介したい
-
「責任とってね」「地獄の底まで一緒」「あたしと生きてよ」──。少女たちの“巨大感情”をあまりにも濃密に描いた『クライマキナ』が関係性オタク大歓喜の一作だった
-
世界に3本しかない超貴重な実物版『ファミコレADV シュタインズ・ゲート』がお披露目! 秋葉原ラジオ会館で『シュタゲ』15年目に向けての布石が打たれた
-
『ダイの大冒険』『仮面ライダーW』三条陸が語る、「ヒーローの条件」とは?──どんなにカッコよくても、「頑張れ!」と思えなければ好きにはなれない
-
『エルダー・スクロールズ・オンライン』のクリエイティブ・ディレクターは、“『エバークエスト』で妻と出会った”筋金入りのゲーマーだった。『オブリビオン』や『フォールアウト3』にも関わったクリエイターが考える「ベセスダらしさ」とは?
-
全方位から、テイワットの音楽に呑まれる!!!ガチャ21310回分の高級ピアノと最高の立体音響で『原神』の音楽を楽しめる「TAKEOUT SHOW-原神-」に行ってきた
-
「カチャ」「ポン」と “片手で” 取り付けられる「Access コントローラー」がすごい! パッケージの開けやすさからセットアップにいたるまで、障がいを持つプレイヤーに向けて細やかに設計されていた
-
この番組、一体なんなの?『崩壊:スターレイル』メディア集結番組の始まりから終わりまで、大解説。「開発Q&Aコーナー」も全文公開
-
“ラブライブ!のメトロイドヴァニア”…って何者!? インティ・クリエイツが贈る『幻日のヨハネ』は、かわいいキャラに反した「ゴリゴリのメトロイドヴァニア」だった
-
NoWorld, a virtual music group that won Cyberpunk 2077’s music contest out of 8,000 songs, had a unique background and a lot of guts.
-
目指すのは独自性が強い、オンリーワンの魅力──「人」にフォーカスしたブランドメッセージを打ち出したスタジオの現在とこれからを名越稔洋氏に聞く
-
『プロセカ』3周年を記念した“史上最大級”のコネクトライブがとにかくすごかった…! 『Journey』にはじまり『NEO』でシメ、2時間超におよんだ豪華すぎるイベントの模様をお届け
ランキング
-
-
1
Xにて“凍結祭り”のワードがトレンド入り。Xのアカウントが「偽装行為」を理由に突如凍結されたという報告が多数上がる。「フォロワーがごっそり減った」「まったく身に覚えがない」との声も -
2
『ポケモンレジェンズ Z-A』オンライン対戦で「マッギョ」「イトマル」などに注目集まる。「大量のポケモンや技が入り乱れるリアルタイム対戦」では高いステルス性で貢献 -
3
『ドラクエ』“錬金釜”のラーメンメーカーが11月下旬にプライズで登場。袋ラーメンを入れてレンジでチンするだけでラーメンが食べられる -
4
DLsite運営元が新SNS「Pommu」おためし版を開始。DLsite関連の話題に限らず、日常や作品宣伝を投稿可能。R18投稿はTOP画面のトグルで一括非表示にすることも -
5
『ポケモンレジェンズ Z-A』ミアレ美術館の「大ヒスイ展」の情報量が多すぎるので展示史料をゼンリョクでまとめてみた。『アルセウス』のキャラ達が辿った衝撃的な“その後”で情緒がヤバイ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
