-
『崩壊:スターレイル』2周年ライブが神セトリすぎた!開拓者ガチ泣き。アルジェンティとブートヒルの決闘と共に流れる「薔薇と銃」が大迫力。ロビンが本当にライブしてるような「翼の生えた希望」は神演出
-
忘れたいのに、何故かとどまる記憶【黒木ほの香のどうか内密に。】
-
「ときメモ30周年ライブ」に参加した歴戦の猛者たちの愛がすごい。新曲でも”なぜかシンクロする”ファンのコール。ライブに向けて全力すぎる
-
【朗報】『スト6』新キャラ・エレナが今作でも「豪鬼と仲良し」なことが判明!『スト4』のEDで描かれた関係はなんと今作でも健在でした。 電ファミ先出しプレイ動画を公開
-
『スト6』エレナをいち早くプレイしたら、CAが華麗すぎてステージが“強制大草原”になってしまった(?)。ガチ勢じゃなくても、モダンタイプで躍動感あふれるダンスと足技をカマせた
-
『オーバーウォッチ2』の『スト6』愛が強すぎる…!“古来からのブランカ使い”で、EVOにも出ているガチ勢開発者が超嬉しそうにコラボへの想いを語ってくれた
-
『パタポン1+2 リプレイ』はやっぱ最高だった。「パタポン」たちにリズムに合わせて指示を出す、音ゲー+シミュレーションという唯一無二の作品、難易度調整など遊びやすい新機能も搭載
-
まるで2D版『Portal』なパズルゲーム『Stellagate』を遊んだら脳が過負荷に耐えきれず笑いが止まらなくなっちゃった。空間を多次元的にアレコレして“本来は辿り着けない場所”を目指す。成功すればシナプス爆散の気持ちよさ
-
Switch 2 版『サイバーパンク2077』、「ほんとにちゃんと動くのか……?」と試遊してみたら、しっかりと安定したプレイが楽しめた。丁寧な最適化を経た大作オープンワールドRPGは、「マウス操作」も「携帯モード」も大変スムーズに操作可能
-
『サイバーパンク2077』ニンテンドースイッチ2版はジョイコンを振って刀やマンティスブレードで敵をめった斬りにできる! 世界初、Nintendo Switch 2の実機プレイで撮影されたナイトシティの姿をお届け
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
いま読まれている記事
- 注目度14333「コメダ珈琲店」と『ポケモン』のコラボ商品が再販決定。5月23日よりポケモンセンターオンラインで抽選販売を実施。5月30日からは「ポケモンセンターナゴヤ」でも販売予定
- 注目度11165『たまごっち』新作「たまごっちパラダイス」が発表。ダイヤルを回して宇宙から細胞までズームできる。環境やお世話の仕方で全12種族・50以上の様々なたまごっちに成長。さらに遺伝により「5万種」以上の姿に変化
- 注目度7843『バトルフィールド』新作のプレアルファテストが5月23日から72時間限定で実施へ。テストは招待制で、ヨーロッパ、北米、アジアの一部地域で1回のみ開催。『BF3』や『BF4』の現代戦に戻ることが明言されている新作を一足先に遊べる
- 注目度4840カルト的人気を誇る伝説のアニメ『チャージマン研!』を新宿東口映画祭で上映。投票で決定した12話分を劇場で楽しめるチケットが販売中
ニュース・新着記事
-
『Fate/Grand Order』メインストーリー第2部の終章が「2025年冬」に配信決定。“グランドサーヴァント”を決める新バトル「冠位戴冠戦」の紹介にあわせて発表
-
突如モテモテになった主人公が女の子をフりまくるヴァンサバライク『ごめんなサバイバー』半年の売り上げ想定を4日で達成。意中の女の子に告白するため、言い寄ってくるヒロインに「ごめんなさい」しまくる
-
『崩壊:スターレイル』2周年ライブが神セトリすぎた!開拓者ガチ泣き。アルジェンティとブートヒルの決闘と共に流れる「薔薇と銃」が大迫力。ロビンが本当にライブしてるような「翼の生えた希望」は神演出
-
忘れたいのに、何故かとどまる記憶【黒木ほの香のどうか内密に。】
-
カルト的人気を誇る伝説のアニメ『チャージマン研!』を新宿東口映画祭で上映。投票で決定した12話分を劇場で楽しめるチケットが販売中
-
複数のカードを組み合わせてチート級のカードが作れるデッキ構築型ゲーム『Trizon』が話題。発売3日で「売上1万本」突破。『Inscryption』から影響を受けた、無双感のあるデッキ構築を楽しめる
-
人生が足りない傑作RPG『バルダーズ・ゲート3』Steam版が20%オフのセールで6799円に。500時間遊ぶとして1時間あたりたった13円。エンディング分岐は驚異の1万7000以上。人間やめるなら今
-
『機動戦士ガンダム』のゲームブック『最期の赤い彗星』が「36年ぶり」の復刊・予約受付中。「一年戦争」後のシャアの足取りが体験できる。アフリカ戦線を舞台にした復刊第1弾『灼熱の追撃』も発売中
-
駿河屋で発生している“成年向け商材”ページの閉鎖は「現時点で復旧予定が未定」。連動サービスの提供会社が現状を明らかに、マーケットプレイス出品者向けには「提供側企業との協議が必要な状況」との告知も
-
『パタポン』クリエイターの最新作『ラタタン』体験版が6月5日よりSteamにて配信へ。「ラタタンッ!」と賑やかな声で盛り上げながら軽快な音楽とともに行進し「天国」を目指すリズムアクションゲーム。2025年内にリリース予定
-
『たまごっち』新作「たまごっちパラダイス」が発表。ダイヤルを回して宇宙から細胞までズームできる。環境やお世話の仕方で全12種族・50以上の様々なたまごっちに成長。さらに遺伝により「5万種」以上の姿に変化
-
『十三機兵防衛圏』50%オフのセール中で7638円→3839円に。巨大な「機兵」と13人の少年少女が時代をまたいで物語を紡ぐ、壮大なドラマチックSFアドベンチャー。焼きそばパンください!!
-
Yostar新作『ステラソラ』クローズドβテストの開催期間が決定。5月29日12時~6月8日16時まで
-
『バトルフィールド』新作のプレアルファテストが5月23日から72時間限定で実施へ。テストは招待制で、ヨーロッパ、北米、アジアの一部地域で1回のみ開催。『BF3』や『BF4』の現代戦に戻ることが明言されている新作を一足先に遊べる
-
「ドコモ絵文字」2025年6月下旬より提供終了へ、26年の歴史に幕を閉じる。1999年に登場して爆発的に人気を集め、日本だけではなく“Emoji”として世界中に広めた
-
『モンハンワイルズ』“なびくマフラー”が作れるイベントクエストが本日より配信。護竜アンジャナフ亜種を狩猟するクエストで、HR21以上から受注・参加が可能。特別な素材を集めて「【封印の龍骸布α】」を入手しよう
-
「サンズ」や「ナプスタブルーク」などがラインナップされる「UNDERTALE つまんでつなげてマスコット」が5月第4週より発売。「パピルス」「テミー」「うざいイヌ」含めた5キャラのボールチェーンとカニカンが1回300円で入手可能
-
『サイバーパンク2077』続編には「新たな街」が登場。原作者マイク・ポンスミス氏が海外メディアのインタビューで明かす。続編には「ナイトシティ」のほか「おかしくなったシカゴ」のような街が登場と語る
-
『逆転検事』御剣怜侍が真相に向かって駆け抜けるグッズ「走れ!御剣シリーズ」が発表。5月23日よりカプコンストアで販売へ
-
マクドナルドで「にじさんじ」ベルモンド・バンデラスさん&叶さんのスペシャル店内放送が再び。6月3日(火)までの期間限定
-
命令【マンガ】
-
『ステラーブレイド』続編が2027年までにリリース予定。SHIFT UPのIR資料から判明。資料内には新たな新作『Project Witches』の文字もあり、こちらも2027年までに展開予定
-
豪邸を舞台に「ネコ」となって最大9名のオンラインパーティが楽しめるゲーム『Jumping Jazz Cats』がSteamでリリース。飼い主がでかけたら、そこは戦場。ネコならではのハチャメチャなミニゲームを楽しもう
-
『ペルソナ3 リロード』オルフェウスが描かれたTシャツとアイギスがデザインされたロングスリーブが海外Fangamerにて発売。コロマルとケルベロスのエナメルピンバッジなども。国外発送にも対応
-
『スト6』エレナの技が確認できる公式映像が公開。飛び道具無敵の弾抜けや中段など、4種類に派生する必殺技「リンクシング」が特徴的。SA2には体力が回復できる「ヒーリング」要素も搭載されている
-
『フォートナイト』米国のApp Storeに復帰。公式Xにて発表される。裁判やAppleによる申請のブロックなどを経て4年ぶりに戻ってくる。EUにてEpic Games StoreおよびAltStoreにも復帰
-
‟ドリフト発祥の地”日本を舞台にしたレースゲーム『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』本日発売。MAZDA、NISSAN、SUBARUなど実在メーカー含む30以上の車種から選択可能で、手描きマンガ風のストーリーやカーラジオも収録
-
踏切で異変を探す脱出ホラーゲーム『異変踏切』体験版のSteamストアページが公開。5月29日に配信予定。『8番出口』や『Backrooms』に影響を受けて制作されたタイトルで、「日本一有名な踏切周辺」が舞台
-
『パペットスンスン』が7月2日から「めざましテレビ」内で放送決定。6才のパペットが日々のできごとを紹介するショートムービー、全編オリジナルの完全新作エピソードを毎週水曜に展開へ
-
地獄で悪魔を駆逐するバイオレンスアクションゲーム『DOOM: The Dark Ages』のプレイヤー数が累計「300万人」を突破。公式SNSの投稿には、「おめでとう」「楽しい」「HELL YEAR」とコメント相次ぐ
-
暴徒鎮圧シミュレーションゲームの無料体験版『Riot Control Simulator: Rookie Day』本日配信へ。サッカーの試合後に暴徒となった市民を鎮めるため、警棒やテーザー銃、催涙ガスなどを駆使する
-
『エルデンリング ナイトレイン』の英雄「WYLDER」の映像が公開。タイトル画面を飾る甲冑の剣士で、左腕に仕込んだ爆破パイルバンカーで強力な一撃を放つ。いよいよ5月30日に発売
-
『塊魂』のクリエイター・高橋慶太氏による新作ゲーム『to a T』のSteam体験版が登場。5月29日の発売に先駆けて、“Tポーズ”の主人公と愛犬によるコミカルな日常を少しだけ体験できる
-
スマホ向け人気ゲーム『クラッシュ・オブ・クラン』Netflixでまさかのアニメ化決定。おなじみのバーバリアンが村を守るため、はみ出し者の一団を率いて戦う姿を描く
-
最大10人マルチプレイの“惑星開拓”クラフトゲーム『The Planet Crafter』が45%オフセールで「1540円」に。5月19日配信の無料大型アップデートにあわせて、採取の自動化や惑星間の物資輸送も可能に
-
「コメダ珈琲店」と『ポケモン』のコラボ商品が再販決定。5月23日よりポケモンセンターオンラインで抽選販売を実施。5月30日からは「ポケモンセンターナゴヤ」でも販売予定
-
『ゼルダ無双 封印戦記』開発陣へのインタビュー動画が公開。『ティアーズ オブ ザ キングダム』の過去の世界、ゼルダ姫やラウルたちによる太古の封印戦争を描いた作品。任天堂のインタビュー企画「クリエイターズボイス」
-
妖怪たちの住む島で暮らすファンタジー生活シミュレーションゲーム『清宮物語』5月21日リリース。 妖怪との恋愛&結婚ができるほか農業、戦闘、探索、ハウジングなど多彩なコンテンツを搭載
-
小説『撲殺天使ドクロちゃん』全10巻を1871円で買えてしまうKindleセールが実施中。カオスすぎる設定と血みどろギャグ展開で00年代ラノベ界を震撼させた衝撃作を、この機に読もう
-
アニメ『タコピーの原罪』6月28日0時より配信開始。Netflix、Amazonプライムビデオ、ABEMAほか各プラットフォームにて、毎週土曜日・全6話で配信
-
フィギュア元世界王者・宇野昌磨氏「スイッチ2」落選を“3次選考に進出”として報告。スイッチ2当選の高みを目指してさらに舞う。SNSでは「一緒に戦えてうれしい」「この精神を見習いたい」
-
改ざんされた本の世界を修復していく2DアクションRPG『魔法司書アリアナ ~七英傑の書~』が8月21日に発売決定。「にじさんじ」所属ライバーの周央サンゴさんが主演声優を務めるコンパイルハート新作
-
「Nintendo Switch 2(スイッチ2)」ドン・キホーテの第2回抽選販売は22日10時から。「majicaアプリ」会員登録が条件
-
『モンスターハンター』×『ケロロ軍曹』コラボ商品が発売決定。アイルーとケロロ小隊がお互いの姿になった描き下ろしイラストも公開
-
3歳児気分で遊べるオギャバブ系マルチゲーム『ドロボー幼稚園2』運営も3歳児だったので大赤字に。「中途半端に上手くいってしまった」ため、ビジネスモデルがガバガバ。開発継続のためのクラファンを決定
企画記事
ランキング
-
-
1
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
2
『むこうぶち』1巻から56巻まで各「1円」で購入可能な“御無礼セール”が5月20日0時より1日限定で開催決定。桁違いの強さを誇る「人の姿をした鬼」・傀の活躍を描く麻雀マンガ。セールは電子書籍ストア「ブックウォーカー」やKindleにて実施
-
3
「ニンテンドースイッチ2(Nintendo Switch 2)」マイニンテンドーストアの第3回抽選販売は5月22日から。5月22日午後以降から5月28日午前11時まで受付期間となり、6月3日午後以降に発表。なお落選してしまった方は自動的に内容が引き継がれる
-
4
「コメダ珈琲店」と『ポケモン』のコラボ商品が再販決定。5月23日よりポケモンセンターオンラインで抽選販売を実施。5月30日からは「ポケモンセンターナゴヤ」でも販売予定
-
5
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を原作とする映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』が“日本限定”で上映決定。8月8日から
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『オーバーウォッチ2』の『スト6』愛が強すぎる…!“古来からのブランカ使い”で、EVOにも出ているガチ勢開発者が超嬉しそうにコラボへの想いを語ってくれた
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】