-
仲間の“精神が壊れる音”が聴こえるゲーム『カオスゼロナイトメア』からは、背徳の味がする。仲間を壊して強くなる楽しさは、一度味わうとやめられない
-
30年の時を経て魅力が熟成された『ロマサガ3』は、今こそがもっとも味わい深い。大人になったからこそわかる“行間に深みが詰まったストーリー”。ああ、カタリナ……重い……生々しい……
-
【募集】株式会社マレは「配信技術スタッフ」を募集します。経験者のみ、定員1名まで【2025年11月24日まで】
-
星を育てて新たな地形や生態系を生み出し、星そのものを自分好みにコーディネートしちゃおう──HoYoverse新作『プチプラネット』が、思った以上にスケールのデカい天地創造系スローライフだった
-
勇者に憧れるケモ耳少女が冒険するゲーム『アルタ』をプレイしたら、すべての道が“パン屋さん”に通じるパン本位制世界だった。強くなりたい? パン屋をやれ! 勇者になりたい? パン屋をやれ!
-
『デス・ストランディング1・2』の「ここすき」ポイントを教えてください【読者アンケート】
-
『イナズマイレブン』でサッカーの義務教育を終えた人間が遊ぶ『Football Manager 26』。数々の衝撃を受けながらも、地道な運営で掴みとる「1点」の重みに感動
-
殺人メカ蔓延る終末世界が舞台のサバイバルゲーム『ARC Raiders』に挑む。そして死ぬ。”目が合ったら即ロケット乱射”の最凶ドローンに、人類の弱さを思い知らされた
-
何にでもなれるMMORPG『逆水寒』で「物乞い」の生き様を見せつける。CBT最終日、記念の花火で、物乞い。恵んでくれた同志が現る
-
こじらせイケメン研修医「北里 基良」(CV.岡本信彦)の強い “癖” を知ってほしい!『ペルソナ5: The Phantom X』で出会った高笑い白衣マンと親睦を深めていく話
-
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年
いま読まれている記事
- 注目度792『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告
- 注目度671【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス
- 注目度671ポケモン初のサンドボックスゲーム『ぽこ あ ポケモン』が“不穏すぎる”と話題。果たしてスローライフは送れるのか
- 注目度495北欧神話を舞台にした「リアル調のリトルナイトメア」と評されるゲーム『ブランブル:ザ・マウンテンキング』のPS4、PS5版が「80%オフ」となる破格のセール中。4290円が「858円」に
ニュース・新着記事
-
『カービィのエアライダー』オンライン体験会「おためしライド」最終日となる6日目が11月17日0時スタート。先週の体験会とは使えるライダー・マシンが一部変更、同日朝6時まで -
『龍の国 ルーンファクトリー』Steam版が35%オフの「4990円」となるセール中。和風の世界でキャラクターと恋愛・結婚もできる「非常に好評」のシリーズの最新作 -
『グラブル』 サンダルフォンの姿もチラ見せ!12月公開のメインクエスト新章ティザー映像が公開!グラン/ジータ、ビィとルリアの新規描き下ろしイラストや、新衣装のキャラたちがお披露目 -
北欧神話を舞台にした「リアル調のリトルナイトメア」と評されるゲーム『ブランブル:ザ・マウンテンキング』のPS4、PS5版が「80%オフ」となる破格のセール中。4290円が「858円」に -
【ほぼ半額】『BANANA FISH』全20巻が「48%オフの5960円」で買える超お得なKindleセール開催中。「バナナフィッシュ」と呼ばれる謎のキーワードをめぐって繰り広げられる抗争を描いた人気作 -
『ドラゴンクエスト』のスライム、スライムスノーの「ぬいぐるみ」のほか、スライムの「ステンレスカップ」のプライズが登場、11月中旬からアミューズメント施設にて展開 -
【約半額】名作『新装版 動物のお医者さん』全12巻のKindle版が「46%オフの4864円」で買えるセール開催中。オレはやるぜ オレはやるぜ -
ハローキティやシナモロールたちの子ども向けゲームブックがかわいすぎる。なんとポムポムプリン、マイメロディ、クロミ、リトルツインスターズの6冊が同時に11月17日発売 -
【ほぼ半額】『最終兵器彼女』Kindle版の全7巻が「48%オフの2716円」で買えるセール開催中。“最終兵器”に改造されてしまった主人公の「彼女」が謎の敵と戦うという、2000年代セカイ系の人気作 -
『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告 -
『都市伝説解体センター』ポップアップショップが11月21日からSHIBUYA TSUTAYAで開催決定。『ONEPIECE FILM RED』や『アイドリッシュセブン』の衣装デザイン協力に携わるイラストレーター・Yuki Hanafusa氏とコラボ -
『ガルパン最終章』第5話の劇場上映が2026年に決定! IV号戦車H型(D型改)に乗る西住みほを描いたティザービジュアル公開、冬季無限軌道杯・決勝戦の激戦を予感させるイラストに -
『学マス』で「雨夜燕」プロデュースが開始! 打倒・十王星南を宣言する学園No.2アイドル・燕の物語が描かれる。全プレイヤーにジュエル2500個などのプレゼントも -
『銀の匙』全15巻を「47%オフの4393円」で買えるKindleセール開催中。『ハガレン』荒川弘先生による、“農業高校”を舞台にした酪農青春グラフィティ -
【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス -
『デスノート』一番くじが11月29日に発売へ。ノートを再現したクリアファイルや、吹き出しデザインで“見覚えのあるコマ”をデザインしたメモ帳が欲しすぎる -
三森すずこさん・佐久間大介さん(Snow Man)がW主演。中国で歴史的大ヒットを記録したアニメ映画の続編『白蛇:浮生』2026年1月30日に公開決定 -
『カービィのエアライダー』オンライン体験会「おためしライド」5日目がスタート。先週の体験会から使えるライダーやマシンが一部変更に。「教習所」「シティトライアル」「エアライド」の3つのモードをおためし可能 -
『忍者じゃじゃ丸くん』の発売40周年を記念して「ぬいぐるみ」が12月13日に発売決定。ドット絵をベースとしつつもちもちとした手触りのかわいらしい姿に -
高畑勲監督が手がけたアニメ映画『「じゃりン子チエ」劇場版』がYouTubeで期間限定で「無料」配信決定。一世を風靡した『じゃりン子チエ』のアニメ映画、11月21日(金)21時にプレミア公開予定 -
『Escape from Tarkov』の「正式版」と「Steam版」がついに発売開始!「PvPvE脱出シューター」というジャンルを形作った作品がついにバージョン「1.0」に -
古代エジプトのピラミッド建築シミュレーター『Egypt Frontiers』が発売開始。歴史に基づいて文明を発展していくか、それとも独自のビジョンを作成するかはプレイヤーの裁量次第、本格的な建築技術を駆使してピラミッドを作れちゃう -
『カービィのエアライダー』オンライン体験会「おためしライド」4日目がスタート。「シティトライアル」や「エアライド」などが遊べるお試し版で、先週の体験会から使えるライダーやマシンが一部異なる。ゲーム快適に遊ぶための更新データも配信中 -
“とある中学校の職員室”に入れる体験型展示「あの職員室」が本日より開催。先生たちの資料や私物、生徒たちが提出したプリントやテスト、忘れ物や没収されたものなど職員室の“すべて”を再現。実際に手に取って展示を味わえる -
人気サメ映画『シャークネード』新作が製作中と海外報道。第7弾『Sharknado Origins』として2026年夏に公開へ。第1作の前日譚となり、10代のフィンと後の妻エイプリル、そして最初のシャークネードを描く -
『エルデンリング』オーケストラのチケット一般販売が開始。フロム・ソフトウェアの人気アクションRPGの世界観が東京フィルハーモニー交響楽団によって描かれる。2026年2月15日に横浜にて開催予定 -
『フォールアウト』1:1スケールの「Pip-Boy 3000 レプリカ」が登場。『Fallout 3』『Fallout New Vegas』のほぼすべてのゲーム内コンテンツを表示するほか、目覚まし時計やミニゲーム「Atomic Command」も備える -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
『星のカービィ』“ヘッドフォンをつけたカービィぬいぐるみ”が当たる一番くじが本日より順次発売。「GREEN GREENS」アレンジが流れる目覚まし時計や耳当て部分がカービィの形をしたヘッドフォン、レコードデザインの小皿など“音楽”テーマのグッズが登場 -
【入場無料】『デジモンアドベンチャー02』『おジャ魔女どれみ#』記念合同展がスタート。放送25周年を迎えた“あの頃のニチアサ”が蘇る -
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』ゲームが進行しなくなる不具合を解消するアップデートが配信。PS/Xbox/Steamとスイッチ2/スイッチ間のクロスセーブで、セーブデータのアップロード・ダウンロード時にエラーが発生していた問題も修正 -
平安時代の「呪術」を概説する図鑑『呪術と科学の有職故実図鑑』が11月27日に発売。「九字印」や「霊符」に「六十四卦」、当時の最新科学でもあった呪術を、文献史料と豊富な図版で紹介 -
『メトロイドプライム4 ビヨンド』の紹介映像が公開。舞台となる謎多き惑星「ビューロス」のさまざまな施設や、探索のカギとなるサムスの能力が紹介。仲間となって一緒に戦う「連邦兵」の姿も -
サイバーエージェントが社長交代を発表。新社長は山内隆裕氏が就任予定で、藤田社長は会長職に。山内氏は「RAGE」の運営や、アニメ&IP領域の立ち上げ、拡大をけん引してきた経歴の持ち主 -
『龍が如く』キャラクター総選挙の中間ランキングTOP50が公開!現在の1位は“真島の兄さん”こと「真島 吾朗」。過去に開催された総選挙でも真島吾朗が1位を獲得しており、今回も強い支持を集めている -
「GiGO秋葉原1号館」の跡地に新たなゲームセンター「シルクハット秋葉原」が登場。11月22日にグランドオープン。6・7階は音ゲー、地下1階は「イニブ」一色。8階には音楽ゲーム全機種に配信機材を完備した「BEMANI STUDIO」も -
『天穂のサクナヒメ』が55%オフで購入可能なセールが開催中。日本古来の「コメ作り」をテーマにした和風アクションRPG。ゲーム史上類を見ない深さで再現された米づくりシミュレーションが好評 -
ポケモン初のサンドボックスゲーム『ぽこ あ ポケモン』が“不穏すぎる”と話題。果たしてスローライフは送れるのか -
“怒りを楽しむ”体験型の展示会『怒怒怒ランド』が11月16日より開催。「A型の人立ち入り禁止エリア」「怒ってる人どうぶつえん」などの展示が楽しめる -
「あなたがもっとも「応援したくなった」ゲームのヒロインは?」回答をまるごとご紹介! -
「あなたがもっとも「応援したくなった」ゲームのヒロインは?」アンケート結果発表!動画では皆さんが応援したいと思ったアツい理由をご紹介。あの“人気タイトルの2人”がトップに君臨 -
『銀魂』トッシーの「働いたら負けだと思っている。」パーカーとロングスリーブTシャツが登場!万事屋銀ちゃん「銀」マークをあしらったパーカーや、“まるで だめな おっさん” 略して「マダオ」をイメージしたパーカーがラインナップ -
Riot Store Japanに『VALORANT』のグッズが新入荷。「ウィングマン」になりきれる服がかわいすぎる。同じくウィングマンをモチーフにしたビーニーもラインナップ。これを着ればコンペで勝てるようになるかも? -
「Kindle Unlimited」3ヵ月2940円が“99円”となるキャンペーンが、ブラックフライデーにあわせて12月1日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス -
『ダンガンロンパ』15周年フェスに緒方恵美さん・小清水亜美さん・石田晴香さんの登壇が決定。『スーパーダンガンロンパ2×2』最速試遊では、事件から学級裁判までを楽しめる本イベント専用のショートストーリーが体験できる -
『ミッキーのクリスマスキャロル』がディズニー公式YouTubeにて期間限定で無料配信中。公開は12月26日の16時59分まで。時代を超えて愛されるクリスマスの名作を、ミッキー、ドナルド、グーフィーといったお馴染みのキャラクターたちが演じる -
理不尽な死が次々と訪れる世界で、あえて食の醍醐味を求める。ついにPlayStation 5版が発売されるFPS「ストーカー2:ハート・オブ・チョルノービリ」で地獄の新生活を始めよう -
『エヴァ』仕様のワコム液タブ「Wacom MovinkPad Pro 14」を2026年2月に発売へ。本コラボモデルの試作機は「コネクテッド・インク2025」にて初公開された。30周年記念展「ALL OF EVANGELION」の特設ショップでも試作機が参考展示 -
どうあがいても「福来あざみ」のフィギュアがあたる『都市伝説解体センター』のオンラインくじが発売。A賞からG賞まで、景品は全て福来あざみの胸像フィギュア。スマホを持った福来あざみや、メガネをかけた福来あざみが、様々なカラバリで登場 -
『Vine』が復活!オープンソースのアプリ『DiVine』がサービス開始。かつて投稿されていた15万本以上の動画も見られる。6秒動画を投稿・視聴できた人気アプリを復活させるプロジェクト -
『テイルズ オブ』シリーズ30周年の展覧会グッズがなんと「200種類以上」一挙に公開。記念の描き下ろしイラスト使用グッズも多数 -
Amazon「Audible」プレミアムプランが3カ月間「99円」で体験できる超お得なキャンペーンが開催中。3カ月通常4500円⇒297円で数十万以上の対象作品が聴き放題に。『プロジェクト・ヘイル・メアリー』や小説版『8番出口』、『国宝』などラインナップ -
麻雀と格ゲーが融合した4人対戦ゲーム『ホロライブオールスター バトルタイルズ』のSteamストアページが公開。デフォルメキャラになったホロメンをそろえて役を完成させ、相手のHPを0にする。連鎖コンボや必殺技といった戦略性もあり -
アニメ『野原ひろし 昼メシの流儀』の日本酒が登場!力強い米の旨味と辛口のキレが際立つ特別純米酒「金のひろし」、日本酒にライム果汁を加えて爽快感を追求した和風リキュール「銀のひろし」の2種類がラインナップ -
『FF7』新作小説『FINAL FANTASY VII REBIRTH Dear Destiny』2026年1月30日発売決定。エアリス、ティファのWヒロインの本編に入る前の物語と、クラウドの神羅兵士時代の物語が描かれる
企画記事
ランキング
-
-
1
『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告 -
2
高畑勲監督が手がけたアニメ映画『「じゃりン子チエ」劇場版』がYouTubeで期間限定で「無料」配信決定。一世を風靡した『じゃりン子チエ』のアニメ映画、11月21日(金)21時にプレミア公開予定 -
3
「Kindle Unlimited」3ヵ月2940円が“99円”となるキャンペーンが、ブラックフライデーにあわせて12月1日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス -
4
【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス -
5
『ガルパン最終章』第5話の劇場上映が2026年に決定! IV号戦車H型(D型改)に乗る西住みほを描いたティザービジュアル公開、冬季無限軌道杯・決勝戦の激戦を予感させるイラストに
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
